石川克世

石川克世

三国志にハマったのは、高校時代に吉川英治の小説を読んだことがきっかけでした。最初のうちは蜀(特に関羽雲長)のファンでしたが、次第に曹操孟徳に入れ込むように。 三国志ばかりではなく、春秋戦国時代に興味を持って海音寺潮五郎の小説『孫子』を読んだり、 兵法書(『孫子』や『六韜』)や諸子百家(老荘の思想)などにも無節操に手を出しました。 好きな歴史人物: 曹操孟徳 織田信長 何か一言: 温故知新。 過去を知ることは、個人や国家の別なく、 現在を知り、そして未来を知ることであると思います。

竜を追っている石川氏

三国志の雑学

竜にも階級があった!?某国民的・神龍が登場する漫画は中国史に忠実だった!

オカルト小説を書いている曹丕

曹丕

【列異伝】なんと!曹丕は中国初オカルト小説の作者だった?

昌豨(武器)

三国志の雑学

銃は中国で発明されたものだった?「アンゴルモア」にも登場した火薬兵器

戦う忍者

春秋戦国時代

衝撃の事実!忍者のルーツは春秋戦国時代の中国にあった?(HMR)

邪馬台国と魏の兵士

邪馬台国

新事実!?邪馬台国は魏とお金を使って貿易していた?(HMR)

まるっと世界史

【はじめてのスキッパーキ】スキッパーキって、どんな犬なの?【第1話】

スキッパーキ

まるっと世界史

【はじめてのスキッパーキ】船乗り犬?それとも牧羊犬?意外に謎の多い犬種だった?【第2話】

スキッパーキ

まるっと世界史

【はじめてのスキッパーキ】どうして?スキッパーキのしっぽ(断尾)の話【第3話】

HMR隊長 石川克世

三国志の雑学

いつまでやるの?またまた『赤兎馬=カバ説』を検証してみる。第2弾【HMR】

三国志の雑学

曹操も劉備もハマってた?三国時代の大人気ゲーム『六博』ってどんなの?

眠る董卓

三国志の雑学

なぜか気になる夢占い!曹操も劉備も初夢を占った?古代中国の夢占いと衰退した理由

曹操 科学

アーカイブ

三国志や古代中国史を科学的視点から丸裸にする良記事まとめ7選