陳寿(ちんじゅ)とはどんな人?●●のレッテルを貼られてしまった正史三国志の作者

2016年8月19日


 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



【三国志執筆事件】丁儀・丁翼事件

かあん03 曹植と

 

陳寿は正史三国志の「魏書」を書く際に、魏の功臣の子孫や戦場跡を巡って、資料集めをしながら、「魏書」を執筆しておりました。魏の曹操の三男の曹植(そうしょく)には多数の側近がおりましたが、その中にであった丁儀(ていぎ)・丁翼(ていよく)という兄弟が魏におりました。陳寿はこの二人の列伝を立てようと彼らの息子達を取材します。このとき陳寿は公平性をもって記さなければならない史家として、あるまじき発言をします。陳寿は息子達に「米を千石くれたら、丁儀・丁翼の兄弟の列伝を作ってのせてやるよ」と交渉を始めます。丁儀・丁翼の息子達は陳寿の発言に憤慨し、「米を千石払うくらいなら、書かなくていい。」と陳寿の要求をきっぱりと撥ねつけます。この事が公になり、民衆や晋の群臣は「せっかく歴史家として立派な文章を書いたのに、あのように自分の利益しか考えていないとはな」と悪口がささやかれます。しかし彼は三国志の執筆において公平を欠く事件いくつか起こしておりました。

 



孔明のせいで父親が罰を受ける

基礎知識 馬謖03

 

陳寿の父親は将校として第一次北伐戦に従軍しておりました。第一次北伐戦の時彼の父親は馬謖(ばしょく)の軍におり、馬謖が孔明の言いつけを守らず山上に布陣したため、魏の名将である張郃(ちょうこう)に敗北。馬謖はこの敗北で孔明に斬られてしまいます。

 

基礎知識 馬謖05 孔明

 

また陳寿の父親も馬謖軍にいた事が原因で、髡刑(こんけい=髪の毛を剃る刑罰)を受けてしまいます。陳寿は父親に罪がないはずなのに、孔明のせいで父が刑罰を受けたためいい印象を持っておりませんでした。

 

【三国志執筆事件】馬謖が原因で孔明批判を行う!?

基礎知識 馬謖02

 

陳寿はこのように父親を罰した孔明にいい印象を持っていなかったため、「蜀書」孔明伝において孔明を批判するような文章を末尾に載せます。陳寿は「孔明は臨機応変に軍を進退させる戦の才能には乏しかった」と書きます(原文は「蓋し応変の将略は其の長けずる所にあらざるや」と優しく書いております。)。そのため後世では陳寿が孔明を嫌っていたのではないかと言われてしまいます。しかし彼は孔明を批判するような文章の前に、しっかりと孔明を褒めたたえております。

 

【三国志執筆事件】孔明の息子・諸葛瞻も批判

孔明

 

陳寿は孔明の息子である諸葛瞻(しょかつせん)にもいい感情を抱いておりませんでした。どんだけ諸葛一族に恨みを持っているのでしょうね。彼が諸葛瞻にいい感情を抱いていなかったのは、諸葛瞻の部下として働いていた時に、侮辱されたことが原因です。そのため寿は諸葛瞻の伝記の末尾にも「諸葛瞻は名声だけあって、実が伴っていない。」と記しています。この諸葛瞻批判の前にもしっかりと彼を褒めています。陳寿は彼を「書画がうまく、豊富な知識を持っている。また蜀の人は孔明の息子である諸葛瞻をみんな愛していた。」と記しています。そのうえで諸葛瞻の批判的な文章を載せているため、後世から叩かれてしまうことになります。

 

政争に巻き込まれ、地方に左遷される

陳寿は批判の的

 

陳寿はこのように後世からも色々と叩かれてしまっている可哀想な人でした。また彼は「三国志」を執筆した後、再び彼に不幸が襲うことになります。恩人である張華は、陳寿が素晴らしい歴史書を残した事を褒めた後、彼を出世させようとします。しかし張華は荀彧の一族で荀勖と仲が悪く政敵の間柄でした。張華は陳寿を出世させようと試みましたが、荀勖(じゅんきょく)の妨害により陳寿の出世は行われないばかりか、陳寿は地方に飛ばされてしまいます。しかし彼は母親が高齢であった事が幸いして、左遷から逃れることができました。

【次のページに続きます】

 

次のページへ >

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
黒田廉(くろだれん)

黒田廉(くろだれん)

三國志が大好きです。オススメのマンガは曹操を描いた蒼天航路がオススメです。三國志の小説のオススメは宮城谷昌光氏が書いた三國志です。好きな食べ物はマグロ、ぶり、アジが大好きな猫です。

-はじめての漢
-