郭嘉が生きていれば赤壁の敗北は無かった?曹操に信頼された乱世の穎才とは?


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

曹操と郭嘉

 

曹操(そうそう)のブレーンとして信頼厚かった「郭嘉(かくか)」は「赤壁(せきへき)の戦い」の前年に亡くなりました。

 

郭嘉が亡くなり悲しむ曹操

 

曹操は赤壁の戦いに敗れた後、「郭奉孝(かくほうこう)(奉孝は)が生きていればこんな敗北は無かっただろうに。」と嘆いたといいます。曹操にそこまで言わせた郭嘉とはどんな人物だったのでしょうか?

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



袁紹に失望し、曹操に仕官する

郭嘉

 

郭嘉は若いころから先を見通す能力に優れていたといい、各地の実力者と交友を結んでいました。始めは同郷の辛評(しんぴょう)、親戚と思われる郭図(かくと)が仕えていた袁紹(えんしょう)に仕官しようと考えていました。しかし、袁紹の人物に失望し、辛評と郭図に警告したのちに曹操と会見することにしたのです。

 

郭嘉を推薦する荀彧

 

これは曹操の参謀の「荀彧(じゅんいく)」の推薦だったといいます。

 

郭嘉と曹操は意気投合

 

この会見で曹操と郭嘉は天下について語り合うにつれて意気投合、曹操は「この男が私の大願を成就させてくれるだろう。」郭嘉も笑顔になり「やっとわが主君に巡り合えた。」と喜んだといいます。

 

関連記事:曹操の理解者と言える存在、郭嘉が曹操に愛された理由とは?

関連記事:【郭嘉】智謀を備え、曹操の理解者だった天才軍師・郭嘉の生涯

 

曹操孟徳

 

 

 

呂布との戦いに終止符を打つ

呂布にとどめを刺すよう曹操に献策する郭嘉

 

郭嘉が曹操に仕えたころ、曹操は呂布(りょふ)と長年にわたり激戦を繰り広げていました。なんとか曹操は「下邳城(かひじょう)」に呂布を追い詰めますが、兵の消耗が激しく、曹操は撤退も検討しました。しかし、郭嘉は荀攸と共に城攻めの継続を進言し、ついに曹操は呂布を生け捕り、宿敵を殺すことに成功しました。

 

関連記事:呂布の最期、下邳の戦い。もう一度呂布という武将を見直そう

関連記事:下邳の戦いで夏候惇は目玉を食べていない?猛将のイメージを付け加えた理由

 

呂布

 

 

次なる敵、袁紹を倒すために

郭嘉

 

郭嘉は曹操と初めて会見した際に、袁紹と曹操を比べ10の項目で曹操が勝り、10の項目で袁紹が劣っているという意見を披露しました。その10の項目とは「道・義・治・度・謀・徳・仁・明・文・武」のそれぞれで曹操が勝っている、という意見でした。

 

袁紹に追い詰められる曹操

 

曹操は呂布を破った後は次なる宿敵、袁紹と対峙することになります。袁紹と曹操の決戦は「官渡(かんと)の戦い」でしたが、そこにも郭嘉は従軍しています。そこで曹操陣営では背後を孫策(そんさく)に突かれることを恐れていました。

 

孫策が早死すると予見する郭嘉

 

しかし、郭嘉は「孫策は多くの人から恨みを買っており、無事ではいられないでしょう。」と予言し、実際孫策は暗殺されていました。郭嘉は広い情報網を持っていたことを示すエピソードですね。そして官渡の戦いで曹操は袁紹を破り、勢力を更に伸ばします。

 

関連記事:郭嘉が語った十勝十敗で曹操ご満悦!その巧みさに刮目せよ

関連記事:曹操、宿敵を破る!曹操が「官渡の戦い」で勝利できた理由とは?

 

官渡の戦い特集

 

 

袁家にとどめを刺す!

曹操と袁譚

 

袁紹が失意のうちに亡くなった後、袁紹の息子たち「袁譚(えんたん)」「袁尚(えんしょう)」と曹操は戦い、緒戦は勝つことに成功します。群臣は、これに乗じて一気に袁家と決戦に向かおうと提案します。しかし、郭嘉はそれに反対。一気に決戦に臨めば、袁家が団結してしまい、攻略が困難になる。

 

袁尚と対立する袁譚

 

しかし、時間がたてば、袁譚と袁尚の間に争いが生じ、そこに乗じて簡単に攻め滅ぼせる、と郭嘉は予想したのです。

 

曹操から逃れる袁尚

 

この予想通り、袁家をひとまずおいて置いて曹操が南下の構えを見せると、袁譚、袁尚は争いを繰り広げ、まずは袁譚は滅びます。残った袁尚は曹操に追われ、異民族の地、「鳥丸(うがん)」に逃げ込みます。

 

公孫恭に討たれる袁尚

 

追撃すると、劉備(りゅうび)劉表(りゅうひょう)に背後を突かれる可能性がありましたが、郭嘉は劉表の優柔不断を読んでおり、遠征を進言します。事実、劉表は動かず、曹操は袁家を滅亡させることに成功したのです。

 

関連記事:王修(おうしゅう)とはどんな人?袁譚を最後まで支え続けた忠臣に曹操もリスペクト

関連記事:袁譚(えんたん)ってどんな人?めちゃくちゃ三男と仲が悪かった袁家の長男

 

英雄の死因

 

【次のページに続きます】

 

次のページへ >

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
みうらひろし

みうらひろし

歴史が好きになったきっかけはテレビの再放送で観た人形劇の三国志でした。そこから歴史、時代小説にはまり現在に至ります。日本史ももちろん好きですよ。推しの小説家は伊東潤さんと北方謙三さん。 好きな歴史人物: 呂蒙、鄧艾、長宗我部盛親 何か一言: 中国で三国志グッツを買おうとしたら「これは日本人しか買わないよ!」と(日本語で)言われたのが思い出です。

-郭嘉
-