馬超の功績は後から判明した?蜀に所属してからの行動が謎の馬超


はじめての三国志_ページネーション

こちらは2ページ目になります。1ページ目から読む場合は、以下の緑ボタンからお願いします。

馬超の功績は後から判明(1P目)

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



羌の立場

処刑を下す曹操

 

ここで羌についてもう少しだけご説明を。この時代、馬騰が殺され、馬超たちも国から離れたこともあってか羌族は魏と手を組んだり、蜀と手を組んだりしていたようです。

魏志(魏書)_書類

 

実際に郭淮伝(かくわいでん)を見てみると、ここでは「郭淮(かくわい)が羌を帰順させた」というように記述されたりしています。なので実は馬超がいたからと言って完全に蜀の味方、という訳ではなかったみたいですね。

 

蜀 武運を誇る馬超

 

そう考えると馬超がいたから味方をしてくれた、馬超の功績……とは言いにくいかもしれませんが、説得や交渉のアイテムとして馬超の存在があったことを個人的には期待したいですね。筆者はそういった異民族との繋がりこそ馬超の蜀への大きな功績だと思っています。

 



馬超のイメージである「馬」

蜀馬に乗って戦場を駆け抜ける馬超

 

さて馬超のイメージとして馬術が上手い、というものがある気がします。これは実はそこまで外れたイメージではありません。羌族は元々遊牧民であり、馬の扱いには長けていたようです。

 

馬超と羊

 

また西涼の方は土地が広く、開けている牧草地帯ということもあって良い馬が育てやすいこともあり、そういった面から馬超は良く馬に親しんでいたと思われます。これらから馬超が騎兵のイメージが付いたのではないでしょうか。

 

実は馬超よりも・・・?

陶謙

 

最後に少し小話を。蜀、というか劉備陣営に孫乾(そんけん
)
という人物がいます。彼は元々は陶謙(とうけん)に仕えていましたが、劉備の元に移籍してからは袁紹(えんしょう)と交渉したり、関羽(かんう)を励まして千里行(せんりこう)を遂げさせたり、主に外交官として働いていた「武官(ぶかん
)
」です。

 

五虎大将軍の黄忠

 

彼は位的には全軍第四位であり、実は馬超(と黄忠(こうちゅう))よりも上の人物なのです。数々の外交功績を残した彼は治める土地すらなかった劉備(りゅうび)を良く助けた存在でもあるのですが、三国志演義などを見ていて「あれ?」と思った人もいるでしょう、彼は入蜀後、急に出番がなくなります。

蜀志(蜀書)_書類

 

なんと孫乾は入蜀後に病死したこともあって、そこで歴史から姿を消してしまうからなのです。そんな孫乾ですが実は馬超よりも位が上……ということもあって、最後に紹介させて頂きました。

 

三国志ライター センのひとりごと

三国志ライター セン

 

馬超の功績は振り返ってみると中々に難しいものがあります。北伐のことを踏まえるといるだけで助かった人物かもしれません。しかし馬超がそれだけの立場に甘んじれたかどうかは、分かりません。そう思うと悲哀も含んだ武将ですね、馬超は。

 

参考文献:蜀書馬超伝 ボウヨウ伝 諸葛亮伝 郭淮伝

参考記事:羌 wikipedia

 

関連記事:馬超は孔明と一緒に戦った事はあるの?

関連記事:馬超のせいで劉備は漢中王に即位したって本当?

関連記事:あの関羽が馬超を殺そうとした?まさかの殺人未遂?

 

馬超特集

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
セン

セン

両親の持っていた横山光輝の「三国志」から三国志に興味を持ち、 そこから正史を読み漁ってその前後の年代も読むようになっていく。 中国歴史だけでなく日本史、世界史も好き。 神話も好きでインド神話とメソポタミア神話から古代シュメール人の生活にも興味が出てきた。 好きな歴史人物: 張遼、龐統、司馬徽、立花道雪、その他にもたくさん 何か一言: 歴史は食事、神話はおやつ、文字は飲み物

-三国志の雑学
-,