広告

孫呉の父・孫堅の評価は?三国志初期の武将である孫堅の評価を考察

2020年2月24日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

赤兎馬にまたがる呂布

 

三国志の初期の武将、と言うとどのような武将たちが思い浮かぶでしょうか?

董卓(とうたく)呂布(りょふ)張角(ちょうかく)?公孫サン?

 

kawausoと呂布と張遼

 

どの武将も初期とは思えないほど印象深い武将たちが多いですね。

 

呉の孫堅

 

しかしそんな中ではやや、というよりも息子たちの印象が強すぎるために評価がしにくい武将、それが孫堅(そんけん)だと思っています。今回は孫呉の父、孫堅についての評価を見ていきたいと思います。

 

自称・皇帝
当記事は、
「孫堅 評価」
などのワードで検索する人にもオススメ♪

 

関連記事:孫堅が洛陽で拾った玉璽の話は呉による捏造だった!?

関連記事:孫堅と孫策の似てないところは一体どこ?

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



各自の孫堅評を追っていく

裴松之(歴史作家)

 

さてまずは色々な人物の孫堅についての評価を見てみましょうか。

 

歴史書をつくる裴松之

 

まず裴松之(はいしょうし)の評ですが、かなり高く「同じ時代において義を持ち立った人物の中で、孫権(そんけん)は最も忠烈な志を持っていた」という忠義の人として評価をしています。

 

董卓

 

また公孫サンの伝では公孫サンから「董卓を蹴散らして御陵や霊廟を掃き清めた。その功績は計り知れないものである」とこちらは武勇に付いての評価をされていますね。

 

陳寿(晋)

 

そして気になる陳寿(ちんじゅ)の評価ですが、こちらも高く「勇敢にして剛胆、己の力で身を立て、忠義と勇壮さを備えた烈士である」と言われています。しかしその一方で「行動が軽はずみ。結果を急ぐ性格。その性格によって失敗して、死ぬこことなった」という評価もしていますね。

 

孫堅逝く

 

孫堅の最期を思うと、中々的を射た評価だと思います。

 

個人的な孫堅の評価

亡くなる孫堅

 

孫堅は三国志の初期の武将の一人であり、かなり初期に死んでしまいます。またその後に出てくる息子たちのキャラクターが濃いのもあって、やや目立ちません。しかし武将として軍を率い、黄巾賊、董卓などの軍と戦って勝利をいくつも収めています。

 

孫堅、孫賁

 

またその後の孫呉を見ると、良い人たちを選眼する力もあると思われます。なので武将としてはかなり上位の人物でもあり、そして一つの軍を率いるだけの能力も備えている人物であると筆者は思っています。

 

孫堅の不運

海賊時代の孫堅と孫策

 

当時、孫堅は長沙の太守。しっかりと地盤を持ち、軍を率いている人物です。当時の曹操(そうそう)と比較すると、彼はまだ兵も軍資金もあくまで自分の持っているものだけ。部下とは言ってもこの時点では一族の縁者、まだまだ孫堅と比べると自立できてはいない状態でした。

 

李傕、李カク、孫堅

 

この時点では孫堅は多くの武将たちの中でもかなりのアドバンテージを持っていたと思われます。

 

孫堅

 

しかし孫堅の評価がここで止まってしまうのは、どうしてもここで死んでしまったから。しかも死んだ時期は群雄割拠する戦乱の時代になる前に死んでしまったからこそ、どうしてもその後に比べると評価が控えめになってしまうのだと思います。

 

海賊を討伐する孫堅

 

もしももう少し生きていたら……孫堅の評価は、もう少しでも華があったのではと思ってしまいますね。

 

孫堅、孫策、孫権と続いたからこそ

孫堅の妻

 

しかし孫堅のもしも、を考えてしまうと、どうしてもその後の孫策、孫権までもを考えてしまいます。孫堅が早逝したからこそ、孫策が群雄割拠の時代に羽ばたきました。

 

孫策の人生に一辺の悔い無し

 

羽ばたいた孫策はその才能でもってその時代を駆け抜け、そして駆け抜けるようにやはり早逝してしまいます。そこから孫権の苦労も始まりますが、孫権もまた孫策の才能とはまた違う、しかし兄に勝るとも劣らない才能を開花させて三国志の世界に名高い人物となりました。

 

海上での戦い(地図と本)

 

もしも、全ての始まりである孫堅の死がなければ、これらは一体どうなったのでしょうか。どうしても孫堅については「そこまでも」を考えてしまいますね。

 

張昭、孫権、孫策、周瑜

 

もしかしたら孫堅が生きていれば、孫策や孫権の才能はあそこまで花開かなかったかもしれない。そう考えると歴史と運命の面白さを感じます。間違いなく名将であった孫堅、そしてそんな孫堅の名を汚さないように三国の世界に名を挙げた息子たち。それこそが孫呉の魅力なのかもしれません。

 

三国志ライター センのひとりごと

三国志ライター セン

 

三国志はどうしても大きな戦いなどに目が行きがちで、初期の武将たちに触れることは少ないかもしれません。それでも見直してみると孫堅はまるで綺羅星のように、息子の孫策と同じように時代を駆け抜けた人物だと分かりました。こういった最初の武将たちにも折を見て触れていきたいですね。

 

参考文献:呉書孫破虜討逆伝

公孫瓚伝 典略

 

関連記事:孫策の最強の武器なんと・・・・言葉とハンコ(玉璽)

関連記事:洛陽から発見された玉璽は本当に価値があったの?

 

英雄の死因

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
はじめての三国志 プロフィール画像

はじめての三国志

「ゆるく、たのしく、わかりやすく」をコンセプトにした 歴史エンタメメディアです。
(®登録商標:第5800679号)

-三国志の雑学
-