広告

馮習とはどんな人?蜀に致命傷を与えた馬謖以上の極悪人?


はじめての三国志_ページネーション

こちらは2ページ目になります。1ページ目から読む場合は、以下の緑ボタンからお願いします。

馮習とはどんな人(1P目)

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



いかに総大将でも劉備の意向は無視できない

正史三国志_書類

 

季漢輔臣賛では領軍として蜀の全軍を統べる馮習の責任は大きいとしています。しかし、それでも劉備の責任よりは、総体的に非は小さいとkawausoは思います。

 

二刀流の劉備

 

いかに総大将とはいえ、劉備は陣頭指揮を執っているわけですから、馮習が自分の裁量で蜀軍を動かしたとは考えにくいのです。将軍の独立性は、君主が遠く離れた後方にいるからこそ発揮されるわけで君主である劉備が近くにいるのであれば、領軍と言えども一将軍に過ぎないでしょう。

 

敗北し倒れている兵士達b(モブ)

 

馮習としては自身の作戦もあるにはあったものの、劉備が主導する作戦を補佐するより、道は無く、いわば巻き添えを食う形で敗軍の将として認定されたと言えます。

 

敵に囲まれる馬謖

 

これは、堂々と命令違反をして街亭で敗北した馬謖と違い、馮習には弁護の余地があると言えるのではないでしょうか?

 

関連記事:馬謖とはどんな人?十万の蜀兵が泣いた街亭の敗戦の顛末【年表付】

関連記事:史実の馬謖はどんな評価されていたの?南蛮戦は全て彼の功績だった?

 

馮習は無能だったのか?

陸遜の火計に嵌ってしまい戦死する馮習

 

夷陵の戦いで戦死し、実力未知数な馮習ですが、無能な将軍だったのでしょうか?

 

皇帝・劉禅が住んでいる宮殿や成都を警備する伊賞

 

それを推測するには、馮習と組んで戦った呉班のその後を見てみるといいでしょう。呉班は、夷陵の敗戦を生き残り、劉禅の時代には督後部、後将軍に昇進。北伐にも参加し、魏延(ぎえん)高翔(こうしょう)と共に司馬懿(しばい)率いる魏軍を撃退する功績を挙げています。

 

馮習は、呉班と組んでいたのですから、呉班並みに能力があったと推測できます。そう考えるならば、夷陵の敗戦で生き残っていれば、呉班と車の両輪となり一定以上の活躍が出来たと考える事も出来ます。

 

関連記事:【ポスト五虎大将軍】蜀の四龍将が生きていれば蜀は魏を倒せた?

関連記事:【徹底解析】天下統一するはずだったのは蜀だった?

 

馮習は生き残ったとしても…

劉備とともに呉を攻めまくる馮習

 

しかし、仮に馮習が生存できても領軍という地位にあった以上、蜀政権としては皇帝劉備を非難できない分、馮習に全ての責任を被ってもらう以外にありません。

 

その場合、被害の大きさを考えると極刑も止む無しとなり、生存しても結局は命を失う結末に落ちつくかも知れませんね。夷陵の戦いで領軍を拝命した事が、馮習最大の不幸という事でしょうか?

 

関連記事:夷陵の戦いにおける劉備の大敗は避けようがなかったの?臥竜鳳雛が揃っていたら?

関連記事:【新事実】夷陵の敗戦は荊州出身者への忖度の結果だった!

 

三国志ライターkawausoの独り言

kawauso 三国志

 

今回は夷陵の敗戦責任者、馮習について取り上げてみました。決して無能ではなさそうな馮習ですが経験不足から呉軍を侮り、また総大将でありながら君主である劉備が陣頭で指揮を執り、主体性を発揮できないなど運の悪さが目立ちます。

 

これは、こういう星の下に生まれたとしか言いようがないですね。

 

参考文献:正史三国志

 

関連記事:夷陵の戦いで敗北した劉備は呉と再戦するつもりだった?敗戦後の劉備を考察

関連記事:夷陵の戦いの功績があったにも関わらず、どうして晩年の陸遜は憤死に至ったの?

 

陸遜特集

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
kawauso

kawauso

台湾より南、フィリピンよりは北の南の島出身、「はじめての三国志」の創業メンバーで古すぎる株。もう、葉っぱがボロボロなので抜く事は困難。本当は三国志より幕末が好きというのは公然のヒミツ。三国志は正史から入ったので、実は演義を書く方がずっと神経を使う天邪鬼。

-はじめての蜀
-,