広告

孫皓の皇后、滕夫人とはどんな人?暴君孫晧に廃后されなかった理由とは?

2021年7月20日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

 

張皇后

 

孫呉の暴君として有名な孫晧(そんこう)、そんな彼も後宮に5000人の美女を集めたスケベでした。暴君の皇后と言えば、いや暴君ではなくても皇后は皇帝の寵愛が失せると殺されたり幽閉されたり悲惨な末路を辿るモノです。

 

ところが孫晧の皇后滕夫人(とうふじん)に関しては、孫晧の寵愛が衰えた後も皇后であり続けました。それはどんな理由からだったのでしょうか?

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



呉の名門滕胤の一族として誕生

戦で負ける滕胤(とういん)

 

滕夫人は呉の名門滕胤(とういん)の一族として誕生しました。やがて滕胤は孫綝(そんちん)との抗争に敗れて族滅されますが、滕夫人の父の滕牧(とうぼく)は滕胤と疎遠だったので死罪を免れ辺境に移動させられます。

 

命乞いする孫綝

 

しかし、孫綝が孫休に誅殺されると恩赦によって呼び戻され五官中郎将に昇進しました。やがて孫和の子だった孫晧が烏程侯(うていこう)に封じられると、滕牧から娘を(めと)り妃とします。これが滕夫人で孫休の死後、孫晧が擁立されると彼女も自動的に皇后へと昇り詰める事になりました。

 

関連記事:諸葛恪と周囲から見た彼の評価、なぜ天才は敬いの気持ちを持てなかったの?

関連記事:孫権没後の呉の政界は彼に振り回された!親を悩ませた諸葛恪とは何者だ?

 

父の滕牧を孫晧が嫌う

孫皓と張俊

 

滕夫人が皇后になった事で、父の滕牧も引き立てられて高密侯の封じられて衛将軍となり録尚書事(ろくしょうしょじ)を兼任します。滕牧は遠いとはいえ、滕胤の一族なので重臣たちは尊貴であるとして、頗る讃えて孫晧に諫言させました。この頃には滕夫人も容色が衰えており、孫晧もワガママになっていて、ますます滕夫人を不愉快に思い、廃后しようと考えるようになります。

 

しかし、孫晧は滕夫人の廃后を決断できませんでした。その理由は生母で苦労して孫晧を育てた何氏が常に孫晧の左右にあり、廃后などしてはならないと諭していたからです。

 

普に降参する孫皓

 

また、史官も運暦から皇后を易える事は出来ないとし、孫晧はシャーマニズムを信じていたので滕夫人を除く事が出来ませんでした。滕夫人は、自分を庇ってくれた何氏に感謝し常に親孝行を尽くしたそうです。

 

関連記事:孫権の妃達は地味な上にあまり幸福ではなかったって本当?

関連記事:呉は無政府状態だった?呉蜀王朝の会計帳簿を見るとわかる保有財産!

 

二宮の変

 

女手1つで孫晧を育てた苦労人何氏

騎射の術に長けた騎馬兵士

 

滕夫人を庇った何氏は、孫権の騎兵隊長だった何遂(かすい)の娘でした。ある時、孫権が兵営を巡幸していると、道端に立つ何氏を見初め、宦官に命じ彼女を三男である孫和に下賜(かし)。こうして何氏は孫和との間に孫晧を産みました。

 

嫉妬する孫魯班

 

しかし、西暦252年、二宮の変に原因する政争で孫和は太子を廃されて長沙に押し込まれ、翌年には孫峻と孫魯班(そんろはん)の讒言で新都郡へ強制移住を命じられた上、途中で自害を命じられ自殺します。

 

二宮の変に巻き込まれて皇太子から格下げされる孫和

 

多くの妃が孫和の後を追う中で何氏は踏み止まり「もし皆が殉死(じゅんし)したら、誰が子供達を養うのですか!」と言い孫晧と孫和の遺児を養育しました。

 

孫晧は自分を苦労して育ててくれた何氏に頭が上がらず、自分が皇帝に即位すると何氏の一族も外戚として優遇しています。ただ何氏の一族は何氏と違い素行が悪く、外戚の力を利用して私利私欲を貪ったので人民は何氏を含め一族を恨んだそうです。

 

昭献皇后(しょうけんこうごう)と尊号された何氏ですが、大変な苦労をしたので嫁である滕夫人に対しても優しく、その為に滕夫人は廃后を免れたのだと考えられます。

 

関連記事:孫和とはどんな人?文武両道だけど最後はとっても悲惨な貴公子

関連記事:孫覇とはどんな人?側近に煽られて孫家を分裂させてしまった残念貴公子

 

父の滕牧が左遷され憂死する

憤死する麋竺(モブ)

 

孫晧の廃后を免れた滕夫人ですが、父の滕牧は暴君化する孫晧の災いを回避できず、ド田舎の蒼梧郡(そうごぐん)に左遷、爵位は剥奪されなかったものの道の途中で将来を悲観し憂死しました。

 

昭献皇后は西暦271年頃に死去したようですが、滕夫人は彼女の薫陶を受けたせいか、次々に増える孫晧の寵妃にも、ヒドイ仕打ちをする事がなかったようで孫皓の内宮では諸寵妃の中で皇后の璽紱(じふつ)を佩く者が多かったという事です。

 

孫権の娘が大喧嘩 孫魯班、孫魯育

 

孫家の皇后は、嫉妬深い人が多いイメージで、ライバルは問答無用で蹴落としそうですが、孫晧の諸寵妃(しょちょうひ)が皇后の璽紱を佩いていたという事は滕夫人は人望が厚く慕われた存在だったのかも知れません。

 

滕夫人は、暴君と化して孤立してゆく孫晧の傍らにいながらも、その後も廃后される事なく、呉の滅亡後は孫晧に従い洛陽に移動して天寿を全うしました。

 

君主論18 kawausoさん

 

ほとんど誰にでも牙を()いた孫晧が、遂には廃后しなかっただけでなく、孫呉が滅んだ後も共に洛陽に赴いた所を見ると、2人の夫婦仲は晩年については悪くなかったような気もしますね。

 

関連記事:司馬懿の息子は司馬師・司馬昭以外どうして変人・悪人バカだらけなの?

関連記事:孫晧の死体損壊癖は本当だった?

 

三国志ライターkawausoの独り言

kawauso 三国志

 

滕夫人の幸運は、姑である何氏の庇護を受けた事でしょう。でも、もし滕夫人がプライドが高く鼻持ちならない皇后であれば、何氏もそこまで積極的に庇おうとはしなかったのではないかと思います。

 

滕夫人も、滕胤が族滅されて命は救われたとはいえ、かなり苦労をした女性であり、そこから生まれた謙虚さや他人を労わる気持ちが身についていたのではないかと思います。

 

だからこそ、ライバルである孫晧の寵妃にも慕われ天寿を全うしたのではないでしょうか?

 

参考文献:正史三国志 妃嬪伝

 

関連記事:孫晧は北伐に失敗していた?【隠された真実】

関連記事:孫晧は司馬炎に玉璽を渡していたのか?消えた玉璽と玉璽肯定・否定論

 

宦官

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
kawauso

kawauso

台湾より南、フィリピンよりは北の南の島出身、「はじめての三国志」の創業メンバーで古すぎる株。もう、葉っぱがボロボロなので抜く事は困難。本当は三国志より幕末が好きというのは公然のヒミツ。三国志は正史から入ったので、実は演義を書く方がずっと神経を使う天邪鬼。

-はじめての呉, 孫晧
-,