広告

元祖・犬公方孫皓?彼はどうして「そう」したのか?

2020年9月23日


はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

孫晧(孫皓)

 

孫皓(そんこう)と言えば呉の皇帝、そして三国時代きっての暴君として有名でもあります。彼は皇帝となったからかその暴君と言われても仕方がないような数々の行動を記録されてしまっているのですが、その中で正に犬公方(いぬくぼう)の先駆けのような行動をしているのが興味深いところ。

 

しかし孫晧はどうしてそんな行動を取ってしまったのか?今回はそこを考察してみようと思います。

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



孫皓の生まれと成長

孫和

 

孫皓は孫権(そんけん)の孫に当たり、父は孫和(そんか
)
という人物です。しかしこの孫和、孫権の後継者として皇太子となるも、二宮の変(にきゅうのへん)の争いで皇太子から廃されることになります。

二宮の変に巻き込まれて皇太子から格下げされる孫和

 

その後、孫晧の父である孫和は諸葛瑾(しょかつきん)の息子、諸葛恪(しょかつかく)の失脚に巻き込まれ自殺に追い込まれました。この際に正室であった張氏も共に自害、孫和の子供たちは孫晧の母である何姫の元で育てられることになるのです。

 

孫権の娘が大喧嘩 孫魯班、孫魯育

 

皇太子となり、いずれ皇帝となるはずだった父親は祖の地位だけでなく命すら奪われ、孫家は肉親でさえ争い合う場となり、そして孫晧はそんな場所で成長していったのでした。

 

復権、後

嫉妬する孫魯班

 

孫和が廃嫡されたのが250年、そして時が流れ258年のこと、孫和を追い込んだ孫魯班(そんろはん
)
が失脚。これにより孫和の子供たち、孫晧たちの復権がなされ、新しく皇帝となった孫休によって孫晧たちは侯に封じられることになりました。

 

孫休

 

この時に孫晧は烏程侯(うていこう)になり、烏程県令であった万彧(ばんいく)と親しい交わりを結びます。孫休は二十代前半、まだまだ若く、子供は男子が四人おり、おそらく孫晧に皇帝の鉢が回ってくるなど誰も考えはしなかったでしょう。

 

皇帝の急死……

呉を立て直す孫休

 

264年、孫休は急死しました。この時、孫休の子供はまだ幼く、昨年蜀が滅亡したばかりの混乱極まりかねない時代。孫休の重臣である濮陽興(ぼくようこう
)
張布(ちょうふ
)
、皇后朱夫人に「烏程侯には長沙桓王の才知あり」と説得したのが、左典軍となっていた万彧だったのは何かの運命でしょうか。

 

建業を捨てて武昌に首都移転する孫皓

 

そして23歳にして、孫晧は皇帝となったのでした。因みに長沙桓王とは孫策のこと。如何に孫晧に期待が寄せられていたか分かりますね。

【次のページに続きます】

 

次のページへ >

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
セン

セン

両親の持っていた横山光輝の「三国志」から三国志に興味を持ち、 そこから正史を読み漁ってその前後の年代も読むようになっていく。 中国歴史だけでなく日本史、世界史も好き。 神話も好きでインド神話とメソポタミア神話から古代シュメール人の生活にも興味が出てきた。 好きな歴史人物: 張遼、龐統、司馬徽、立花道雪、その他にもたくさん 何か一言: 歴史は食事、神話はおやつ、文字は飲み物

-三国志の雑学
-