司馬懿は北伐キラー?蜀と呉の侵攻を食い止め続けた戦略を解説


 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



自身はちゃっかり北伐を成功させる司馬懿

司馬懿

 

司馬懿は蜀と呉の侵攻を防ぎながらも236年には、自ら遼東の公孫淵(こうそんえん)を滅ぼしています。遼東への侵攻は主に東征と言われますが、北方にあることは事実なのでこれも北伐と言えるでしょう。

 

司馬懿と公孫淵

 

それはさておき、この戦いにおける司馬懿の手腕は見事で、わずか1年で公孫淵を降伏させ平定を果たしています。しかもその大半は往復の行軍や休息期間であり、実際に戦闘を行った期間は3、4ヶ月ほどでしょう。

 

国力の上では魏が断然優勢でしたが、この時は司馬懿の方が兵は少なく、公孫淵の方が数の上では有利に立っていました。

 

司馬懿

 

しかし、司馬懿は遼隧(りょうすい)で待ち構える公孫淵の軍勢を陽動作戦によって撒くと、直接本丸である襄平へと進軍。敵の食料が1ヶ月分しかないと見ると包囲を続けて相手の自滅を待ちます。

 

公孫淵

 

食料が尽きた公孫淵は人質を出して和睦を試みますが、司馬懿はこれを拒否。公孫淵は仕方なく包囲を破って逃走を試みますが、そのまま討たれてしまいました。

 

関連記事:公孫淵(こうそんえん)とはどんな人?

関連記事:公孫続とはどんな人?黒山賊と提携し父を救おうとした孝行息子

関連記事:公孫越とはどんな人?公孫瓚の従兄弟は悪口係だった

 

 

司馬懿の戦略

司馬懿

 

蜀と呉の北伐を破った際も孟達や公孫淵を討った際にも共通して言えるのは、司馬懿が敵の急所を常に狙うということ。

 

三国志 兵糧攻め 村人

 

蜀が兵糧に乏しいことを知ると長期化させて早々に諦めさせていますし、逆に孟達が1年分の食料を有していることを知ると長期戦を防ぐために強行軍で準備をする前に打ち破っています。

 

空腹の三国志の兵士(兵糧)

 

常に相手の嫌がる戦い方をするのが司馬懿流の戦法で、昼夜敢行軍などリスクも恐れません。この辺りが堅実な諸葛亮との違いであり、たびたび発生している国内での反乱平定でも活躍している要因でしょう。これは魏が兵戸制を用いて常備兵を有していたからこそ迅速に軍を編成できたという背景もあります。

 

ただ、そうした制度を司馬懿がうまく活用したからこそ、司馬懿は国防において大いに活躍したと言えるでしょう。

 

関連記事:于禁が兵糧を運んだのは罰ゲームだった? 陳蘭・梅成の乱が影響していた?

関連記事:春秋戦国時代に中国では百万の兵力が動員できたのになぜ日本の戦国は十数万なの?

 

帝政ローマvs三国志

 

 

三国志ライターTKのひとりごと

TKさん(三国志ライター)

 

司馬懿の戦い方は魏の国力というバックグラウンドでの優位性が確立されているからこその方法ですが、仮に司馬懿が蜀か呉にいたとしたら、そのバックグラウンドでも最善の戦略を考えたはずです。

 

司馬懿

 

とにかくムダがなく、チャンスができたら一気呵成に攻め立てる野性味のあるスタイルが司馬懿最大の武器だったのかもしれません。

 

関連記事:司馬懿の「野心家」イメージはどこから生まれた?

関連記事:司馬懿の息子は司馬師・司馬昭以外どうして変人・悪人バカだらけなの?

 

まだ漢王朝で消耗してるの?

まだ漢王朝で消耗しているの

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
TK

TK

KOEIの「三國無双2」をきっかけに三国志にハマる。
それを機に社会科(主に歴史)の成績が向上。 もっと中国史を知ろうと中国語を学ぶために留学するが 後になって現代語と古語が違うことに気づく。


好きな歴史人物:
関羽、斎藤一、アレクサンドロス大王、鄭成功など

何か一言:
最近は正史をもとに当時の文化背景など多角的な面から 考察するのが面白いなと思ってます。 そういった記事で皆様に楽しんでもらえたら幸いです。

-司馬懿
-,