広告

関羽の魅力は劉備以上?敵国から異民族までをも魅了した男の実態


はじめての三国志_ページネーション

こちらは2ページ目になります。1ページ目から読む場合は、以下の緑ボタンからお願いします。

関羽の魅力(1P目)

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



為政者にとっての関羽の魅力

神様になった関羽(関帝廟ver1)

 

関羽は時代を経るごとに神格化されていきますが、民衆からの厚い信仰心に魅力を感じたのが中国の各王朝の歴代皇帝たちです。民衆から支持のあった関羽を祀ることで、戦勝祈願や民衆統治に活用していました。特にその中でも上手く関羽信仰を利用したのがヌルハチを始めとする女真族の為政者たち。

 

女真族は辮髪

 

女真族はもともとシャーマニズムという原始から存在する宗教を信仰していましたが、後金を建国したヌルハチは宗教改革を行って儒教や仏教、道教などを取り入れ、さらに関羽信仰も広めていきました。

 

京劇の関羽

 

三国志演義は女真族の間でも知られていましたし、漢民族と同様に関羽は忠義の士として敬愛されていたので、関羽信仰を基本とすることで漢民族との宗教的、文化的な軋轢を解消する目的があったと考えられます。さらにヌルハチは三国志演義に登場する関羽と顔の特徴が似ていたとされていて、関羽と自身を重ねていたという説もあります。

 

ヒゲが美しい関羽

 

二代皇帝のホンタイジや三代皇帝の摂政となったドルゴンらもヌルハチと関羽を同列として扱い、後にヌルハチは赤面の関羽と対比して「白面の関公」と呼ばれるようになりました。

 

関羽像を飾る現代人

 

いずれにしても関羽信仰は多民族を統治する上で有効だったということにほかなりません。

 

関帝廟

 

三国志ライターTKのひとりごと

TKさん(三国志ライター)

 

歴史を見れば死後に評価された人物は少なくありませんが、どちらかといえば芸術家や研究者に多く、自身の作品や研究結果などが後世まで残ったことが大きく関係しています。

 

三国志演義_書類

 

それに対して劉備の魅力とは当時の人には受け入れられても後世に残る類のものではありません。三国志演義や説話などの物語で主人公格として取り上げられたことが現代でも人気を博している理由でしょう。

 

赤兎馬を乗り回す関羽

 

しかし、関羽の場合は能力値の高さや忠義を貫いた生き方、非業の最期といった面が魅力となって民衆に受け入れられ、そこから発生した信仰もまた為政者にとって見逃せない新しい魅力となったのです。勝負する土俵が違うという意見もあると思いますが、筆者としては関羽の魅力は劉備のそれ以上であったと考えます。

 

関連記事:関羽の髭の長さは下っ腹に達していた?袋に入れてケアしてたって本当?

関連記事:関羽はどうして赤ら顔設定なの?赤ら顔になったストーリーと意味を紹介

関連記事:関羽は権謀術数に長けた謀略家?武力の強さは創作?

 

関羽

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
TK

TK

KOEIの「三國無双2」をきっかけに三国志にハマる。
それを機に社会科(主に歴史)の成績が向上。 もっと中国史を知ろうと中国語を学ぶために留学するが 後になって現代語と古語が違うことに気づく。


好きな歴史人物:
関羽、斎藤一、アレクサンドロス大王、鄭成功など

何か一言:
最近は正史をもとに当時の文化背景など多角的な面から 考察するのが面白いなと思ってます。 そういった記事で皆様に楽しんでもらえたら幸いです。

-はじめての蜀, 関羽
-,