セン

セン

両親の持っていた横山光輝の「三国志」から三国志に興味を持ち、 そこから正史を読み漁ってその前後の年代も読むようになっていく。 中国歴史だけでなく日本史、世界史も好き。 神話も好きでインド神話とメソポタミア神話から古代シュメール人の生活にも興味が出てきた。 好きな歴史人物: 張遼、龐統、司馬徽、立花道雪、その他にもたくさん 何か一言: 歴史は食事、神話はおやつ、文字は飲み物

孫堅の身代わりになり逃走する祖茂

三国志の雑学

祖茂はそもそも華雄に斬られていない?どうして討ち死にした事になったの?

華陀の治療を受けながら碁をうつ関羽

三国志の雑学

時代を超越したスーパードクター華佗のあり得ない治療法と最後を紹介

郭援

三国志の雑学

郭援とはどんな人?叔父の鍾繇と骨肉の争いを繰り広げた袁紹軍最後の名将

孫権を華麗に救出する蔣欽

三国志の雑学

呂蒙や周泰に負けるな!もっと有名になってもいい蔣欽の活躍を解説

曹操に立ち向かう劉備と孫権

一億二千万人の三国志

4445名に聞きました!戦下手の劉備が勝利した戦いと言えば?

憤死する麋竺(モブ)

三国志の雑学

三国志と三国志演義で登場人物の死因が変わる?その背景を考察

孫策が亡くなり呉を継ぐ若き孫権

三国志の雑学

孫権を曹丕と取り替えたら晋王朝が消滅?「三国志とりかへばや」

丁奉(ていほう)

三国志の雑学

丁奉には事務処理能力がない?叩き上げの大将軍丁奉と蜀のアノ人の共通点

三国志を語るセンさん

三国志の雑学

三国志英雄の年齢を考える。あの大事件の時あの人は〇歳だった?

曹丕を生涯恨む丁儀

三国志の雑学

丁儀の結婚を曹丕は邪魔できない?曹丕より遥かに年上だった清河長公主と丁儀の謎

豊臣秀吉に仕える仙石権兵衛秀久

三国志の雑学

三国志演義の人気の秘密。劉備と豊臣秀吉に共通する庶民受けする英雄像とは?

梁山泊(水滸伝)

水滸伝

水滸伝のラストが納得いかなくても仕方がない?その驚きの理由とは?