水滸伝にも青龍偃月刀が登場!関羽の子孫?関勝が馬上で振り回し大活躍

2022年9月18日


 

はじめての三国志_ページネーション

こちらは2ページ目になります。

水滸伝にも青龍偃月刀が登場

1ページ目から読む場合は、上記の緑ボタンからお願いします。

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



関羽にちなむ人物は水滸伝には多い

梁山泊(水滸伝)

 

ただ関羽の子孫である、青龍偃月刀を振り回すのは関勝ですが、関勝以外にも関羽を思い起こさせる登場人物が多いのも水滸伝の特徴と言えます。

 

例えば立派なお髭の「美髯公(びせんこう)」に、顔色が悪い風采の良い人物が「関索(びょうかんさく)」など……関索はまた別の登場人物とは言え、それでも関羽の影響が強いことは確かです。水滸伝には多くの民間伝承も取り込まれているので、民衆に関羽がどれだけ人気だったのか、というのが分かる作品ですね。

 

水滸伝と三国志の違い

梁山泊(水滸伝)
三国志と水滸伝の違い、あなたは説明できますか?

続きを見る

 

西遊記

 

 



魯智深の錫杖は最初百斤の予定だった

魯智深(水滸伝)

 

さてさて関羽の影響が強いというお話をしましたが、青龍偃月刀はまた別の場面でも出てきます。それは水滸伝の有名な暴れん坊、花和尚こと魯智深(ろちしん)のお話。

 

魯智深は愛用の武器である錫杖(しゃくじょう)を作って貰う時に、「重さは百斤で!」と言います。

 

豪胆で力自慢なことが分かりますが、お師匠さんから「関羽の青龍偃月刀だって82斤だよ」と言われて最終的に62斤の錫杖になりました……というお話です。関羽だって百もの重さじゃないんだから止めなさい、ということでしょうかね。

 

魯智深はどんな人?

魯智深
人助けをしただけでお尋ね者に?水滸伝、花和尚・魯智深のお話(前編)

続きを見る

 

三国志とりかへばや物語

 

 

青龍偃月刀の重さは18㎏?49㎏?

京劇の関羽

 

最後に小話を。

 

三国志時代、一斤の重さは約220gでした。つまりこの時代で考えると、関羽の青龍偃月刀は大体18㎏ということになります。これだけでも片手で振り回す重さと言えばかなりのものですが、意外と軽い?と思う人も多いでしょう。

 

林冲

 

ですが三国志演義は明時代の歴史小説、水滸伝も同じくです。この時代の重さは一斤が約600g、つまり関羽の青龍偃月刀は約49㎏となり、とてもじゃありませんが片手で持つような得物ではありません。

 

まぁこれを言ってしまうと「じゃあ扱えていた潘璋もすごいじゃん、そりゃあ孫権も中々お咎めしにくいわね……」となりますが、まぁあくまで三国志演義、ということでお納め下さいね。

 

水滸伝の五虎将軍は?

宋江、史進、李逵、魯智深、林冲、武松、楊志(水滸伝)
水滸伝の五虎大将軍とは誰なの?関勝・林冲・秦明・呼延灼・董平を紹介

続きを見る

 

一騎打ち

 

 

三国志ライター センのひとりごと

三国志ライター セン

 

因みにもっと言うと魯智深の武器は約37㎏。最初の希望だと60㎏、もう人一人分です。そんな武器を抱えて歩くだけでも大変そうなのに、振り回していたらそりゃあ強いわ……となりますね。というか、持って振り回しているだけで間違って死人が出そうですよね……それはお師匠さんも止めるでしょう。

 

今回はそんな魯智深の力自慢と、関羽と青龍偃月刀のお話でした。

 

センさんのとぷんver2

 

ちゃぽーん。

 

参考文献:水滸伝 三国志演義

 

武器の豆知識

方天画戟(武器)
矛や戟を武器以外でも使用していた!三国志時代の長柄兵器の使い道

続きを見る

 

はじ三Youtubeメンバーシップ

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
セン

セン

両親の持っていた横山光輝の「三国志」から三国志に興味を持ち、 そこから正史を読み漁ってその前後の年代も読むようになっていく。 中国歴史だけでなく日本史、世界史も好き。 神話も好きでインド神話とメソポタミア神話から古代シュメール人の生活にも興味が出てきた。 好きな歴史人物: 張遼、龐統、司馬徽、立花道雪、その他にもたくさん 何か一言: 歴史は食事、神話はおやつ、文字は飲み物

-水滸伝
-, ,