馬騰(ばとう)とはどんな人?馬超のパパで知られる荒れ地の猛将

2016年7月16日


 

馬騰

 

馬超(ばちょう)のパパとして知られる涼州の猛将・馬騰(ばとう)

彼は韓遂(かんすい)と義兄弟の契りを交わして、涼州の独立勢力として維持しておりました。

しかし最後は漢の朝廷に出仕後、あっさりと亡くなってしまいますが、

いったいどのような人物であったのでしょうか。

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



漢の名将馬援の子孫

馬超仲間入り

 

馬騰は蜀の勇将として名を馳せた馬超のパパです。

彼の家は非常に貧乏でしたが、

先祖は漢の光武帝(こうぶてい)劉秀の部下で、

名将として知られる馬援(ばえん)の血を引いております。

しかし家がめちゃくちゃ貧乏なため、彼は毎日木材を切り倒し、売っておりました。

当時の彼の身長は190㎝と非常に大柄で、体つきもがっしりとしていたため、

少し怖そうな人物のように思えますが、怖そうな顔つきではなく、

周りの人に優しくておとなしい性格でした。

 



義勇軍に身を投じる

馬騰

 

馬騰が木材を切って販売していた頃、涼州(りょうしゅう)は悪政が行われておりました。

そのため涼州で暮らしていた族(きょうぞく)達が反乱を起こします。

族の反乱勢力の勢いは凄まじく漢軍は至る所で敗北。

馬騰は族の反乱が凄まじい頃、街の中で「武力に自慢のある者を募集している」

との立札を見つけます。

彼はさっそく役所に行って志願。馬騰を見た役人は彼を採用し、

兵を与えて反乱軍鎮圧に赴かせます。

馬騰は兵を率いて反乱軍討伐へ向かい、反乱軍討伐で大いに功績をあげます。

 

関連記事:羌・鮮卑・烏桓だけではない!南の異民族を徹底紹介

関連記事:遊牧民の衝撃の髪型 辮髪(べんぱつ)って何?

関連記事:三国志に出てくる鮮卑族ってどんな民族?

 

反乱を起こした韓遂の元へ馳せ参じる

 

 

こうして反乱軍討伐で大いに功績をあげた馬騰ですが、

涼州の反乱は止まりませんでした。

涼州の豪族である韓遂は、反乱軍の首領達を殺害し、

首領達が握っていた兵をすべて握って反乱を起こします。

彼のもとに集まった兵士の数はなんと10万人以上。

この人数で涼州を包囲し、涼州刺史を殺害します。

馬騰は涼州刺史が殺害されると、

以前から涼州の政治に不満を持っていたこともあり韓遂の元へ馳せ参じ、

反乱軍に身を投じ、各地の城を攻略していきます。

 

関連記事:馬超や曹操と因縁が深い氐族(ていぞく)

関連記事:三国志に出てくる羌族ってどんな民族?

関連記事:冒頓単于(ぼくとつぜんう)とはどんな人?漢帝国の宿敵で匈奴の名君Part.1

 

董卓に呼ばれて長安へ

董卓&呂布

 

董卓(とうたく)のやりたい放題の政治に激怒した各地の諸侯は、

名門袁家の棟梁である袁紹(えんしょう)を盟主に据え、

連合軍を組んで董卓討伐軍を編成。

この軍は一か所から進軍することをせず、多方面から進軍を開始します。

董卓は連合軍から身を躱す為、長安へ強硬遷都を行います。

彼は長安へ到着すると、涼州で独立勢力していた韓遂や馬騰に、

長安へ来るように要請します。

馬騰と韓遂は董卓の要請を受けて長安へ向かいます。

 

関連記事:新事実!悪逆非道の代名詞・董卓は実は、かなりいい人だった

関連記事:呂布だけじゃない!こんなにいる董卓の優秀な側近4選

関連記事:董卓はどうしてデブになったの?真面目に考察してみた

 

董卓が殺害される

董卓 呂布

 

馬騰と韓遂は軍勢を率いて長安へ向かいますが、途中で驚くべき報告を受けます。

報告者は二人に「董卓が王允(おういん)達に暗殺されています。」と告げられます。

二人は今後の方針をどうするか語り合いますが、いい答えが出てきませんでした。

そんな中再び長安の状況を伝わってきます。

その内容は「王允らが長安で漢の政治を取り仕切っていたが、

董卓軍の残党である李傕(りかく)郭汜(かくし)らが長安を攻撃して陥落させ、

王允らは李傕と郭汜軍らによって殺害されております。」と報告を受けます。

この報告を受けた二人はとりあえず長安へ向けて移動を開始します。

 

李傕と郭汜から将軍の位をもらう

 

 

長安近辺に駐屯した二人は、長安の李傕と郭汜から将軍の位を与えられます。

馬騰は征西将軍(せいせいしょうぐん)に任命されて、

董卓が作った郿城へ駐屯するように命令を受けます。

また盟友である韓遂は鎮西将軍(ちんせいしょうぐん)に任命され、

長安からすごく離れた場所である金城へ行くようにと命令されます。

こうして二人はバラバラになってしまうのですが、

二人の元へ長安から密使が届きます。

【次のページに続きます】

 

次のページへ >

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
黒田廉(くろだれん)

黒田廉(くろだれん)

三國志が大好きです。オススメのマンガは曹操を描いた蒼天航路がオススメです。三國志の小説のオススメは宮城谷昌光氏が書いた三國志です。好きな食べ物はマグロ、ぶり、アジが大好きな猫です。

-はじめての漢
-, , , , , , , , ,