諸葛誕と諸葛靚、魏の狗と呼ばれた親子の功績とは?

2022年12月7日


 

はじめての三国志_ページネーション

こちらは2ページ目になります。

諸葛誕と諸葛靚

1ページ目から読む場合は、上記の緑ボタンからお願いします。

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



諸葛誕の子ども、その後

諸葛靚(しょかつせい)

 

反乱を起こしたということで、諸葛誕の三族は皆殺しという処分を受けました。ただし前述したように、息子の諸葛セイは呉に送られており、その後は呉の武将の一人となります。

 

また司馬懿の四番目の息子、司馬チュウに嫁いでいた諸葛誕の娘もお咎めなしとされているのですが……実はこの二人の孫の司馬睿(しばえい)こそが、東晋初代皇帝。そう思うと運命とは不思議ですね。

 

こちらもCHECK

司馬穎は司馬炎の十九番目の子
東晋王朝とは?超弱い帝国について知ると三国志はもっと楽しくなる!

続きを見る

 

はじめての三国志の画像を利用したい方へ

 

 

諸葛セイは晋に仕えなかった

晋軍の降伏を受け入れる張悌(ちょうてい)

 

そんな諸葛セイの逸話は、そこまで多くはありません。しかし呉に残された諸葛セイと、張悌(ちょうてい)の話は涙を誘うものです。これは晋が呉に攻め寄せて来た時のこと。呉の軍は総崩れとなり、諸葛セイは敗残兵をまとめて撤退しようとし、張悌に共に逃げようと使者を出しました。

 

しかし張悌はこれに応じず、諸葛セイは自ら張悌の元に行ってその袖を引っ張って撤退しようとしましたが、張悌はこれを拒否し「今日は私の死ぬ日である」と述べて呉に殉じる意思を伝えられ、諸葛セイは涙ながらにその場を離れることになります。

 

最後まで戦い抜く張悌(ちょうてい)兵士モブ

 

後に幼なじみであった晋の皇帝・司馬炎(しばえん)から復職を求められるも応じず、諸葛セイは死ぬまで晋の都の方に背を向けたままだったと伝えられています。この事から諸葛セイは忠孝の人として名を残すことになりました。

 

張悌(ちょうてい) 呉の兵士
司馬昭を的確に評した張悌とはどんな人物だったのか?

続きを見る

 

【はじめての三国志はリンクフリー】
はじめての三国志Youtube漫画

 

 

狗とは功績があるものの意味

 

さて呉は虎を、蜀は龍を、魏は狗をと言いました。狗と言われると何とも良いイメージが湧きませんが、この「狗」について清末の歴史学者、余嘉錫(よかしゃく)はこの狗は「功ある者」の意味であり、諸葛誕は魏で十分に評価されていて、悪評ではなかったと言います。

 

確かに当時を見ても諸葛誕は名声があったことを踏まえると、狗は卑しい意味ではなく、忠犬的な例えであったのかもしれませんね。またその息子も国は違ったとは言え国からの恩義は忘れていない所を見ると、諸葛一族はそういう性質を持った者たちが多くいる一族だったのでしょう。

 

こちらもCHECK

諸葛亮(孔明)の養育を受ける若き諸葛攀
2132名に聞きました!魏・呉・蜀の諸葛一族はどっちが出来がいいと思う?

続きを見る

 

はじめての三国志ファンアートb

 

 

三国志ライター センのひとりごと

三国志ライター セン

 

諸葛誕、諸葛セイだけに留まらず、諸葛瑾諸葛亮、共に国に忠義を尽くした人物です。ただ諸葛瑾、諸葛亮が深く信頼されて重用されたことを踏まえると、諸葛誕は魏では曹叡からは冷遇されてたと思われます。

 

これはどちらかと言うと能力の差ではなく、魏ではそういうことができるほど優秀な人材が溢れていたことの証明ではないかとも思われます。そう考えると、魏の諸葛誕は仕えるべき主には巡り合えないままだったのかな……とちょっとセンチメンタルになってしまう筆者でした。

 

センさんが三国志沼にドボン b

 

どぼーん。

 

参考:魏書諸葛誕伝 呉書三嗣主伝孫晧伝

 

こちらもCHECK

諸葛一族
魏や呉にもいた諸葛一族の話

続きを見る

 

はじ三倶楽部

 

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
セン

セン

両親の持っていた横山光輝の「三国志」から三国志に興味を持ち、 そこから正史を読み漁ってその前後の年代も読むようになっていく。 中国歴史だけでなく日本史、世界史も好き。 神話も好きでインド神話とメソポタミア神話から古代シュメール人の生活にも興味が出てきた。 好きな歴史人物: 張遼、龐統、司馬徽、立花道雪、その他にもたくさん 何か一言: 歴史は食事、神話はおやつ、文字は飲み物

-三国志の雑学
-,