もし郭嘉が劉備軍の軍師だったらどうなる?呂布や袁術も討伐できた!?

2016年11月17日


 

郭嘉

 

 

郭嘉(かくか)、字は奉孝。

潁川郡の出身ですが、先祖についてはよくわかっていません。

西暦190年3月に献帝を擁護し政権を独占していた董卓が長安に遷都します。

このとき、潁川の名家・荀氏の一族を束ねる荀彧(じゅんいく)

村人たちを集めて故郷を捨てて避難することを説きました。

ちょうど潁川出身の権力者である冀州の牧・韓馥からの使者が募兵している最中だったので、

荀氏の一族はもちろんのこと、隣県にいる辛評や辛毗、郭図や郭嘉らが冀州に移り住みました。

 

関連記事:曹操は郭嘉を後継者として考えていたのは本当なの?

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



潁川の麒麟児

郭嘉

 

その後、北の公孫瓚の脅威の前に、

辛評や辛毗、郭図は冀州を袁紹(えんしょう)に譲るべきだと

韓馥に持ちかけて交渉を成立させています。

袁紹の勢力は飛ぶ鳥を落とす勢いで大きくなっていきました。

逆に郭嘉は袁紹の人となりを観察し、仕官すべき主ではないと判断。冀州を去りました。

郭嘉は常識やルールに縛られない性格の持ち主で、

能力を認めた相手にしか敬意を払わなかったと云われています。

 

郭嘉

 

ただ、郭嘉の先を見通す力は天下一品のものがありました。

曹操という主を得た郭嘉は水を得た魚のようにその才能をいかんなく発揮していくことになるのです。

そして天下の形勢は彼が思い描いていたように変化していきます。

 

劉備に対する評価

郭嘉

 

郭嘉の劉備に対する評価は高いものがあったようです。

曹操のもとに逃げてきた劉備をかくまうかどうかの選択を迫られたときには、

劉備の名声を鑑み曹操の評判が落ちることを懸念しています

(その脅威を取り除くべく殺害を提案したという話もありますが)

 

劉備 曹操

 

南の袁術に向けて劉備を差し向けることになった際には、劉備の裏切りを懸念した提案をしています。

殺すのはまずいが、手元から手放すのもまずい。それが郭嘉の劉備に対する評価です。

特に劉備に魅力を感じていたわけではなさそうですが、

それなりに危険視していたのはさすが郭嘉といえます。

 

もし曹操への仕官の前に劉備に出会っていたら

劉備と郭嘉

 

必ずしも名士に仕えたいという願望があったわけではない郭嘉ですから、

曹操に出会う前に劉備に出会っていたら、その軍師として仕えていたかもしれません。

ただしこの頃の劉備の器量で郭嘉の才を生かせたかどうかは微妙です。

郭嘉の策に対して、生え抜きの家臣である関羽や張飛は真っ向からぶつかったかもしれません。

ただし、郭嘉が関羽や張飛らとも良好な関係が作れていたとしたら

劉備軍は相当なパワーアップをしていたことでしょう。

先手を打つことに関してはあの曹操をも凌ぐ郭嘉ですから、

劉備の勢力拡大に大きな影響を与えたに違いありません。

 

関連記事:郭嘉(かくか)の死因は結核だった?【はじさん臨終図巻】

関連記事:関羽は味方に嫌われ孤立していた?その驚くべき理由とは?

 

徐州を本拠地に勢力拡大をする劉備

劉備

 

おそらく転機は劉備が陶謙の後を継ぎ、徐州牧になったあたりだと思われます。

  • 呂布に徐州を奪われることはなかったはず。
  • 孫策の離反を予測して袁術の討伐に成功。
  • 曹操と手を組み袁紹を圧倒。曹操は河北を制し、劉備は揚州、荊州まで領土を拡大。
  • 西の馬騰と結んで曹操を挟撃。中原から河北までにも領土を拡大。実質、天下を獲る。

もちろん郭嘉ひとりの力でここまで話が上手くいくのは考えにくいかもしれませんが、

将来を見通し布石を打ち、知略では曹操を凌ぐ郭嘉がいるわけですから、

そのアドバイスを素直に聞いていたら劉備は早い時期に曹操を滅ぼしていたかもしれないのです。

劉備の失敗続きの半生の原因は、先を見通すことのできる人材が陣営に皆無だったことです。

その大きな穴を郭嘉は確実に埋めることができたはずです。

 

関連記事:郭嘉の先見の明が凄すぎる!?孫策が暗殺されることを予想して進言した天才軍師

関連記事:【郭嘉伝】ファン大ショック!郭嘉の功積はだいぶ盛られていた?

 

三国志ライター ろひもと理穂の独り言

ろひもと理穂

 

ただし郭嘉は早死にします。

38歳と云われています。赤壁の戦いの前年のことです。

タイミング的にはちょうど劉備が三顧の礼を尽くして

諸葛亮孔明(しょかつりょうこうめい)を招いた時期にあたります。

郭嘉→諸葛亮孔明へのバトンタッチ。まさに最強のリレーといえるでしょう。

「軍師連盟」の主役である司馬懿(しばい)ですらつけ入る隙がなかったのではないでしょうか。

そして郭嘉は何気に人脈があり、さらに引き抜きの腕前も抜群です。

劉備の幕舎にはさらに多くの才能あふれる人材が集まっていたに違いありません。

諸葛亮孔明が劉備の旗下に加わったときには凄いメンバーが揃っていたことでしょう。

郭嘉が劉備の軍師を務めていたら「三国志」は成立しなかったかもしれませんね。

 

関連記事:【三国志の3大軍師を比較】孔明、周瑜、郭嘉の●●●ランキング!

関連記事:【軍師特集】三国志、中国史、日本史にみる君主を支えた敏腕軍師たち

 

if三国志

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ろひもと理穂

ろひもと理穂

三国志は北方謙三先生の作品が一番好きです。 自分でも袁術主役で小説を執筆しています。ぜひこちらも気軽に読んでください! 好きな歴史人物: 曹操、蒲生氏郷

-if三国志
-, , , ,