【キングダム】李牧は史実でも凄かった!天才軍略家の史実を分かりやすく解説

2019年4月24日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

李牧

 

漫画(まんが)キングダムに登場する主人公・(しん)の敵役で、最強といえるのが(ちょう)の軍師李牧(りぼく)です。

 

呂不韋

 

キングダムがいつまで連載を続けるか分かりませんが、史実(しじつ)上で秦王政(しんおうせい)の即位前から度々戦ってきた呂不韋(りょふい)が前半戦の最大の敵だとすると、李牧(りぼく)は天下統一までの中盤戦における最大最強クラスの敵将といえるでしょう。

信(キングダム風)

 

 

 

漫画上の李牧を見ていると、とても信では勝てそうにありませんが、史実(しじつ)李牧(りぼく)はどのような武将だったのかここで解説していきます。

 

自称・皇帝
当記事は、
「李牧 史実」
「李牧 現実」
などのワードで検索する人にもオススメ♪

 

キングダムファン向け:キングダムに関する全記事一覧

関連記事:キングダムのラスボスは昌平君でも李牧でもなくあの人だ!

関連記事:【キングダム】李牧の最後の死にザマは悲惨で救いがないって本当?

 

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



北方の守備を任されていた李牧

藺相如(りんしょうじょ)

 

李牧が仕えていた史実での(ちょう)は、廉頗(れんぱ)藺相如(りんしょうじょ
)
趙奢(ちょうしゃ
)
という三大天(さんだいてん)によって(しん)からの侵略を守ってきましたが、藺相如・趙奢が亡くなり、廉頗も出奔(しゅっぽん
)
するようになると、たびたび秦の侵略を受けるようになってしまいます。

 

ホウ煖(龐煖)

 

そこで趙は悼襄(とうじょうおう
)
が王位に就くと、李牧や龐煖(ほうけん)といった新しい人材を将軍として登用するようになります。しかし、この悼襄王はキングダムにいきなりの裸!で登場し、お風呂を満喫していらっしゃるのですが、史実上では李牧を大将軍に任命して自国を託そうとしています。

 

李牧

 

キングダムでは武力に優れた描写があり、筋肉モリモリのイケメン軍師となっていますが、さすがに史実では前線に赴くようなことはしないでしょう。悼襄王の父である孝成王(こうせいおう
)
が王位に就いていた時代、李牧の担当していた地域は趙の北方で、匈奴(きょうど)との国境を警備している長官を務めていました。ここで李牧は匈奴相手に独自の軍制を敷き、攻撃力の高い匈奴相手に守備を固める作戦に出ます。

 

 

 

一方的な守備作戦で王の怒りを買って失脚した李牧

剣を持ち戦う李牧

 

李牧の守備作戦は決して仕掛けず、間者(かんじゃ)を多くはなって情報戦を制し、徹底的に籠城することでした。匈奴の攻撃に対して城外で迎撃するようなことがあれば、斬首するほど自軍に厳しい姿勢を示しています。

 

放牧民の匈奴は侵略することで物資を補給しますから、その攻撃は執着性(しゅうじゃくせい)があり、これまでの趙軍にとって非常に悩ましいものでした。しかし、李牧は情報戦で優位に立ち、警戒を常に怠らないようにしていたので、匈奴は趙軍の城を攻略することができずにいました。

 

この李牧の戦いは臆病な作戦であると、匈奴だけでなく趙軍にも非難が出始めてしまいます。李牧としては国を守るために仕掛けた作戦なのですが、孝成王はプライドが高いだけの王様なので、李牧に匈奴を攻めて対決するよう命令を下します。王様からの命令とはいえ、自分の考えを曲げないのが李牧のいいところ。現場を知らない上の人間なんか知らないとばかり無視を決め込んでしまいます。怒った孝成王(こうせいおう
)
は李牧を罷免(ひめん)して後任を勝手に送り込んでしまうのです。

 

—熱き『キングダム』の原点がココに—

春秋戦国時代

 

 

復帰後に圧勝して自分のやり方を王に認めさせる李牧

 

李牧の後任者は匈奴相手に攻めていきますが、陸の戦いに長けた匈奴は趙軍を蹴散らして国境に侵入していきます。孝成王はすかさず李牧を再度長官に任命しますが、さすがに李牧も嫌気が差して病気と称して断ってしまいます。困った孝成王は留守の李牧を勝手に将軍へと任命し、李牧は以前のやり方に任すなら引き受けるとして、王から許可をもらいました。

 

食糧庫を焼かれて慌てる袁紹軍

 

李牧は匈奴の小隊に対してわざと敗走し、多くの物資を略奪させました。臆病者の李牧は戦ったら弱いと侮った匈奴軍は、大軍を以って趙軍に攻め込みます。李牧は複数の兵を分けて配置し、猛進してくる匈奴軍に対して左右から伏兵で挟撃し、10万以上の匈奴軍を撃退しました。

 

これで趙が匈奴から侵略されなくなり、李牧の名は一躍趙国内で広まっていくこととなります。

 

大将軍となって秦と対決

春申君

 

孝成王が死去すると、悼襄王(とうじょうおう
)
が即位します。悼襄王は早速李牧を将軍に任命して(えん)を攻めさせていきます。

 

五カ国連合軍を率いて秦を攻める春申君

 

キングダムでは李牧が()春申君(しゅんしんくん
)
と連合軍を指揮して攻めたてたことになっていますが、史実では龐煖(ほうけん)が指揮を執っていたので、当時の李牧は北方の将軍という立場であったと推測されます。

 

桓騎

 

李牧が大将軍となったのは幽繆王(ゆうぼくおう
)
が即位した紀元前(きげんぜん)236年以降になり、ここで秦との直接対決が行われていきます。李牧は秦軍の中枢を担っていた桓騎(かんき)将軍を相手に勝利し、敗走させているほど。

 

敗北する桓騎

 

キングダムでは相当先手を読む桓騎が簡単に負けるとは考えにくいですが、史実では李牧が秦軍を退けています。

 

桓騎(キングダム風)

 

確かにキングダム上で李牧は桓騎の弱点を見つけたと話しているので、ここは史実通りに描かれるのだろうと推測できます。また、李牧は翌年も秦軍の侵攻を破り、奪われた領地を奪回しています。史実での秦にとって李牧は、キングダム同様に頭を悩ます強敵として存在していたのでしょう。

   

 

最期に賄賂でやられるのはキングダムでは勘弁

剣を持ち戦う楊端和

 

そんな最強の武将李牧も、遂には最期を迎えます。紀元前229年に秦は王翦(おうせん)楊端和(ようたんわ)羌瘣(きょうかい)を先頭に大軍で趙を攻めたて、李牧が司馬尚(しばしょう)を引き連れて応戦。しかし、すでに秦によって重臣の郭開に賄賂が送られており、李牧と司馬尚が反乱を計画しているという偽情報が幽繆王に送り込まれてしまいます。

 

亡くなる李牧

 

どう考えても李牧がいないと秦に侵略されるのは目に見えて分かるのですが、幽繆王は愚かなことに郭開(かくかい)を信じて李牧を王命で捕えてしまいました。キングダムで李牧の側近たちなら反旗を翻しそうですし、李牧は王都にも間者を忍ばせていそうで、この離間策を見抜ける確率は高いといえます。

 

ボロボロになりながらも戦う信

 

キングダムでは圧倒的知力で信や王騎(おうき)など秦軍を追い込んでいる李牧ですから、賄賂(わいろ)でやられるのは勘弁してほしいところですね。

 

春秋戦国時代ライター ソーシーの独り言

ライター ソーシー f

 

史実の李牧は長年苦しめられてきた匈奴を撃退し、中華で一番強大な兵力を誇っていた秦軍も撃破しています。最期はあっけない幕切れとなっているのが残念ですが、キングダムでは信と真っ向勝負で決着が付いてほしいと願います。

 

キングダムファン向け:キングダムに関する全記事一覧

関連記事:【キングダム】李牧が言った「桓騎の弱点」って何なの?

関連記事:キングダムで活躍している名将・李牧は実は臆病者だった!?

 

キングダムを100倍楽しむ

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
はじめての三国志 プロフィール画像

はじめての三国志

「ゆるく、たのしく、わかりやすく」をコンセプトにした 歴史エンタメメディアです。
(®登録商標:第5800679号)

-春秋戦国時代
-,