広告

傅子とは何?正史三国志の「注」での郭嘉のエピソードとは?

2022年4月15日


 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



そもそも「傅子」とは?

献帝(はてな)

 

正史「三国志」の「注」に引用された「傅子」とは何なのでしょうか?それは西晋の時代に「傅玄(ふげん)」という人物によって書かれたものです。

 

郭嘉

 

郭嘉に見られるような人物評や、詩歌なども収録された全120巻にも及ぶ大作でしたが、現在は残っておらず、三国志の「注」で記述がみられる程度です。作者の「傅玄」は「司馬昭(しばしょう)」の側近だった人物であり、司馬氏に反抗した人物に対しては厳しい評価を記述しています。

 

関連記事:【郭嘉】智謀を備え、曹操の理解者だった天才軍師・郭嘉の生涯

関連記事:郭嘉とはどんな人?荀彧以上に曹操に愛された秘密【年表付】

 

荀彧特集

 

 

 

「傅子」の作者「傅玄」とは?

水滸伝って何? 書類や本

 

「傅玄」は魏に仕えた人物で文才や音楽にも通じていてとても博学でした。「魏書」の編纂にも携わり、司馬昭の側近として官職を歴任しています。他人の過失にとても厳しく、宮廷の綱紀粛正(こうきしゅくせい)に力を奮っています。司馬炎(しばえん)が西晋を建国してからも引き続き仕え、多くの著述も残しています。

 

傅玄は作詞家としても有名で、国威発揚の曲や司馬氏を称える作詞もしており、「宗書(そうしょ)」にその一部が収録されています。

 

関連記事:郭嘉の性格の悪さは土地柄にあり?性格や品行で訴えられた郭嘉を考察

関連記事:郭嘉の死因をあえて呪殺であったと仮定する!一番郭嘉を恨んでいた怨霊はだれ?

 

はじめての三国志Youtubeチャンネル

 

 

 

三国志ライターみうらの独り言

みうらひろし(提供)

 

三国志の「注」には正史には無い記述が多数あり、特に郭嘉の記述は彼の有能さを際立てるものが多いですね。もし、郭嘉が長生きしていたら、曹操は天下統一していたのか?

 

そんなことを考えるのも面白いかも知れません。

 

関連記事:郭嘉の功績とはどんなもの?提案は慌てず、クールに決める!

関連記事:郭嘉が袁紹の軍師となっていた可能性を探ってみる

 

ながら三国志

 

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
みうらひろし

みうらひろし

歴史が好きになったきっかけはテレビの再放送で観た人形劇の三国志でした。そこから歴史、時代小説にはまり現在に至ります。日本史ももちろん好きですよ。推しの小説家は伊東潤さんと北方謙三さん。 好きな歴史人物: 呂蒙、鄧艾、長宗我部盛親 何か一言: 中国で三国志グッツを買おうとしたら「これは日本人しか買わないよ!」と(日本語で)言われたのが思い出です。

-郭嘉
-, ,