広告

郭淮の隠れた能力、人望がありすぎ羌族と共に打倒司馬氏に立ちそうだった?

2022年4月25日


 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



妻処刑の危機に郭淮が立ち上がる

夏侯淵敗戦後 混乱する軍をまとめた郭淮

 

251年、皇帝廃立を企んだ王凌(おうりょう)が司馬懿によって討伐、王凌は自害しました。彼の一族は三族皆殺しとなりますが、これが郭淮にも影響します。彼の妻である王夫人は、王凌の妹だったのです。

 

夫人の処刑に郭淮の部下のみならず、民や羌族たちまでが立ち上がって郭淮に兵を挙げるように言いましたが、郭淮はこれに応じませんでした。しかし移送されていく母の姿に郭淮の子供たち五人は床に頭を打ち付け、血を流して母との連座を望みました。

 

 

これに覚悟を決めた郭淮は兵を挙げ、妻を取り戻して司馬懿に助命嘆願、叶わないなら自分も妻の後を追うと手紙を書き、司馬懿はこれを許したと言います。

 

青州兵(兵士)

 

立ち上がった軍勢は一説には数万いたとも言われ、ここで部下たちだけでなく羌族までも立ち上がった所に、郭淮とその奥さんの人望を感じますね。

 

個人的にこんな風に周囲から慕われる才能がある所が、郭淮の才能であると思います。そういうカリスマ性があったのか、人としての徳が高かったのか……ともあれ、郭淮が良く人心を掴んでいたのは間違いないでしょう。

 

関連記事:やはりマイナー?あなたは何人知っている?三国志末期の名将たち

関連記事:郭淮の行動が司馬懿政権を崩壊させたかも知れないってほんと!?

 

満寵

 

 

 

賈南風は親戚にあたる郭淮

誅殺大好きな賈南風

 

さてさて、郭淮には郭配(かくわい)という弟がいます。その弟さんの娘、つまり郭淮の姪っ子は賈充(かじゅう)に後妻として嫁ぎました。この後妻が郭槐(かくかい)であり、彼女は賈充との間に女の子を授かります。

 

そう、この女の子が賈南風(かなんぷう)です。

 

粛清を繰り返す賈南風

 

ええ、郭淮と賈南風には血縁関係があるのです。とはいえだいぶ遠いし、彼女のやったことは郭淮には何も関係ないのですが……歴史って、面白いですね。

 

関連記事:八王の乱の素朴な疑問!恵帝が恐れていたのではない、賈南風が好き勝手できた理由

関連記事:苛烈な悪妻・賈南風はどうやって権力を握ったの?晋の皇后誕生秘話

 

八王の乱

 

 

 

三国志ライター センのひとりごと

三国志ライター セン

 

郭淮は指揮官としても優秀ですが、何よりその土地を任せる管理者として有能さが段違いです。驚くのがこんな郭淮であっても、当時の魏の武将のトップ……ではなく、まだまだ優秀な人物がいた所。ある種、郭淮は魏の人材の豊富さの一片とも言えるでしょう。

 

やっぱりこれだけの土地と人を集めた魏って強国だわ、そんな風に再確認した筆者でした。

 

センさんが三国志沼にドボン a

 

どぼん。

 

参考:魏書郭淮伝 王凌伝

 

関連記事:141話:牛頭山の戦い【全訳三国志演義】

関連記事:【実はドヤ顔】諸葛亮が唯一勝利した第三次北伐を解説

 

三国志主要戦図一覧

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
セン

セン

両親の持っていた横山光輝の「三国志」から三国志に興味を持ち、 そこから正史を読み漁ってその前後の年代も読むようになっていく。 中国歴史だけでなく日本史、世界史も好き。 神話も好きでインド神話とメソポタミア神話から古代シュメール人の生活にも興味が出てきた。 好きな歴史人物: 張遼、龐統、司馬徽、立花道雪、その他にもたくさん 何か一言: 歴史は食事、神話はおやつ、文字は飲み物

-三国志の雑学
-