広告

古の軍師、張良に陳寿と裴松之もぞっこんほれ込む?


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

 

張良

 

劉邦(りゅうほう)の腹心であり、功臣であり、稀代の人物でもあった張良(ちょうりょう)。彼の名は時代を越えて尚、漢の時代が終焉しても尚褪せることはありませんでした。

 

魏の曹操孟徳

 

今回はそんな張良の紹介を軽くしつつ「曹操(そうそう)にとっての」張良もご紹介していきたいと思います。

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



張良という名の復讐者

始皇帝に恨みを抱く張良

 

張良、字は子房(しぼう)。彼は元々韓の人物であり、彼の家はその韓で代々宰相を務めた家柄でした。

 

始皇帝(キングダム)

 

しかしこの韓は滅ぼされます。そう、秦の始皇帝(しこうてい)に。

張良

 

韓の滅亡時にはまだ若く、官職には就いていなかった張良ですが、国を滅ぼした秦、そして始皇帝への恨み、憎しみは強く、復讐を誓います。

 

関連記事:キングダムでついに韓非子の名が!韓非子ってなに?

関連記事:キングダム休載雑学2「秦の最強の敵は楚ではなく三晋だった」

 

始皇帝暗殺失敗

張良と始皇帝

 

張良は全財産を使い、刺客を探して雇いだします。そして準備が整った張良は始皇帝の暗殺に動くのですが……残念と言うべきか、この暗殺自体は失敗。

張良と始皇帝

 

始皇帝を暗殺して祖国を滅ぼした恨みを晴らすことはできず、そればかりか張良自身が天下のお尋ね者となってしまいます。

 

張良

 

こうして張良は一時は名を変え、逃亡生活をおくることになりました。

 

関連記事:高漸離(こうぜんり)が始皇帝に復讐を行う、荊軻の親友の始皇帝暗殺計画

関連記事:荊軻(けいか)とはどんな人?伝説の暗殺一家ゾルディック家もびっくり!秦王政を暗殺しようとした男

 

戦国策

 

張良、劉邦と出会う

始皇帝

 

やがて時は流れ、暗殺に失敗した始皇帝も不老不死となることのないまま、崩御します。この死によって天下は乱れ、反秦の者たちが決起し始めます。

 

張良と劉邦

 

この際に張良は楚の地で立った景駒(けいく)の元に行こうとしていました。その途中で出会ったのが劉邦です。劉邦は張良を厚く持て成し、その兵法を良く聞き入れました。

 

張良

 

この出会いは正に運命的なもの、張良はこれから、劉邦の元に身を寄せ、良く補佐し、天下を取らせるに至ったのです。

 

関連記事:項羽相手の劉邦の戦績は負け続きのイメージ? 本当に72回敗れた?

関連記事:【楚漢戦争】劉邦をイジメ、苦しめた、いじめっ子雍歯(ようし)

 

「子房」の意味

張良と劉邦

 

劉邦はやや振る舞いが傲慢であり、部下に対してもその片鱗を覗かせることがままあります。しかしそんな劉邦であっても張良は「子房」と字で呼び、敬意を払っていたことが伺えるのが特徴です。

 

張良

 

張良は蕭何(しょうか)韓信(かんしん)と共に劉邦の三傑と言われますが、彼らを評価する際に劉邦は張良を字で呼び、他の二人は名前で呼んでいます。

 

呂雉(りょち)

 

劉邦から敬意を払われつつも、その妻・呂后(りょごう)からも深く信頼され、数々の功臣たちが疑われる中でも張良は主に疑惑を持たせることはありませんでした。

 

関連記事:【獄卒の偉さを思い知った宰相】漢の功臣・周勃の名言とは?

関連記事:秦を滅ぼし暴走した劉邦を止めた天才軍師・張良の必殺の言葉って何?

 

「師」という存在

釣りをしている太公望(老)

 

そんな張良の振る舞いは、古の存在、太公望(たいこうぼう)に倣ったものとも言われています。太公望は君主のために策略を巡らし、いくつもの補佐を行う役でありながら、君主からも尊敬される「師」です。

 

 

劉邦からも敬意を払われる存在である張良は、正に君主の師というべき存在だったのでしょう。張良はある意味で劉邦に並ぶ、ただし君主への敬意と尽力を忘れない、そんな存在であったと思われます。

 

関連記事:六鞱(りくとう)とはどんな本?太公望が武王にマジギレ?

関連記事:太公望とはどんな人?全ての軍師の祖になった遅咲き賢者

【次のページに続きます】

 

次のページへ >

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
kawauso

kawauso

台湾より南、フィリピンよりは北の南の島出身、「はじめての三国志」の創業メンバーで古すぎる株。もう、葉っぱがボロボロなので抜く事は困難。本当は三国志より幕末が好きというのは公然のヒミツ。三国志は正史から入ったので、実は演義を書く方がずっと神経を使う天邪鬼。

-楚漢戦争
-,