広告

連環計とは?龐統が赤壁の戦いで提案した連環の計は創作?発案者は誰?

2022年3月18日


 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



「三国志演義」では他の場面でも「連環の計」が使われる

三国志演義_書類

 

小説「三国志演義」では「赤壁の戦い」の前にも「連環の計」が使われています。それは「董卓(とうたく)」が権力を握ったころの事。

 

王允と呂布

 

董卓の暴政を憂いた「王允(おういん)」は「連環の計」で董卓を陥れることを計画します。先ずは自分の娘「貂蝉(ちょうせん)」を董卓とその側近「呂布(りょふ)」に近づけ、誘惑させます(美人計(びじんけい))。

 

貂蝉を奪い合う董卓と呂布

 

そして貂蝉をめぐって董卓と呂布を争わせ、仲たがいさせることに成功します(離間(りかん)の計)。最期には呂布は董卓を殺してしまいます。

 

ヘソにろうそくを刺される董卓

 

この「美人計」から「離間の計」の一連の計略を「連環の計」と呼んでいます。

 

関連記事:スケベには回避不能?董卓を滅ぼした貂蝉の連環の計

関連記事:色仕掛けだって立派な兵法、連環の計発動!!

 

呂布

 

 

 

連環の計を生み出した「檀道済」とはどんな人物か?

城の前を掃除する孔明

 

小説「三国志演義」には「空城計(わざと自分の城に招き入れる)」「苦肉計」「美人計」「瞞天過海(まんてんかかい)(油断させ相手を騙すこと)」など「兵法三十六計」からの引用が多く見られます。

 

スキッパーキ(はてな)

 

この「兵法三十六計」の作者(かもしれない)「檀道済」はどんな人物なのでしょうか。「檀道済」は「宗(420年~479年)」の建国者「劉裕(りゅうよう)」の下で多くの戦功をあげた将軍です。劉裕が「宗」を建国し亡くなったあと、2代皇帝の後見人となりますが、後に彼を廃し、「文帝(ぶんてい)」を擁立します。

 

大きな権力を手に入れた檀道済ですが、文帝に警戒され結局は彼に殺されてしまいます。

 

関連記事:【諸葛亮vs司馬懿】ピンチを切り抜けたのは空城の計!

関連記事:空城の計って何?門を開けて敵軍をお出迎え?

 

徐庶特集

 

 

 

三国志ライターみうらの独り言

みうらひろし(提供)

 

「連環の計」は史実では龐統の提案では無かったようですが、創作としてはすごく絵になる作戦ですよね。他の「三十六計」も人生のアドバイスに仕えるものですので、機会があれば学んでみてもいいかもしれませんね。

 

関連記事:蜀の軍師「龐統」と呉の武将たちとの深い関係とは?

関連記事:諸葛孔明は実在しない?衝撃の孔明非実在説とはどんな内容なの?

 

三国志と異民族

 

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
みうらひろし

みうらひろし

歴史が好きになったきっかけはテレビの再放送で観た人形劇の三国志でした。そこから歴史、時代小説にはまり現在に至ります。日本史ももちろん好きですよ。推しの小説家は伊東潤さんと北方謙三さん。 好きな歴史人物: 呂蒙、鄧艾、長宗我部盛親 何か一言: 中国で三国志グッツを買おうとしたら「これは日本人しか買わないよ!」と(日本語で)言われたのが思い出です。

-龐統
-,