• トップ
  • お知らせ
  • データベース
  • 連載特集
  • はじめての魏
  • はじめての呉
  • はじめての蜀
  • はじめての漢
  • 三国志 人物事典
  • 雑学
  • 音声コンテンツ
  • YouTube
  • 運営社情報

記事を検索

気になった三国志の合戦や人物、時代などを入力してね。中の人が24時間手動で検索結果を提示するよ(嘘です)
例:曹操 赤壁の戦い

はじめての三国志

  • 当メディアについて
    • はじめての三国志について
    • メンバー一覧
    • 沿革
  • データベース
    • 三国志って何?
    • データベース
    • 三国志人物事典
    • 全訳三国志演義
  • 音声コンテンツ
  • 連載特集
  • Youtube
  • お問い合わせ
  1. HOME >
  2. 三国志の雑学 >

三国志の雑学

ダムを作っている蜀兵士

三国志の雑学

人口の水路『官渡水』を上手く有効活用した曹操の戦略

貂蝉

三国志の雑学

貂蝉は悪女か?はたまた悲劇の女性か?

司馬朗

三国志の雑学

司馬朗の行っていた善政とはどのようなものだったか?

日本のゲリラ忘年会(陸遜と朱然)

三国志の雑学

夷陵の戦いを「呉」の側から見て考える

病気で床につく夏侯尚

三国志の雑学

夏侯尚の死と司馬氏の台頭はもしかして歴史の転換期?

キレる劉備になだめる黄権

三国志の雑学

夷陵の戦いを「蜀」の側から見て考える

孫権に煽られて憤死する陸遜

三国志の雑学

陸遜の死因は物言いだった?孫権と陸遜が二宮の変に至るまでを考察

陽燧(手のひらサイズ)

三国志の雑学

三国志映画やゲームではあまり見られないモノとは?

三国志の武器 霹靂車 曹操

三国志の雑学

魏の発明家・馬鈞の発石車が採用されなかった理由

周倉と裴元紹

三国志の雑学

関羽の両脇を固める二大武将、関平と周倉はどのようにして誕生したのか?

留賛

三国志の雑学

万象不敗のミュージカル軍団を率いた呉将軍・留賛の戦術が面白い件

力をつけ始めた曹操をぶっ潰そうと考えた袁紹

三国志の雑学

官渡の戦いはこうして勃発した!開戦前におきた曹操と袁紹の確執とは?

« Prev 1 … 6 7 8 9 10 … 215 Next »
はじめての三国志 プロフィール画像

はじめての三国志

「ゆるく、たのしく、わかりやすく」をコンセプトにした 歴史エンタメメディアです。
(®登録商標:第5800679号)

記事を検索

気になった三国志の合戦や人物、時代などを入力してね。中の人が24時間手動で検索結果を提示するよ(嘘です)
例:曹操 赤壁の戦い
PC用の画像の利用について SP用の画像の利用について

はじめての三国志企画集

PC用用のはじめての三国志企画特集 SP用のはじめての三国志企画特集
PC用のはじめての三国志倶楽部 SP用のはじめての三国志倶楽部
PC用の濡須口の戦い SP用の濡須口の戦い
PC用の赤壁の戦い SP用の赤壁の戦い
PC用のはじめての三国志公式LINEアカウント SP用のはじめての三国志公式LINEアカウント
PC用の光武帝 SP用の光武帝
PC用の三国志データベース SP用の三国志データベース
PC用の三国志人物事典 SP用の三国志人物事典
PC用の鍾会の乱 SP用の鍾会の乱
PC用の八王の乱 SP用の八王の乱
PC用の二宮の変 SP用の二宮の変
PC用の三国志Youtubeマンガ SP用の三国志Youtubeマンガ
PC用の画像利用について SP用の画像利用について
はじ三倶楽部 特集バナーb

当サイトからのお知らせ

好きな三国志を徹底的に語ろう『はじめての三国志倶楽部』はじめます
桃園の誓いをする劉備、張飛、関羽

三国志の雑学

三国志って何?はじめての人向け
司馬懿と司馬師

外部配信

[雨の恩恵]司馬懿の勝利の裏にはラッキーアイテム!?
鎌倉時代 服装 男女

外部配信

鎌倉武士の食事は21世紀でも理想の栄養バランス!鎌倉殿の13人の[食事を見てみよう]
凍える忍者

外部配信

戦国時代の伊賀と甲賀は日本史上はじめて国民軍を組織して織田信長と戦った先進地域だった!
ものすごく強かった光武帝

外部配信

劉邦と光武帝ではどちらが偉大?前漢・後漢の建国者を比べてみた![どっちの皇帝show]
隕石が地球に落ちるシーン(ツングースカ大爆発)

外部配信

[6月30日は国際小惑星デー]地球が危なかった!「国際小惑星デー」ができた理由とは
  • 運営者情報
  • 編集ポリシー
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 画像等の利用について
  • 掲載参考文献
  • 誤植などの報告
  • お問い合わせ

はじめての三国志

© 2025 はじめての三国志