関羽がそろばんの発明者というのはウソ?伝承の背景を考察してみた

2021年2月23日


はじめての三国志_ページネーション

こちらは2ページ目になります。1ページ目から読む場合は、以下の緑ボタンからお願いします。

そろばんの発明者(1P目)

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



関羽と財神

関羽の青銅像

 

関羽がそろばんの発明者というのは民間伝承で語られているだけで、書物などに記述があるわけではなく、いつ頃から広まった話なのかはわかりません。

 

関帝廟で関羽と一緒に祀られる周倉

 

ただ、関羽とそろばんが結び付けられるようになったのは、少なくとも関羽が財神として信仰されるようになった後でしょう。関羽が財神として祀られるようになったのは北宋時代からという説があり、政府が国営だった塩の売買を民間に委託したことで、

 

セクシーすぎる塩商人だった関羽

 

関羽の故郷である解州(かいしゅう)を拠点とする山西省の商人たちは特に大きな富を得たと言います。質の良い塩を大量に精製するには風や太陽光など自然条件が不可欠ですが、天候不良でうまく塩が精製できない時期があったそうです。

 

塩商人だった関羽

 

その際に関羽がこの地の悪神を退治し、塩が採れるようになったという伝承が流行りました。こうした伝承もあってか、あるいは地元の英雄だからか山西商人たちは関羽を財神として祀るようになっていきます。

 

関連記事:塩こそ最大の税金、塩の帝国漢王朝

関連記事:三国時代の鉄の生産と専売制度はどうだったの?

 

財神とそろばん

長安(俯瞰で見た漢の時代の大都市)

 

お金持ちの商人たちは交易先で羽振りの良い生活をするわけですが、現地の人たちも商人に習って関羽を信仰するようになり、結果的に国内のみならず海外にまで広まっていきました。

 

京劇の関羽

 

おそらくその過程で、商人のマストアイテムであるそろばんと関羽信仰がセットで考えられるようになったのではないでしょうか。

 

関帝廟と関羽

 

また、そろばんの発明者という以外にも関羽は現代の商用簿記の基礎を作ったという伝承もあります。いずれの伝承も商人の文化と非常に密接に関わっているので、商人たちが財神として祀ったことが伝承の発生に関連している可能性は高いでしょう。

 

関連記事:なぜ関羽は祀られるようになったの?初期の関羽信仰から神様になった経緯

関連記事:塩の密売人というのは冤罪?関羽の密売人説を否定してみた

 

三国志ライターTKのひとりごと

TKさん(三国志ライター)

 

関羽がそろばんの発明者となった経緯は、様々なパターンが考えられます。

 

例えば、財神として信仰を普及するために富の象徴であるそろばんを関羽に持たせたそろばんを売るために商人が伝承を作った関羽信仰とそろばんがセットになったことで民間の人たちが勘違いをしたなどです。

 

真相はわかりませんが、関羽は神格化されていく上で様々な後付設定が加えられていった人物でもあるので、そろばんもその一つだったと言えるでしょう。

 

関連記事:関羽が財神?軍神がどうして商売の神様になったのか調べてみよう

関連記事:関羽はお金の神様?風水における関羽像について

 

赤兎馬はカバ

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
TK

TK

KOEIの「三國無双2」をきっかけに三国志にハマる。
それを機に社会科(主に歴史)の成績が向上。 もっと中国史を知ろうと中国語を学ぶために留学するが 後になって現代語と古語が違うことに気づく。


好きな歴史人物:
関羽、斎藤一、アレクサンドロス大王、鄭成功など

何か一言:
最近は正史をもとに当時の文化背景など多角的な面から 考察するのが面白いなと思ってます。 そういった記事で皆様に楽しんでもらえたら幸いです。

-はじめての蜀, 関羽
-