広告

許攸とはどんな人?自慢癖が身を滅ぼした官渡決戦のキーマン


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

許攸

 

許攸(きょゆう
)
は、荊州南陽郡(けいしゅうなんようぐん)の人で字は子遠(しえん)です。

 

袁紹を裏切り兵糧庫の場所を曹操に教える許攸

 

三国志では、天下分け目の官渡(かんと)決戦において土壇場で袁紹(えんしょう)陣営から曹操(そうそう)に鞍替えし、烏巣(うそう)に袁紹軍の食糧が集積している事を告げ、曹操の逆転勝利に貢献しました。強欲な裏切り者として評判のよくない許攸ですが、本当はどんな人物だったのでしょうか?

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



ズバリ!許攸とはこんな人

kawausoさんのキングダムがキター!

 

時間のない人におすすめ、ズバリ許攸とは?

1 袁紹(えんしょう)張邈(ちょうばく)奔走(ほんそう)の友(曹操とは幼馴染)
2 霊帝(れいてい)廃位(はいい)しようとして失敗逃亡。袁紹の配下になる
3 袁紹に曹操と戦うべきではないと進言したが無視された
4 欲深く現状に満足しない事から袁紹が持て余し孤立
5 官渡の戦いで袁紹を見限り曹操に寝返る
6 袁紹軍の食糧倉庫の場所を曹操に教え曹操逆転勝利
7 功績を誇り、曹操に睨まれ殺害

 

以上です。さて、ここからは、より詳しく許攸の生涯に迫ります。

 

若い頃から霊帝廃位を企んだ陰謀家

魏志(魏書)_書類

 

許攸は荊州南陽郡の出身で、三国志魏書袁紹伝に引く英雄記によると、若い頃は袁紹や張邈と奔走の友の交わりを結び曹操とも幼馴染のようです。

 

許攸 兵糧のありか教えますひひひ

 

しかし、許攸は若い頃から野心家のようで黄巾の乱の前に、冀州(きしゅう)王芬(おうふん)等と共に暗愚な霊帝を廃位して合肥侯(がっぴこう)を帝に立てようとし失敗。王芬は自殺し、許攸は袁紹に匿われて部下になりました。

 

袁紹

 

皇帝廃位を計画した男を匿うとは、いかに奔走の友とはいえ袁紹の男気はスゴイです。もしバレたら、いかに袁家の人間とはいえ、ただでは済まなかったでしょう。

 

漢のマイナー武将列伝

 

袁紹の参謀になるが意見は用いられず

袁紹に告げ口をする逢紀

 

許攸は田豊(でんほう)荀諶(じゅんしん)と並び称されるほどの名参謀だったそうですが、欲深い性格で、また、曹操に降った頃の様子を見ると自分の功績を誇るタイプの嫌なヤツだったようです。

 

許攸の進言を無視する袁紹

 

袁紹は、そう言う事もあってか次第に許攸を(うと)んじ用いなくなりました。

 

官渡の戦い 騎馬兵

 

魏略によると許攸は、官渡の戦いでは、曹操と戦ってはならぬと袁紹に説いたようですが、兵力の精強を誇る袁紹は聞き入れようとはせず、そこで愛想が尽きたとされます。

 

炎上する城a(モブ)

 

一方で、正史三国志では袁紹に、曹操側の本拠地許と兵站路を襲撃して曹操の死命を制するような計略を進言するも、袁紹が受け入れず、さらに同じ頃に許攸の家族が法を犯したとして審配(しんぱい)に逮捕されました。許攸は袁紹に失望し、出世は望めぬと考え曹操に寝返る事を密かに決意します。

 

関連記事:官渡の戦いを終戦に導いた許攸(きょゆう)は偉大なの!?

関連記事:【衝撃の事実】鳥巣襲撃戦後にとった曹操の行動が結構エグかった

 

極秘情報を手土産に曹操に寝返る

曹操

 

このような経緯から許攸は、官渡決戦の最終盤で曹操に寝返ります。しかし、策謀家・許攸は決して闇雲(やみくも)に寝返ったのではなく、自分の寝返りが曹操に勝利をもたらす絶好のタイミングを計っていました。

 

正史三国志武帝紀に引く、曹瞞伝(そうまんでん)では、許攸の寝返りを知った曹操は裸足でこれを迎え、

「あなたが来たからにはこの戦には勝った!」と言ったと書いてあります。

 

曹操

 

許攸は「兵糧はまだ1年分ある」と虚勢を張る曹操に対し、袁紹に勝ちたいなら本当の事を言うよう詰め寄り、

「正直言うと後1ヶ月分もない。どうすればいい?」と曹操が本心を継げると

 

「袁紹は全ての兵糧を烏巣(うそう)に集積していて守りは手薄。ここを焼き払えば勝てます」と進言します。

 

へ医療を焼かれて慌てる兵士

曹操は、大喜びして騎兵5千で自ら烏巣を襲撃して焼き払い、官渡の戦いを勝利に導きました。

 

棗祇(そうし)食料・兵糧担当

 

このやり取りは、許攸が袁紹軍のアキレス腱を握って降伏した事を物語っています。曹操軍の兵糧不足を見て取り、曹操が烏巣の食糧庫襲撃を決断する局面まで追い詰められないと許攸の進言は価値が薄いのです。

 

兵糧不足に苦しむ袁紹

 

逆に言うと、軍の極秘情報を握った許攸の処断を躊躇(ちゅうちょ)した袁紹の読みは甘かったと言えるでしょう。

【次のページに続きます】

 

次のページへ >

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
kawauso

kawauso

台湾より南、フィリピンよりは北の南の島出身、「はじめての三国志」の創業メンバーで古すぎる株。もう、葉っぱがボロボロなので抜く事は困難。本当は三国志より幕末が好きというのは公然のヒミツ。三国志は正史から入ったので、実は演義を書く方がずっと神経を使う天邪鬼。

-はじめての漢
-