広告

呉にしてはどこまでも穏やかな孫権の尚書令、顧雍の生涯

2021年7月3日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

甘寧に殺されかける料理人

 

カッとなるとすぐ刃傷沙汰になることが多い。酒に酔った主君も含めて激情家が多い呉の将軍たち。

 

民衆の意見に耳を傾ける顧雍(こよう)

 

そんな中でもひときわ目立つ……ことはないけれど、どこまでも穏やかで落ち着き払った人物、それが顧雍(こよう)です。今回はそんな顧雍の人柄を少しでも紹介できればと思いました。

 

甘寧と凌統

 

どいつもこいつもエキセントリックな呉軍において、頼りになるそんな好漢、顧雍のお話です。

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



顧雍という人物

顧雍(こよう)

 

顧雍、字は元歎。江蘇省(こうそしょう)の出身であり、嘗て蔡邕(さいよう)が呉郡に滞在した時、琴と学問を教わりました。この際に蔡邕は顧雍の非凡さを見抜き、この人物は将来大成するだろうと、自分の名前と同じ読みの名前「雍」と、自分も驚くほどの才能を秘めている人物という意味の字である「歎(驚くという意味)」を与えました。

 

そこから姓は顧、名は雍、そして字は元歎が生まれたのです。

 

孫権の尚書令

孫権に気に入られる孫峻

 

顧雍は成長し、役人として勤めるようになりました。後に孫権(そんけん)によって会稽(かいけい)に派遣された際に、反乱を鎮圧するという手柄を立てました。これに孫権は喜び、後に孫権の元に戻ってからも雇用は順調に功を重ね、出世していきます。そうして孫権が呉王になった際にはその尚書令となりました。

 

こんな顧雍ですが、その一番特筆すべきは、人柄と性格にあります。

 

顧雍の人柄

孫権

 

顧雍は寡黙で、出しゃばることなく、常に穏やかな表情でいました。しかし正しいことは正しいことであると必ず口にする性格であり、孫権はそんな顧雍を「普段は喋らないが、喋った際には必ず的を射たことを言う」と評価していました。

 

宴が生き甲斐 孫権

 

しかしその一方で顧雍はお酒を飲まなかったので、酒宴を開いても顧雍がいると周囲の人々は遠慮して羽目を外すことがなかったので「顧雍がいると酒が楽しめない」とも零していたと言います。

 

良いことじゃないか!!

 

二宮の変

 

二代目丞相に就任した顧雍

三国志の武器 虎戦車 諸葛亮孔明

 

さて諸葛亮(しょかつりょう)が蜀の丞相であったことは有名ですが、もちろん呉にも丞相がいました。初代は孫邵(そんしょう)という人でした。しかしこの人は225年に亡くなってしまいます。このため次の丞相が選ばれることになりました。

 

張昭

 

諸将は張昭(ちょうしょう)を推薦しましたが、孫権が選んだのは顧雍でした。

 

民衆の意見に耳を傾ける顧雍(こよう)

 

顧雍はその信頼に応えるべく、公平に人事を行い、民衆からも意見を聞き、どんなことも孫権にまず案として差し出しました。それが用いられれば孫権のおかげであり、用いられることがなくても決してその事を口に出さず、あくまで控えめに、そして主君を立てた政治を行ったのです。

 

【次のページに続きます】

 

次のページへ >

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
セン

セン

両親の持っていた横山光輝の「三国志」から三国志に興味を持ち、 そこから正史を読み漁ってその前後の年代も読むようになっていく。 中国歴史だけでなく日本史、世界史も好き。 神話も好きでインド神話とメソポタミア神話から古代シュメール人の生活にも興味が出てきた。 好きな歴史人物: 張遼、龐統、司馬徽、立花道雪、その他にもたくさん 何か一言: 歴史は食事、神話はおやつ、文字は飲み物

-はじめての呉
-