広告

大改名!?中東でも放送されたアニメ『三国志』

2018年7月5日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

 

関羽とイラク

 

「Japan+animation=Japanimation」ジャパニメーションという言葉が作られるほど世界中で愛される日本のアニメ。我らが誇るジブリ作品はもちろん、私たちが慣れ親しんでいるアニメのほとんどが、海外の人々にも楽しまれています。

 

実は、我らが愛する横山光輝よこやまみつてる)三国志』のアニメは、戒律が厳しいということで有名なイスラム教圏の国々でも放送されていたようですよ。

 

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



『三国志』のアラビア題は『صقور الأرض』!?

正史三国志_書類

 

日本では、中国と同じく『三国志』という題で親しまれている『三国志』。陳寿による正史『三国志』でも小説『三国志演義』でも『三国志』と十把一絡げにしてしまっていることは否めませんが、

 

なんとなくでも両者の違いがわかっている日本人は本場中国の『三国志』をそのまま受容して、本場の中国人と同じようにその内容を理解できていると言えるでしょう。私たち日本人が『三国志』を本場の中国人と同じように理解して楽しめるのは、私たちの文化の中に中国文化が染みついているから。漢字をはじめ、礼儀作法から風俗に至るまで、ありとあらゆる面で日本と中国は似ています

 

それだけではなく、私たちは自分たちの文化を理解するために幼い時から中国文化を比較対照として学びますから、私たちが『三国志』を読み解く力は、特別なことをしなくても既に身についているものなのです。ところが、中東の人々はそういうわけにはいきません。彼らは上から下、もしくは左から右へ読んでいく漢字など使わず、右から左に読んでいくアラビア語を操り、儒教など目もくれずにイスラム教の聖典・コーランを諳んじます。

 

身にまとう衣装も、食べるものも、住む家の作りも全て違うのですから、イスラム圏の人々が『三国志』を中国人レベルで理解するのは至難の業。大学で博士号を取るレベルまで猛勉強しないと『三国志』を一から十まで理解することはできないでしょう。

 

しかも、アニメは子どもが見るもの。アラビア語すらおぼつかないような子どもでも理解できる内容にリメイクしなければ、イスラム圏の子どもたちは誰も『三国志』に見向きもしないでしょう。そんなわけで、大人たちは子どもでも楽しめるようにアニメ『三国志』をイスラム風にリメイク。

 

まず、その題を変更。その名も『صقور الأرض(スークルァルアルディ)』!邦訳は『大地の鷹』となるようですね。広大な大地を駆け抜ける英雄たちの姿を鷹に投影したのでしょうね。なかなかハイセンスではありませんか!三国鼎立の様相というものは物語の終盤になるまで正直わかりにくいですし、いっそ取っ払ってしまったその思い切りの良さも素敵ですね。

 

 

登場人物の名前もイスラミックスタイルに

劉備

 

題名もイスラム風なら、登場人物の名前もイスラム風。『三国志演義』を下敷きにして描かれた横山光輝『三国志』の主役・劉備(りゅうび)は、アブドゥル・ラフマーン(عبد الرحمن)という何とも立派なお名前に。後ウマイヤ朝の3人の王と同じ名前なのだとか!

 

関羽

 

 

そして、関羽(かんう)はハムザ(حمزة)、張飛(ちょうひ)はヘクマット(حكمت)、諸葛亮(しょかつりょう)はブルハーン(برهان)と、イスラム圏ではお馴染みの名前に改名。

 

張飛

 

 

こうすれば、子どもたちも登場人物の名前をすぐに覚えられ、アニメの世界にすんなり入っていくことができますよね。中には、自分と同じ名前を持つ英雄の活躍に胸を熱くしたという子供もいたかもしれません。イスラム風に名前を改変したことは、イスラム圏での『三国志』人気に大きく貢献したのではないでしょうか。

 

関連記事:四書五経とはぶっちゃけ何?読んだら何になるの?

関連記事:三国時代のトレンドファッションは?

 

波動の時代を生きた先人たちから学ぶ『ビジネス三国志

ビジネス三国志  

 

悪役の名前、なんだか雑すぎやしませんか!?

曹操

 

一方、アニメ『三国志』で悪役として描かれる曹操や呂布の名前はなんだか酷い…。

曹操(そうそう)はツーツー(تسو تسو)。

呂布(りょふ)はロボ(لوبو)。

呂布

 

 

イスラム圏にこんな名前はありませんし、アラビア語にこんな単語はありません。ただの音訳ともいえる悲しい名前…。悪役と同じ名前で心を痛める子どもがいたら可哀想だということで悪役の名前はあえてイスラム風に改名しなかったのでしょうね。

 

 

イスラム圏の子どもたちの愛国心を養った『三国志』

劉備と孫権と曹操の晩酌

 

どんなに名前が変わっても、『三国志』の魅力は変わっていなかったようです

 

イスラム圏の子どもたちは、桃園で義兄弟の契りを結んだ劉備・関羽・張飛の3人をそれぞれ自分たちの思うイスラムの英雄たちに投影し、劉備の漢王朝復興の大志をイギリスの3枚舌外交で滅茶苦茶になったイスラム圏の回復を願う大志に昇華していったのです。『三国志』の英雄たちの志は、言葉や信仰の壁を越えて人々の心を養う力を持っているのですね。

 

※この記事は、はじめての三国志に投稿された記事を再構成したものです。

 

元記事:劉備も関羽もイスラム教徒?中東シリアで流れる三国志アニメ

 

関連記事:三国時代に乱立した皇帝…そもそも皇帝ってどんな人?

関連記事:【元祖】那須与一は呂布だった?弓矢の実力も一流の呂布の逸話

 

漢のマイナー武将列伝

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
はじめての三国志 編集部

はじめての三国志

三国志の世界観や登場人物を『楽しく・ゆるく・わかりやすく』をモットーに紹介するプラットフォームメディアです。

-三国志の雑学
-,