広告

2話:無敵の騎馬軍団を初めて軍に取り入れた趙の武霊王

2014年11月14日


はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

 

秦の旗を掲げる兵士

 

三国志を遡る事、400年前、中国を初めて統一したのが秦の始皇帝です。

 

キングダム 戦国七雄地図

 

当時の中国は、戦国七雄と呼ばれた、秦、趙、、韓、、燕の7国が群雄割拠して、天下統一へ鎬を削っていました。

 

前回記事:中国最古の王朝 殷とはどんな国だったの?

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



戦国の七雄 勝ち残ったのは? 当時の戦い方についてもっと簡単に!

始皇帝 はじめての三国志

 

秦は、それらの6カ国を抑え紀元前221年に中国を統一します。その原動力になったのは、無敵と恐れられた秦の軍隊でした。アニメ、キングダムでも描かれたように、秦は手柄を立てた兵士には、惜しげも無く褒賞を与え、どんどん上級の軍人に抜擢しました。

 

矛を持った信

 

キングダムの主人公、信も、元は奴隷の身分から剣の腕1本で這いあがり、100人隊長、1000人隊長と出世しています。この、身分に囚われず、手柄を立てたものに惜しげも無く褒美を与えるという秦の方針は、兵士のやる気を引き出したのです。

 

 

秦が何故、ここまで最強だったのか?

馬で高速移動する王翦

 

そして、もうひとつ、秦を強くしたのは、10000騎と称された無敵の騎馬軍団でした。歩兵が主体の春秋戦国時代の軍隊では、突破力のある騎兵は、戦争の形勢を変える程の大きな働きをしたのです。

 

ですが、この騎兵を始めて採用したのは、実は秦ではありませんでした。馬に車を引かせるという従来の漢民族の戦法を激変させたのは、七雄の1国、趙の武霊王その人です。

 

 

七雄の1国、趙の武霊王のワンポイント解説

騎馬兵 騎馬軍団

 

武霊王の治めた趙の周辺には狄という騎馬民族の小国がありました。彼等が率いる騎兵は、戦車と歩兵が主体の趙軍を何度も打ち破ります。それでも、武霊王以前の趙は中華のプライドから、狄国の騎兵を真似しようとは考えませんでした。

 

「いくら強くても野蛮人の戦いを真似できるか」というのです。しかし、武霊王は、革新的で柔軟な人物でした。そして、中国で初めて、騎馬による軍隊を趙に取り入れるのです。

 

 

騎馬軍隊の戦い方

 

歴史の教科書ではこれを「胡服騎射(こふくきしゃ)」と言っています。胡服(こふき)とは、ベルトにブーツに、ズボンという馬に乗るのに都合がいい騎馬民族の衣装の事で、騎射は馬上から弓を放つ事です。ところが新しい戦法に伝統に固執する趙の貴族には反対が続出します。特に、反対したのは武霊王の叔父でした。

 

武霊王は、強権を使わず、病気と称して王宮に登らない叔父の自宅に何度も訪ねて、胡服騎馬射がいかに趙を強くするかを説きました。頑固な叔父も、武霊王の熱意に折れ、渋々、胡服して王宮に参内するのです。

 

ここに、準備は整いました、武霊王は、騎兵の全力を以て狄国を攻め、これを滅亡に追い込んでいます。

 

 

武霊王がもし生きてたら歴史は変わっていた

水滸伝って何? 書類や本

 

この頃、趙以外の国は以前として、歩兵と戦車の軍隊でしたから、武霊王が、長生きしていれば、無敵の騎兵を駆使して、秦の始皇帝を待たずに中国を統一していたかも知れません。

 

 

武霊王の悲劇の最期

餓えた農民(水滸伝)

 

残念な事に武霊王は、王位継承で毅然とした態度を示せず、実の息子に宮殿を包囲され、餓死させられるという悲劇の最期を迎えます。こうして、趙がゴタゴタしている間に騎馬兵は、周辺の国に広まり、趙国の軍事的な優位は崩れてしまったのです。

 

もし、武霊王が長生きしていたら、天下を統一したのは趙で、秦の始皇帝の出番は無かったかも知れませんね。

 

次回記事:秦が中華統一できたのは秦が三流国家だったから?

 

関連記事:滅びゆく秦、そして中国に二人の巨星が現れる

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
kawauso

kawauso

台湾より南、フィリピンよりは北の南の島出身、「はじめての三国志」の創業メンバーで古すぎる株。もう、葉っぱがボロボロなので抜く事は困難。本当は三国志より幕末が好きというのは公然のヒミツ。三国志は正史から入ったので、実は演義を書く方がずっと神経を使う天邪鬼。

-全訳三国志演義
-, , , , ,