魏の司馬炎(しばえん)。
彼は晋王朝の初代皇帝として君臨する人物ですが彼が司馬昭の跡をついだ後、
すぐに魏王朝の皇帝から禅譲を受けることになります。
こうして魏の王朝は滅亡し晋王朝を開くことになるのですが、
司馬炎が皇帝になった時、衝撃の物体が出現することになります。
司馬昭死す
司馬昭(しばしょう)は司馬家の棟梁の責務を十分に果たした後に亡くなってしまいます。
彼は後継者を誰にするか非常に迷っておりました。
その原因は司馬師の家の者が跡を継がずに自らが司馬家の棟梁になっていたことです。
司馬昭は司馬師の家系へ養子として入った司馬攸(しばゆう)を自らの後継者としようと
考えておりましたが、側近達の反対によって嫡男である司馬炎を後継者に据えた後亡くなります。
こうして司馬炎が司馬昭の跡をついで領土を引き継ぎ司馬家の棟梁として君臨します。
魏王朝から禅譲を受けて皇帝へ
司馬炎は司馬昭の跡を継いでから数ヵ月後に側近である賈充(かじゅう)や名将・羊祜(ようこ)達と
相談し魏王朝から禅譲するように圧力をかけます。
司馬炎は禅譲を受ける前に父である司馬昭の葬儀を執り行ってから魏の人事を刷新。
こうして晋王として動き始めた司馬炎は、
魏の皇帝・曹奐(そうかん)から皇帝の位を譲られることになります。
彼は何度か儀礼的に皇帝の位を譲られることを断ってから、
皇帝の位をしょうがなく受けるという芝居を行ってから、皇帝の位を曹奐から譲り受けます。
こうして魏王朝は曹奐の時代で終焉を迎えることになり、
新たな時代として晋王朝が開かれることになります。
司馬炎は曹奐から皇帝の位を譲られるとすぐに文武百官を呼んで、
皇帝即位の式典を盛大に行います。
晋の領内で○○が出現
晋の皇帝として君臨することになった司馬炎。
彼が皇帝に即位してから数日後、晋の領内で○○が出現します。
さてここで久しぶりのはじさんクイズです。
晋の領内に出現した○○とは一体何なのでしょうか。
1麒麟(きりん)
2青龍(せいりゅう)
3巨人
ヒントは進撃の○○です。
みなさんわかるかなぁ~
さ~て正解は一体何なのでしょうか。
正解はなんと麒麟・・・・・・・ではなくて巨人でした。
そうです!ついに三国志も進撃の巨人の勢いに乗ることになるのかと思いきや
進撃の巨人が発売する数千年も前の話なので、
元祖はこの晋の時代に登場した巨人が初めてでしょう。
この巨人が○○を伝える
この巨人の格好は黄色の頭巾をかぶって黄色の服を着て杖をついていたそうです。
この巨人は進撃の巨人のように人を食ったりすることはなく、
おとなしい性格で人間の言葉をバリバリ喋ることができる高知能を持った巨人でした。
凶暴でなくてよかったです。
この巨人は民衆達に「そろそろ孫呉が滅亡することになり、
三国時代に別れていた中華は再び統一されて平和な時代が訪れるだろう」と
予言して去っていたそうです。
関連記事:悲しみの巨人、兀突骨(ごつとつこつ)は実在してた?
三国志ライター黒田レンの独り言
この巨人の背丈は3メートル程あり、足の大きさは90センチもあったそうで、
まさに巨人の名に相応しくリアル進撃の巨人です。
そして三国志最大の巨人とされていたあの南蛮軍(なんばんぐん)を指揮していた
兀突骨(ごつとつこつ=三国志演義にのみ登場する人物)
よりも大きい巨人であり、現在最大の巨人はこの晋に登場した巨人と言う事になります。
こんな巨人が歩いて人の言葉を話していたら怖くて近寄れないです。
むしろよく晋軍に攻撃をされないで逃亡することができたなと思います。
本当にいたかどうか怪しいですが今となっては確かめ用がありません。
参考文献 ちくま文芸文庫 正史三国志魏書1 今鷹真・井波律子著など
関連記事:【三国志if】もし袁紹が官渡の戦いで曹操に勝ってたらどうなってたの?
関連記事:「後漢の州人口」から読み解く群雄の力!曹操が袁紹の本拠地を欲しがった理由も分かる!