漢の血筋を引く者は劉備のみにあらず!皇族・劉虞の悲しき最期

2018年6月26日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

劉虞

 

漢は途中でアクシデントを挟んだものの

400年という長きにわたり続いた王朝でした。

 

その長い長い歴史の中で、

漢王室の血筋は脈々と受け継がれていきましたが、

その数もどんどん増えていったことから

皇族でありながら身分を失った人も多かったよう。

 

劉備(りゅうび)の祖である劉勝(りゅうしょう)の子・劉貞(りゅうてい)

涿県(たくけん)の陸城亭侯に封じられたものの、

皇帝に献上するための規定されていた黄金を用意できず、

諸侯(しょこう)の身分を失っています。

 

実は、『三国志』に登場するあの人物も、

漢王室の末裔だったのですよ。

 

関連記事:袁紹と袁術の仲が悪くなった理由は劉虞が原因か!?【黒田レンの考察】

関連記事: 劉備は本当に景帝の末裔なの?

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



劉虞…?誰だそれ?

劉虞

 

それは、劉虞(りゅうぐ)

 

「ん?

劉虞なんて聞いたことがないぞ?」

という人も多いでしょう。

 

なぜなら彼は

とある大人の事情で『三国志演義(さんごくしえんぎ)』には

登場しない人物なのですから。

光武帝

 

劉虞は後漢の光武帝の長男・劉彊(りゅうきょう)の末裔です。

劉備と同じく厚徳で名を馳せた人物でした。

 

しかし、この徳の高さが

ある人物の嫉妬に火をつけてしまうのです…。

 

異民族の心もガッチリ掴む

烏桓

 

劉虞ははじめ郯県(たんけん)で木っ端役人として働きました。

その後、トントン拍子に出世を重ね、幽州刺史(ゆうしゅうしし)に就任。

 

その頃、幽州の人々は

突然現れて物資を奪っていく異民族・烏桓(うかん)

ビクビクしながら暮らしていました。

 

劉虞は民草の平穏を侵す烏桓を

武力によって鎮めるようなことはせず、

むしろ彼らに慈愛の心を持って接しました。

 

すると、劉虞の徳に感化された烏桓は略奪行為をやめ、

劉虞に朝貢するまでになったのです。

これには幽州の人々も感嘆し、

ますます劉虞を慕うようになったのでした。

 

劉虞が病気で退官して故郷に帰っても、

幽州の人は何か事件が起こると

劉虞のところに飛んでいくほど、

劉虞に信頼を寄せていたといいます。

 

一騎打ち

 

再び幽州へ

劉備

 

その後も順調に出世していた劉虞でしたが、

あることにより幽州に派遣されます。

 

あることとは

烏桓と手を組んだ中山太守・張純(ちょうじゅん)による謀反です。

 

公孫瓚(こうそんさん)らが鎮圧に当たっていたものの、

なかなかうまくいかず、

中央もかなりヤキモキイライラしていました。

 

そこで、烏桓にも支持されていた劉虞に

白羽の矢が立ったのです。

 

徳だけで反乱を鎮圧

劉虞

 

幽州牧となった劉虞が赴任すると、

烏桓の統領・丘力居(きゅうりききょ)はすぐに使者を出し、

劉虞に従うことを伝えてきました。

 

これにより、形勢逆転。

不利を悟った張純は鮮卑族(せんぴぞく)に逃げ込んだものの、

そこにいた食客に殺されてしまいました。

その首は劉虞の元へ。

 

この功績が讃えられ、

劉虞は大尉(たいい)に昇進します。

 

劉虞が皇帝に!?

 

 

献帝(けんてい)を操る董卓(とうたく)に対抗すべく

袁紹(えんしょう)は劉虞にラブコールを送ります。

 

袁紹は漢王室の血を引く劉虞を皇帝に立てれば、

献帝ごと董卓を滅ぼす大義名分ができると考えたのでしょう。

 

しかし、良識ある劉虞は当然断ります。

天に二日はありませんからね。

 

袁術に狙われた劉虞軍

自己主張をする袁術

 

洛陽を焼き尽くし、

命からがら長安に逃げ込んだ董卓。

 

くたくたでへとへとの献帝はその名声と血筋を頼り、

劉虞の息子・劉和(りゅうか)を救援要請の使者として劉虞に送ります。

 

しかし、劉和は道中で袁術(えんじゅつ)に捕まり、

「兵を南陽へ送ってください」

とニセ手紙を書かされてしまいます。

 

劉虞の元に届いたその手紙を読み、

公孫瓚はすぐさま袁術の企みを見抜きました。

 

「これは罠でしょう。

袁術が兵をかすめ取ろうとしているのです。」

 

しかし、この公孫瓚は張純の乱のとき、

嫉妬に狂って劉虞と烏桓の仲を引き裂こうと画策した男でした。

 

そんな男の言葉を信じられるはずもなく、

劉虞は兵を南陽へ送ってしまいます。

 

公孫瓚との対立が激化

公孫瓚

 

助言を聞かなかった劉虞に憤りを覚えたのか、

自分の助言が袁術に知られるのを恐れたのか、

なんと公孫瓚は袁術の元に使者を飛ばし、

自分の軍も派遣して袁術の企みに加担。

 

これにより2人の間に大きなヒビが入ったのですが、

このヒビはますます広がっていきます。

 

袁紹との無謀な小競り合いを繰り広げ、

民草を苦しめる公孫瓚。

 

劉虞は上官としてこれを諫めますが、

公孫瓚は知らん顔。

 

怒った劉虞が兵糧の供給を減らせば、

今度は幽州で略奪行為を始める始末。

 

怒りが頂点に達した劉虞は

公孫瓚を討伐することを決めたのでした。

 

徳の高さが仇となった劉虞

徳の高さが仇となった劉虞

 

怒りに我を忘れた劉虞は、

積極的に攻めることを諫めた臣下を処刑。

戦の直前に味方の士気を下げてしまいます。

 

公孫瓚は民衆を盾に劉虞軍を迎え撃ちます。

民衆を傷つけるなとの劉虞の命令に、

なすすべもなく立ち尽くす劉虞軍。

 

結局劉虞は公孫瓚に生け捕られてしまいます。

 

民草から劉虞の助命を望む叫びが多く聞かれ、

これを受けた公孫瓚は意地悪く次のように言い放ちました。

 

「劉虞に天子の器があるならば、天が雨を降らせて助けてくれよう」

 

雲一つない空から雨が降るはずもなく、

劉虞の首は公孫瓚にはねられました。

 

徳の高さが仇となった、

一人の皇族の悲しい最期でした。

 

※この記事は、はじめての三国志に投稿された記事を再構成したものです。

 

元記事:劉備だけじゃない、漢王室の末裔 劉虞

 

関連記事:後漢王朝の王族・劉曄の若かりし頃はどのような人物だったの?

関連記事:マイナーですまん!袁術に滅ぼされた陳王 劉寵(りゅうちょう)

 

袁術祭り

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
kawauso

kawauso

台湾より南、フィリピンよりは北の南の島出身、「はじめての三国志」の創業メンバーで古すぎる株。もう、葉っぱがボロボロなので抜く事は困難。本当は三国志より幕末が好きというのは公然のヒミツ。三国志は正史から入ったので、実は演義を書く方がずっと神経を使う天邪鬼。

-三国志の雑学
-, , ,