広告

【獄卒の偉さを思い知った宰相】漢の功臣・周勃の名言とは?

2017年2月26日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

 

漢の国を建国したのは劉邦(りゅうほう)ですが、彼一人のチカラで漢を建国したのではなく、

多くの有能な武将達が力を合わせたから建国することができました。

彼の元には軍師としてその名を轟かせた張良陳平

軍事の指揮能力の優秀さでは韓信や彭越、鯨布(げいふ)などが軍を率いて楚軍と戦います。

また劉邦の旗揚げ時から彼を支え続けて名臣として

曹参・蕭何(しょうか)夏侯嬰(かこうえい)などが彼の勢力基盤をしっかりと作り上げたからこそ、

天下統一が成し遂げられたと言っても過言ではないでしょう。

今回は劉邦の旗揚げ当初から付き従っていた功臣・周勃(しゅうぼつ)が

牢屋にぶち込まれた時に感慨深く漏らした一言をご紹介したいと思います。

 

関連記事:秦を滅ぼし暴走した劉邦を止めた天才軍師・張良の必殺の言葉って何?

関連記事:漢の400年は、たった8年の激しい戦いから生まれた?三国志の前哨戦、楚漢戦争!

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



劉邦を支え続けた葬儀屋

 

周勃は劉邦と同郷の人物で、彼が独立する前は副業として葬儀屋を営んでおりました。

そんな彼は劉邦が独立するとの話を聞き、彼の軍に加わります。

そして秦軍や楚軍と必死に戦いながら、彼を支え続けていきます。

その後垓下(がいか)の戦いで西楚覇・項羽率いる楚軍を打ち破って、劉邦が天下を握ります。

天下統一後は侯の位を劉邦から与えられます。

 

劉邦から後を託される

 

天下統一を成し遂げた英雄である劉邦も年齢の老いには勝てず亡くなってしまいます。

彼は奥さんである呂雉へ「漢の天下を安定に導くのは周勃しかいない。」と周勃を頼るように

要請してからなくなります。

呂雉は劉邦の遺言を通り、周勃を太尉(たいい=軍事長官)の位に就任させることにしますが、

彼女は皇帝の母親として権威を握ると自らの一族を要職につけて、

漢の政権を自らの手で運営していきます。

そのため周勃は呂雉の政権内では太尉としての働きをすることができませんでした。

 

呂雉死後、漢の政権をあるべき姿に取り戻す

 

呂雉の主導の元で漢の政権は運営されていくことになります。

しかし彼女が亡くなると今まで耐えてきた周勃は名軍師陳平と共に呂雉の一族を要職から

引きずり下ろし、彼らを全員処刑。

そして新たな皇帝として代王であった劉恒(りゅうこう)を皇帝に据えます。

この劉恒こそ後の文帝と言われる漢の皇帝です。

こうして漢をあるべき姿に取り戻すことに成功した周勃は陳平が宰相の位を引退した後に

宰相へと就任することになります。

 

関連記事:中国三大悪女に名を連ねた劉邦の妻・呂雉(りょち)とはどんな人?とても怖い実話

関連記事:漢帝国樹立に尽くした名軍師・張良は仙人になるために◯◯を取り入れていた!

 

偉くなりすぎて領地に引きこもるが・・・・

 

周勃は自らが漢帝国最高の位にいることを満足しておりましたが、ある時位人臣を極めたことに

不安を感じて、自らの領地に引きこもってしまいます。

しかしこれが裏目に出てしまいます。

周勃の功績を嫉妬していた者が皇帝へ「彼が領地に引きこもっているのは

謀反の準備をしているからでしょう。」と根も葉もない噂を伝えます。

皇帝はこの言葉を信じてしまい、周勃を引っ捕え彼を牢屋にぶち込んでしまいます。

 

無実をなんとか証明した後の一言

 

周勃は牢屋にぶち込まれると獄卒から謀反の理由を質問されます。

周勃は「俺は無実だ!!」と何度も言いますが、これだけでは相手に伝わりません。

さらにまずかったのは彼は説明するのが下手だったことです。

そのため獄卒達から無実を証明する方法を尋ねられても、

はっきりとした回答をすることができませんでした。

しかし彼は同僚や部下達に助けられてなんとか無罪を証明することができ、

牢屋から無事に出獄することができました。

その後彼は側近にポツリと「俺は若い頃から軍で戦ってきて、

百万の軍勢を率いる将軍だったこともある。

しかし獄卒達があんなにも偉いとは牢屋にぶち込まれるまで知らなかった。」と

感慨深く述べておりました。

 

前漢ライター黒田レンの独り言

 

上記の名言は周勃のように部下の偉さを認める人物であったことを示しております。

さらにこの名言は彼の性格が素朴であったことを表しております。

普通牢屋にぶち込まれ、無罪とわかれば罪に陥れたものや獄卒の偉そうな態度に激怒するのもですが、

彼は一切獄卒にキレないで獄卒の仕事に対して評価を下します。

このような人物は前漢時代には珍しい人物と言っていいのではないのでしょうか。

劉邦が彼を信用したのは周勃の素朴な性格を信用したからこそ、

彼に漢の天下を守らせようとしたのでしょう。

「今回の前漢時代のお話はこれでおしまいにゃ。

次回もまたはじめての三国志でお会いしましょう。

それじゃあまたにゃ~」

 

関連記事:【龍帥の翼】張良が黄石公からもらった三略とはどんな書物なの?【留侯世家異伝】

関連記事:張良(ちょうりょう)とはどんな人?高祖劉邦の右腕として活躍した天才軍師(1/3)

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
黒田廉(くろだれん)

黒田廉(くろだれん)

三國志が大好きです。オススメのマンガは曹操を描いた蒼天航路がオススメです。三國志の小説のオススメは宮城谷昌光氏が書いた三國志です。好きな食べ物はマグロ、ぶり、アジが大好きな猫です。

-楚漢戦争
-