趙雲は本当に英雄?趙雲はイケメンでかっこよかったの?

2018年1月26日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

 

三国志に登場する武将の中でも人気の高い「趙雲(ちょううん)」ですが、

三国志演義」で語られる趙雲のイメージが強く、近年では真実の姿が疑問視されています。

 

今回は趙雲の武功や容姿について解説していきましょう。

 

関連記事:趙雲の墓は存在するの?中国の三国志観光スポット旅行

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



趙雲子龍のプロフィールと経歴

 

冀州の常山郡の出身で、字は子龍です。

趙雲子龍、または趙子龍などと呼ばれています。

三国志演義の作者といわれている羅貫中(らかんちゅう)と同郷だったこともあり、

「三国志正史」と比較すると脚色が多くなり、

趙雲の活躍の場面が増えたのではないかと推測されています。

 

 

映画「レッドクリフ」でも趙雲は抜群の活躍をしていますね。

類まれな武勇をもって、敵である曹操軍との乱戦の中から主君である劉備の息子を救出しました。

この子が蜀の二代目皇帝となる劉禅です。

 

劉備の益州平定、漢中制圧に尽力し、

演義では蜀の猛将五人衆「五虎大将」のひとりとして紹介されています。

他のメンバーは、関羽張飛馬超・黄忠といずれも優れた名将ばかりです。

 



趙雲は本当にかっこいい顔立ちをしていたのか?

 

身長は180cmほどだったそうです。

演義によると、趙雲の容姿は威風堂々としており立派だったと記されています。

眉は太く、目が大きく、あごが重なっていようで、重厚感がありますね。

私はいつも俳優の里見浩太朗さんをイメージしています。

 

冷静沈着で忠義の勇者である趙雲のイメージはどんどん美化されていき、

三国志の映画や漫画、ゲームなどではかなりのイケメンで描かれることが常です。

趙雲の故郷にある趙雲像もやはり凛々しいですね。

 

三国志の武将に特化したデータベース「はじめての三国志メモリーズ」を開始しました

 

趙雲の伝説と最期

 

乱戦となっている戦場にひとりで飛び込み赤子を抱いて救出していること自体が

すでに伝説的な活躍ですが、趙雲には他にも語り継がれていることがあります。

 

その一つが愛馬「白龍」とのエピソードです。

白龍という名の白馬とコミュニケーションができたといいます。

呂布の赤兎馬に対抗したような話ですね。

もともと趙雲は白馬義従を従えて精強だった群雄・公孫瓚の家臣でしたから、

その名残なのかもしれません。

 

しかし「イケメン」で「強く」て「白馬に乗っている」というのは、

典型的な王子様キャラです。

このイメージが強く、年老いた趙雲の姿はほとんど描かれません。

正史や演義でもびっくりするほど静かに息をひきとっています。

羅貫中も趙雲のイメージを壊したくはなかったのでしょう。

 

関連記事:五虎大将軍 趙雲の死因は何だったの?三国志一の美男子の最期

関連記事:劉備と趙雲が出会う事になったきっかけを作ったのは袁紹のおかげ?

 

主騎って何?

 

公孫瓚の配下だった趙雲は、

当時公孫瓚のもとに身を寄せていた客将的存在の劉備の与力として田楷の救援に向かいます。

このときの趙雲の役目が「主騎」でした。

公孫瓚軍の騎兵隊長といったところでしょうか。

劉備の相談役、警護役でもあったと思われます。

 

このときから劉備は趙雲のことを高く評価するようになったようです。

公孫瓚や劉備に認められているわけですから、

趙雲の武勇はすでに一流のものだったということではないでしょうか。

ここで劉備との親交を深めた趙雲は、公孫瓚が滅亡した後に劉備に仕えることになるのです。

 

関連記事:正史三国志と三国志注に出てくる趙雲はビックリするくらい全然違う!

関連記事:趙雲は何で新参者の馬超や黄忠や魏延よりも位が低いの?

 

はじめての三国志ライターろひもと理穂の考察

 

演義に描かれている趙雲は完璧な武将です。

イケメンでかっこよかっただけでなく、戦場での無双ぶりも素晴らしく、

歴史上トップクラスの名将だといっても過言ではないでしょう。

絶大な人気を誇るのも当然のことです。

 

ただし、あくまでも、家伝ではないかといわれている「趙雲別伝」、

それを参照した裴松之の注釈、さらに味付けした演義を参考にした場合の話です。

はたしてそれほどの人物が、

なぜ初版の正史にほとんど取り上げられなかったのか・・・ミステリーですね。

 

その他にも趙雲にまつわる話はたくさんあります。

興味がある方は「はじ三」で検索してみてください。

さらに趙雲の魅力を感じることができますよ。

 

関連記事:もし荊州を趙雲に任せたらどうなったの?【ろひもと理穂if考察】

関連記事:これは不公平!趙雲が五虎将軍でドンケツの理由とは?格差の現実を徹底分析!

 

■古代中国の暮らしぶりがよくわかる■

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ろひもと理穂

ろひもと理穂

三国志は北方謙三先生の作品が一番好きです。 自分でも袁術主役で小説を執筆しています。ぜひこちらも気軽に読んでください! 好きな歴史人物: 曹操、蒲生氏郷

-三国志の雑学
-