広告

タレーランってどんな人?ナポレオンの外務大臣「19世紀以降の世界を作った男」の足跡

2022年4月30日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

ナポレオン

 

ナポレオンといえば、本人が天才的な英雄であるだけでなく、周囲に優秀な人材を採用して使っていた、という点でも有名な人物です。そんなナポレオンが特に信頼を寄せていた側近が、外務大臣の役割を担っていた、タレーラン。

 

フランス革命

 

日本でも、フランス革命やナポレオンを扱った漫画や小説に名作が多いおかげで、タレーランの名前くらいは、だいぶ知られてきているようです。でも、いったいどんな人物で、何をやった人なのかについては、「詳しくは知らない」という人が多いのではないでしょうか。

 

そこで今回は、フランス革命~ナポレオン時代の「濃いキャラのひとびと」が大好きな私が、その中でも特に愛すべき(?)濃厚キャラ、タレーランの評価と功績について、できるだけわかりやすくまとめてみたいと思います!

 

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



タレーランはどんな時代を生きた人物なの?

タレーラン

 

ざっくりと書くと、

 

・激動のフランス革命の中で議員として政治家デビュー

・ナポレオンの側近として活躍

・ブルボン復古王政でも外務大臣を務め、ナポレオン戦争後のフランスを立て直す

 

となるのですが、これって、既に、途轍もない経歴です!

 

というのも、フランス革命から王政復古までの時代は、クーデター、粛清、裏切り、陰謀、戦争が吹き荒れた時代。この時代を完璧に生き延び、かつ、要職につき続けているというのは異常なことです。

 

あえて日本史でたとえるなら、寿命としてはあり得ない長い年月にはなりますが、江戸幕府の要職についていた人が、明治政府でも要職につき、昭和前期の軍部台頭の時代にも要職につき、太平洋戦争後のマッカーサー占領下でも要職を任されていた、というようなものです。

 

あまりに見事な転身ぶり!

なぜこんなことができたのでしょうか?

 

関連記事:英雄ナポレオンの相棒・マレンゴのルーツは?

関連記事:ナポレオンが欧州最強だった4つの理由

 

まるっと世界史 特集バナー

 

 

 

日本の松永久秀も三国志の呂布もマッサオな「寝返り達人」!

ポイント解説をするYASHIRO様

 

その秘密は、ハイ、まぁ、簡単に言うと、「寝返り名人」だから、ということになります。タレーランという名前をネットで調べると、「悪人だった」とか「冷血漢だった」とかいった評価に出くわすのは、こういうところにあります。

 

呂布のラストウォー 呂布

 

日本史では、松永久秀、三国志では、呂布奉先という、「何度も主君を変えていく寝返りキャラ」として有名な人物がおりますが、経歴だけを見ると、タレーランも似ています。

 

爆死する松永久秀

 

ですが、松永久秀も呂布も末路は悲惨だったのに、タレーランは、寝返りをするたびに着実に出世もして、一国の外務大臣にまで昇りつめて、天寿を全うした人です。

 

爆死する松永久秀

 

「寝返り」の巧みさでは松永久秀や呂布などより、はるかに「名人」レベル。松永久秀や呂布のことをタレーランに話しても、「ふん。そんな裏切り方じゃ、ワキが甘いからすぐ没落するね」と冷笑されてしまうでしょう。

 

関連記事:松永久秀が信長に叛いた原因は筒井順慶だった

関連記事:松永久秀爆死はデマ!なんでこんな俗説が生まれた?

 

ほのぼの日本史

 

 

どうしてそんなに「寝返り」ばかりしていても出世できたの?

軍事の才能もピカイチなナポレオン

 

なぜタレーランにそれが可能であったかと言うと、端的に、彼があまりにも優秀すぎたからです。かのナポレオン自身、何度も、「タレーランはウラが多すぎて信用できない!殺してやる!」と言っていながら、けっきょく側近として使い続けていました。

 

島流しにあうナポレオン

 

それどころか、後年、島流しにあった後のナポレオンは、「こんなことになるなら、タレーランの言うことをもっと採用していればよかった!」などという後悔までしています。

 

関連記事:徳川慶喜とナポレオン三世の知られざる日仏交流史

関連記事:見た目で比較してもいいですか?曹操とナポレオン

 

ゆるい都市伝説WEB 特集バナー

 

 

その能力は、おそろしいほど国際政治の展開を見抜ける頭脳にあり!

三国志を楽しく語るライターYASHIRO様

 

どれだけ優秀だったかと言うと、何をおいても、タレーランの「予想」は異常なほど当たる。

 

たとえば、「いまロシア皇帝にこういう手紙を書けば、きっと同盟してくれますよ」とか、「いまイギリスは我々との戦いに疲れているはずだから、これくらいの条件を出せば休戦するでしょう」とか、そういう「国際情勢の先読み」がめちゃくちゃ巧い。予想が次々に当たる。

 

退却する敵軍を全滅させる冷酷なナポレオン

 

かのナポレオンが後悔したのも、タレーランが賛成した戦争は成功したのに、タレーランが反対した戦争(ロシア遠征など)はことごとく失敗したからでした。「やはりタレーランの読みが正しかった。あいつのいうことをもっときいておけばよかった」と、ナポレオンを後悔させるほどの頭脳!

 

外務大臣になるために生まれてきたような才能であり、どんな権力者も側近に欲しくなるわけです。

 

関連記事:ブルボン王朝とは?太陽王を産んだ絢爛たるフランス貴族の歴史を解説

関連記事:斬首刑と楽しむ至極のフレンチ!フランス革命とフランス料理の意外な関係

 

ながら世界史

 

 

まとめ:実は19世紀以降の世界地図はタレーランが作った?

海上での戦い(地図と本)

 

そのタレーラン、実は現代の世界にも深く関わっています。彼の人生で最大の功績は、ナポレオンが失脚した後、フランスの外務大臣としてヨーロッパ諸国の首脳陣と交渉し、敗戦国のはずのフランスを再び大国に導いたことなのです。つまり、イギリスと友好関係を作り、ロシアやプロシアを牽制することで、フランスの安全保障を確固たるものに仕上げたのです。

 

関連記事:小栗忠順とレオンロッシュ。フランスが幕府を支援していた理由は?

関連記事:【コワいモノ比較】アメリカ人は悪魔、フランス人は狼、中国人は○○!

 

ながら日本史

 

 

世界史ライターYASHIROの独り言

三国志ライター YASHIRO

 

19世紀以降の世界史を見ると、フランスといえば「いつもアメリカやイギリスの仲間」と思っている人も多いでしょう。ですがナポレオン時代までは、フランスとイギリスといえば積年の天敵どうしだったのです。その天敵に敗戦したのだから、土地を割譲されたり、占領されたりしてもいいはずなのに、なぜか「戦勝国側の同盟に仲間の顔をして加わる」という奇跡の外交!

 

鶴見中尉のモデルとなった須見新一郎(日本兵士)

 

これは、たとえていうなら、第二次世界大戦でアメリカに日本が負けた時、アメリカに占領されるのではなく、敗戦国の日本のほうから「これからは友好国になりましょう」とアメリカに働きかけて、対等な同盟を結んでしまったような、離れワザです。

 

タレーラン

 

ですが、タレーランの、「これからのフランスはイギリスと友好国になるのがオトク!」という大胆なアイデアが、19世紀以降、二つの世界大戦にも引き継がれ、NATOにまで影響しているのですから。実はタレーランのアイデアこそが、19世紀の西洋列強の力関係を決定し、現代につながる世界の勢力地図にまで影響しているともいえるのです。戦争に敗けたのに、天敵の陣営にちゃっかり乗り換える!?

 

うがった見方をすれば、これはまさに「寝返り名人」のタレーランだからこそ可能だった離れワザだったのかもしれず、フランスにとって、「やはりタレーランは生かしておいてよかった人だった」というところでしょうか。

 

関連記事:ルネサンスについて圧倒的に分かりやすく解説するよ!【大人の学び直し】

関連記事:産業革命とは何?どうしてイギリスで起きたの?中国や日本ではなく英国で起こった理由

 

君主論

 

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
YASHIRO

YASHIRO

とにかく小説を読むのが好き。吉川英治の三国志と、司馬遼太郎の戦国・幕末明治ものと、シュテファン・ツヴァイクの作品を読み耽っているうちに、青春を終えておりました。史実とフィクションのバランスが取れた歴史小説が一番の好みです。 好きな歴史人物: タレーラン(ナポレオンの外務大臣) 何か一言: 中国史だけでなく、広く世界史一般が好きなので、大きな世界史の流れの中での三国時代の魅力をわかりやすく、伝えていきたいと思います

-まるっと世界史
-,