広告

アルハラ孫権にとって身体に刻まれた12の輝く傷が酒の肴!周泰を考察

2020年11月1日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

曹操に重宝される賈ク

 

三国志演義で大活躍な蜀武将たち、人材ハンター曹操そうそう)がかき集めた魏武将たち、しかしそれでも負けず劣らず名将ぞろいな呉武将たち!

 

孫呉(孫権・黄蓋・陸孫・周瑜・周泰) 

 

今回はそんな呉武将の中から、周泰(しゅうたい
)
をご紹介します。

 

彼と言えば欠かせないのがその肉体に刻まれた12の傷、話が話ならこの12の傷は主人公にしか浮かび上がらない……なんて言われそうな感じ(イメージ先行)の周泰さん、いきましょう!

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



周泰の字は幼平(ここ重要ポイント)

周泰(しゅうたい)

 

姓は周、名は泰、そして字は幼平。生没年不詳ながら、九江郡(きゅうこうぐん)下蔡(かさい)の出身であることは分かっています。またとても武勇に優れた人物でもありました。

 

呉の勢力を率いる孫策

 

孫策(そんさく)に仕え、孫策の死後は孫権(そんけん)に長く仕えた武将です。

 

蒋欽

 

孫策に仕えたきっかけは正史三国志でもはっきりとしていませんが、三国志演義では孫堅(そんけん)の遺児が兵を挙げたことを聞きつけ、蒋欽(しょうきん
)
と共に駆けつけています。

 

12の傷を負っている周泰

呉の孫権は皇帝

 

そんな周泰の名前を挙げるきっかけとなったのがとある時、孫権が宣城(せんじょう)の留守を任されていた時です。この際にセン……ではなく宣城には少数の兵しかおらず、まだまだ若い孫権は油断しきっていました。

 

行軍する兵士達a(モブ)

 

隙を突かれ、反乱軍が強襲してきます。この際に周泰は孫権を守るべく奮闘、全身に12の傷を負いながらも、孫権を守りました。その身を賭した働きぶりからか、孫権に目を掛けられるようになります。

 

漢中太守にまで任じられる評価

劉備と孫権

 

その後も、いくつかの武功を重ね、後に孫権が劉備と対立した際には漢中太守(かんちゅうたいしゅ)にまで任じられます。また徐盛(じょせい
)
朱然(しゅぜん
)
といった武将たちの上司に任命されることもありました。

 

孫権

 

周泰は主君である孫権を我が身を挺してまで守り通したことで有名ですが、これらの件を考えてもただそれだけの武将ではなく、将を率いることを任せられるだけの人物であったと考えられます。これらは決して、かつて主君を助けただけの評価ではなかったでしょう。

 

周泰への不満、ちょい爆発

徐盛(じょせい)呉の将軍

 

さてここでちょっと余談を。徐盛や朱然が周泰の指揮下に入るようにと任命された時のことです。彼らはこの采配にとても不満でした。

 

朱然

 

経歴を見る限り周泰は身一つでの叩き上げ、三国志演義では元湖族という経歴もあってか、周泰の指示に従おうとはしませんでした。

 

甘寧と凌統と呂蒙

 

呉ってこういうことよくあるね、なんて言ってはいけません。割とたぶんどこにでもあります。

【次のページに続きます】

 

次のページへ >

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
セン

セン

両親の持っていた横山光輝の「三国志」から三国志に興味を持ち、 そこから正史を読み漁ってその前後の年代も読むようになっていく。 中国歴史だけでなく日本史、世界史も好き。 神話も好きでインド神話とメソポタミア神話から古代シュメール人の生活にも興味が出てきた。 好きな歴史人物: 張遼、龐統、司馬徽、立花道雪、その他にもたくさん 何か一言: 歴史は食事、神話はおやつ、文字は飲み物

-三国志の雑学
-,