八王の乱とは?残念すぎる三国志の真の結末であり中国史上最も醜い争い

2020年11月26日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

 

五虎大将軍b 関羽、張飛、馬超、趙雲、黄忠

 

今回は三国志、というよりはそれより少し後の時代の話ではあるものの、まだまだなじみが薄い八王の乱(はちおうのらん
)
について筆者なりに解説したいと思います。

 

炎上する城b(モブ)

 

八王の乱というと何だかファンタジーにでも出てきそうな名前のこの乱。簡単にいくと晋王朝(しんおうちょう)が崩壊するきっかけとなった内乱のことですが、それはいったいどんなものなのか?

 

 

 

 

できるだけ分かりやすくかみ砕いて紹介していきますね。

 

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



八王の乱とは? 西晋の滅亡のきっかけを作った皇族同士の内乱

行軍する兵士達b(モブ)

 

八王の乱とは、繰り返すようですが晋王朝崩壊のきっかけの内乱です。

 

 

斉王になる司馬攸

 

晋王朝とは三国時代を終結させた司馬炎(しばえん)が開いた王朝、その崩壊を招いた内乱というと「後継者争いで八人の王が殺伐とした血みどろの殺し合いを……!?」と想像してしまいそうですが、そこが文字とはまた違うので何とも分かりにくくなっています。

 

 

進軍する兵士a(モブ用)

 

めちゃくちゃざっくりと言うと「八人の王がどんどん後継者争いから脱落していく話」とでも言いましょうか。ではその経緯を説明していきましょう。

 

 

 

司馬炎、崩御から皇帝の権威は地に落ちる

幼い司馬衷

 

始まりは司馬懿(しばい)の孫に当たる、司馬炎こと武帝(ぶてい)の崩御から。この跡は長男である司馬衷(しばちゅう)が継ぎました。この時の司馬衷は32歳、まだまだこれからの年齢であり幼過ぎるということもなく良い頃合いのように思えますが、この司馬衷、とにかく意志が弱い。

 

賈南風

 

そのため実権はその妻である賈南風(かなんぷう
)
や権臣たちに握られていき、皇帝の権威は地に落ちます。

 

関連記事:【西晋の内乱】八王の乱・前編 司馬炎の一族と悪女賈南風の死因

関連記事:賈南風(かなんぷう)とはどんな人?司馬衷の妃となって晋王朝を滅亡の淵に叩き込んだ悪女

関連記事:賈充の娘である賈南風はドン引きするほどの悪女だった

 

 

宮中は泥沼どろっどろ

敵対勢力を殺害する賈南風

 

皇帝の権威が落ちれば宮中は乱れます。宮中では常に権力戦争が始まり、時には武力行使で気に入らない奴を粛清するという有様。こうなっては政治がまともに回る訳もなく、国が乱れていきます。

 

 

黄巾賊を率いて暴れまわる何儀(かぎ)

 

漢王朝の権威が失墜して黄巾党が立ってしまったように、この乱れは異民族の独立を次々と招いてしまいました。こうしてもはや晋王朝では収拾不能な戦乱の時代、五胡十六国(ごこじゅうろっこくじだい
)
時代がやってきたのです。

 

憤死する麋竺(モブ)

 

これらを招いた八王の乱は司馬衷の崩御、司馬熾(しばし)の即位によって一応は終結したことになっていますが、既に晋王朝は乱れた天下をまとめる力は亡くなっていたのです。

 

関連記事:司馬炎と劉禅は似た者同士?その理由とは?

関連記事:歴史書『三国志』の曹植のモデルは司馬師の養子である司馬攸だった?

 

 

八王の乱始まりから終結までの年表

同年小録(書物・書類)

 

では八王の乱始まりから終結までざっくりと見ていきましょう。

 

290年5月:司馬炎崩御 司馬衷が跡を継ぐ。

291年3月:宮中クーデターにより、楊駿(ようしゅん
)
死亡

同年6月:宮中クーデターにより、汝南王亮ら死亡

294年:関中で異民族の反乱

299年:皇太子が賈南風により廃太子

300年:前年廃太子された元皇太子、賈南風により暗殺

同年:宮中クーデター、賈南風一族粛清

同年8月:宮中クーデター(失敗)

301年:倫による帝位簒奪、皇帝即位。司馬衷上皇位に

同年4月:宮中クーデター、司馬衷が皇帝に復位

302年12月:宮中クーデター

304年:宮中クーデター

同年10月:劉淵(りゅうえん
)
、西晋からの自立宣言、漢の建国宣言

306年11月:司馬衷崩御

 

だいぶざっくりですが、お分かりでしょうか?

 

 

敗北し倒れている兵士達b(モブ)

 

クーデター多すぎ問題!!またかなり省いていますがこの間に戦争も多く起きています。これは国力が疲弊して国が亡びるのも道理というもの。

 

【次のページに続きます】

 

次のページへ >

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
セン

セン

両親の持っていた横山光輝の「三国志」から三国志に興味を持ち、 そこから正史を読み漁ってその前後の年代も読むようになっていく。 中国歴史だけでなく日本史、世界史も好き。 神話も好きでインド神話とメソポタミア神話から古代シュメール人の生活にも興味が出てきた。 好きな歴史人物: 張遼、龐統、司馬徽、立花道雪、その他にもたくさん 何か一言: 歴史は食事、神話はおやつ、文字は飲み物

-五胡十六国
-, ,