広告

馬超の一騎打ちの強さは正史と三国志演義じゃ全然違う?

2019年7月20日


 

蜀馬に乗って戦場を駆け抜ける馬超

 

馬超(きんばちょう)」で知られる涼州の人気者・馬超(ばちょう)

 

周瑜、孔明、劉備、曹操 それぞれの列伝・正史三国志

 

三国志好きならほとんどの方が知っていて、知名度の高い武将ですが、正史三国志(せいしさんごくし)三国志演義(さんごくしえんぎ)ですと全然強さが違う人物として描かれています。馬超の強さが正史と演義二つの物語ではどのように差異があるのかを紹介したいと思います。

 

 

 

関連記事:馬超には帝位につくチャンスはあった?ムチャとは承知で一度マジメに検証させてください!

関連記事:馬超はメンタルが弱い?馬超孟起のメンタルが弱かった理由

 

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



戦は強い馬超

曹操を絶対殺すマンとしてなった馬超

 

馬超は曹操に反乱を起こして敗北してしまいますが、他の戦いではかなり強い武将でした。馬超は曹操の要請を受けて、袁紹(えんしょう)の配下・高幹(こうかん)と郭援討伐戦へ出陣し、大勝利をおさめています。

 

蜀 武運を誇る馬超

 

また馬超は曹操軍に敗北後、異民族達から人気を得ていたこともあり、彼らを味方につけて曹操軍の敗北から立ち直り、勢いを盛り返して関中一帯を再び支配下へ。この時曹操の配下・楊阜(ようふ
)
は「馬超は前漢王朝の名称として知られる黥布(げいふ)韓信(かんしん)に匹敵する名将です。

 

馬超 vs 許褚

 

ここで全軍を撤退させるのはよくありません。しっかりと防備を施すか、馬超を討伐してから、引き返すほうがいいでしょう」と馬超の強さを前漢王朝高祖・劉邦(りゅうほう)の元で活躍した名将を例に挙げて、注意を促しています。

 

これら上記で紹介した通り、馬超は戦に強い人物でしたが、個人的な武勇も強い人だったのでしょうか。

 

 

 

正史三国志では弱い馬超?

馬超

 

馬超は一騎打ちでどの程度の実力を持った人物だったのか。ここでは正史三国志を参考にしながら、紹介したいと思います。

 

馬騰

 

馬超は若かりし頃、父・馬騰(ばとう)と一緒に韓遂(かんすい
)
と戦ったことがありました。

 

馬超と韓遂

 

この時馬超は韓遂の武将・閻行(えんこう
)
とぶつかります。馬超は自分の腕前に自信があったのか、閻行へ一騎打ちを行いますが、閻行の実力を完全に甘く見ていました。閻行は馬超が矛を振りかざしてぶつかってくると、馬超の矛が振りかざされる前に馬超へ矛を突き刺しますが、矛の柄が折れてしまいます。

 

馬超は刺された後、閻行が折れた矛の柄で馬超の首筋を何度も叩き付けられて、危うく命を落としそうになりますが、命何とか逃げることに成功。また馬超は曹操軍と潼関で対峙した際、韓遂と一緒に曹操と会見する機会がありました。

 

許チョと曹操

 

馬超は曹操と会見すると曹操を襲って殺害しようと考えていましたが、曹操の護衛隊長・許褚に睨み付けられてしまい、何もできずに会見を終えてしまいます。このことから馬超は正史三国志において、一騎打ちを得意とする武将ではなく、むしろ苦手にしていた人だったことがお分かりになったと思います。

 

 

三国志演義の馬超は正史の100倍強い!

水滸伝って何? 書類や本

 

正史三国志は「史書」であり、読み物としてはなかなか難しい書籍です。翻訳している正史三国志もかなり難しく、読んでいたら眠くなってしまいますが、三国志演義は娯楽を強調した読み物ですので、日本人にも分かり易い読み物となっています。

 

そして三国志演義に登場する馬超はとっても強く描かれており、一騎打ちのシーンは迫力満点で、読者もワクワクするはずなので興味がある方はぜひ一読してみては。さて話がずれてしまいましたで、話を元に戻して、三国志演義に描かれている馬超の強さを紹介していきます。

 

許褚 三国正史 食べる

 

馬超は韓遂と連合し、曹操へ反旗を翻し決戦。この時馬超は曹操の親衛隊隊長・許褚と一騎打ちを繰り広げます。この時両者の実力が拮抗していることもあり、中々決着がつきませんでした。

 

このことから馬超と許褚が同じくらいの武勇を持っていたことがお分かりになったと思います。更に馬超は劉備に仕える前、張飛とも一騎打ちを繰り広げ、決着がつかず、「三国志 Three Kingdoms」では夜通し、戦っているシーンが迫力満点です。

 

このように三国志演義の馬超は張飛・許褚と同レベルの武勇を持った武将で、正史三国志とは武勇において全然違う評価をされている人でした。

 

三国志ライター黒田レンの独り言

三国志ライター黒田レン

 

今回は正史三国志と三国志演義に登場する馬超の武勇について紹介しました。

 

赤兎馬にまたがる呂布

 

馬超のほかにも多くの武将が三国志に登場しますが、正史三国志と三国志演義では全然違う評価を受けている武将がたくさんいます。例えば呂布は三国志演義ですと劉備関羽・張飛の三人と一騎打ちをして互角の戦いを繰り広げていますが、正史三国志ではこのような描写は一切かかれていません。

 

このように三国志演義だけではなく、正史三国志も知っているとより三国志を深く知ることができると思いますので、興味のある方はぜひ読んでみてください。

 

■参考文献 正史三国志蜀書など

 

関連記事:馬超は許チョにビビって何にもできなかった!?一騎打ちもウソ?

関連記事:馬超がかっこいい!入蜀後の功績が少ない理由は血筋の良さが五虎将軍随一だから?

 

馬超特集

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
黒田廉(くろだれん)

黒田廉(くろだれん)

三國志が大好きです。オススメのマンガは曹操を描いた蒼天航路がオススメです。三國志の小説のオススメは宮城谷昌光氏が書いた三國志です。好きな食べ物はマグロ、ぶり、アジが大好きな猫です。

-馬超
-