広告

三国志演義の主人公は劉備!いったいなぜ?

2021年1月31日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

三国志演義_書類

 

歴史書である「三国志」(正史)をもとにした小説「三国志演義」。

悪役の曹操、正義の味方の劉備

 

「三国志」にはもちろん主人公という人は存在しませんが、「演義」では明確に「劉備(りゅうび)」が主人公としての活躍を見せています。歴史的には勝者とは言い難い劉備がなぜ「三国志演義」の主人公に選ばれたのでしょうか?

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



成り上がり!貧乏な環境で育った劉備?

土いじりをする劉備

 

小説の主人公には成り上がりがつきものです。劉備は正史三国志によると「漢の中山の靖王劉勝(せいおうりゅうしょう)(漢の武帝の弟)の子孫」とされ、漢の皇室の血をひく者、とされています。

 

劉備

 

しかし、劉備の父は地方の身分の高いとは言えない役人であり、劉備が小さいころに亡くなってしまいました。その為、女手一つで育てられ、草履や(むしろ)などを売って暮らしていていました。当然、裕福な家庭ではありませんでした。

 

三国志の主人公の劉備

 

そんな劉備が将来は国の主となるのですから、まさに成り上がりの小説の主人公にはピッタリだったのではないでしょうか。

 

曹操

 

一方ライバルとされる曹操(そうそう)の父親は大金を朝廷に献金し、高い身分を得たとされる人物でその息子も裕福に育ったことは想像できるでしょう。これも「貧乏人」と「金持ち」の対比として劉備の主人公さを引き立たせています。

 

関連記事:国がない劉備は趙雲や部下をどうやって養ったの?

関連記事:【新解釈・三國志の疑問】なぜ義兄弟で劉備は長兄なの?

 

人望があった劉備

劉備

 

正史によると劉備は「人に対しては謙虚で、喜怒を顔に表さなかった」とされています。そんな人柄を慕い、挙兵しようとした劉備のもとに多くの若者が競って彼の配下になっていきました。

 

劉備と関羽と張飛の桃園三兄弟

 

その中に生涯の友であり戦友でもある関羽(かんう)張飛(ちょうひ)もいたのです。

 

三国志演義の作家 羅貫中

 

大した身分でもない人物が挙兵できるほどの人材を集めることが出来たというならば、小説の主人公として活躍させたいと「演義」の作者が考えるのも無理はないかもしれません。

劉備 黒歴史

 

正史三国志のエピソードに、劉備が平原の役人を務めていたときに刺客を放たれたのですが、何も知らない劉備が刺客を手厚くもてなし、その刺客が感動したということもありました。それほど人を惹きつける魅力があったのでしょう。

 

関連記事:羅貫中はケアレスミスをしていた?三国志時代の紙の価値

関連記事:【衝撃の事実】三国志演義はゴーストライターによって書かれた小説だった!?羅貫中じゃないの?

 

【次のページに続きます】

 

次のページへ >

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
みうらひろし

みうらひろし

歴史が好きになったきっかけはテレビの再放送で観た人形劇の三国志でした。そこから歴史、時代小説にはまり現在に至ります。日本史ももちろん好きですよ。推しの小説家は伊東潤さんと北方謙三さん。 好きな歴史人物: 呂蒙、鄧艾、長宗我部盛親 何か一言: 中国で三国志グッツを買おうとしたら「これは日本人しか買わないよ!」と(日本語で)言われたのが思い出です。

-はじめての蜀, 劉備