古代中国史の漫画で今一番人気を博しているのはキングダムで間違えないでしょう。
この漫画は古代中国の戦国時代末期に生まれた秦国出身の李信が、
大将軍となって天下統一するまでのお話です。
最終的には政が天下統一することと李信が大将軍となって戦場で活躍することで
物語は落着するでしょう。
しかしここで疑問なのは秦の王様政を取り巻く各国は強国であり、いくら李信や他の将軍たちが
強いと言っても簡単に強国たち討ち滅ぼすことはできません。
では一体何が原因で秦は天下統一することができたのでしょう。
外部的な要因として私が推察したのは東方の強国である斉に着目しました。
なぜ斉なのか。
今回はレンの推測ですがご紹介したいと思います。
キングダムファン向け:キングダムに関する全記事一覧
関連記事:【徹底分析】キングダムを書いた原泰久はココが凄い!原先生の意外な側面10連発
この記事の目次
秦の天下統一の原因は斉にありその1:長平の戦いで援軍を送ることをしなかったから
趙が長平で秦の大軍とやりあっていました。
この戦いの原因は戦国四君のひとりである平原君が原因で起きた戦いなのですが、
趙はこの戦いが始まった時、実は援軍を頼んでおりました。
援軍を頼んだ国は趙の近くにある大国・斉です。
斉は趙から援軍要請を受けると斉王・建は援軍要請を断ってしまいます。
斉王が援軍要請を断ったと聞いた家臣の一人が
「なぜ趙へ援軍を送らないのですか。もしこの戦いで趙が滅びてしまえば次に危ないのは
我が国になるのですよ。取り返しがつかなくなる前に早く援軍を送ってください。
今ならまだ間に合います。」と進言しますが、斉王は全くこの進言を聞くことをしませんでした。
その原因は一体何なのでしょう。
趙に援軍を贈らなかった理由とは・・・・
私が考えるに斉の国力が完全に回復していなかったことが原因にあるのではないかと考えます。
斉は斉王・建が王様になる前に燕の名将・楽毅(がくき)率いる連合軍の攻撃を受けて、
滅亡寸前にまで追い込まれてしまいます。
しかし田単(でんたん)という名将の作戦によって滅亡寸前から立ち直り、
斉の領土を回復することに成功するのですが、
滅亡寸前に追い込まれる前の斉の国力までには、
回復していなかったのではないかと考えられます。
二つ目の原因としては強力なリーダシップを持った武将や宰相がいなかったことが
挙げられるのではないのでしょうか。
長平の戦いが行われた時の各国にはまだまだ優秀な人物がおりました。
趙には廉頗(れんぱ)、平原君。魏には信陵君(しんりょうくん)、楚には春申君(しゅんしんくん)、
秦には范雎(はんしょ)、白起などです。
しかし斉には名将・名宰相と言われる人物はいなかったのではないかと考えられます。
これらが原因で斉はボンクラ王が幅を聞かせており、
この王様へ諫言するような人物はいたのかもしれませんが、
あまり効果がなかったように思われます。
秦の天下統一の原因は斉にありその2:宰相が秦に買収されていた
斉は斉王・建が王となってからも建のママが政治を取り仕切っていました。
彼女は優秀な人で各国とも連携する政策を推進しておりましたが、
ママが亡くなると宰相として国政を握った人物が最悪でした。
ママの死後宰相となった人物は后勝(こうしょう)という人物です。
この人は秦から賄賂を送られて買収されてしまいます。
そして后勝は秦に買収されてから自らの食客を秦へ送ります。
秦は后勝から送られてきた食客へ多額の金品を送ってから斉へ帰します。
多額の金品をもらった食客達は斉王へ「秦の味方をしなさい」と入れ替わり立ち代り食客達が
進言。
この為斉王・建は秦と同盟して他国が危機的状況に陥っていても一切無視して
黙っていました。
そのため秦は次々と他国を滅亡させていき最後に斉へ攻撃を仕掛けます。
斉は援軍を要請する国がなく、秦軍の攻撃に対して迎撃しますが、中国の領土のほとんどを
専有するようになった秦軍の敵ではなく呆気なく滅亡することになってしまいます。
戦国史ライター黒田廉の独り言
斉はこうして抵抗らしい抵抗をすることもなくあっけなく滅亡してしまいます。
もし斉が趙や魏、燕に援軍を送って秦と対決する姿勢を見せていれば、
秦王政の時代では天下を統一することができなかったかもしれません。
ですが、秦を打ち破るような快挙も行うことができずに
硬直状態のまま数百年間戦いに明け暮れなくてはいけなくなったかもしれませんが・・・・。
参考文献 史記 司馬遷 奥平卓・久米旺生訳など
キングダムファン向け:キングダムに関する全記事一覧
関連記事:原泰久スゲー!虚構の秦・斉秘密同盟に隠された意図とは?
関連記事:【見逃した方向け】情熱大陸に出演した原先生の苦痛の漫画人生