広告

郭嘉とはどんな人?荀彧以上に曹操に愛された秘密【年表付】


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

郭嘉

 

曹操(そうそう)にもっとも愛された人物と言えば郭嘉(かくか)でしょう。郭嘉が烏桓(うかん)討伐から帰還した後に病気になると、曹操は何度も見舞いの使者を出しています。人材を愛した曹操でも、一人の人物にここまで傾倒したケースはありません。

 

では、どうして郭嘉はここまで曹操に愛されたのでしょうか?

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



郭嘉には漢王朝イデオロギーがない

 

どうして曹操は、郭嘉を愛し重んじたのでしょうか?その大きな理由は郭嘉が漢朝復興とも儒教とも無縁なノンポリだったからです。例えば郭嘉は袁紹(えんしょう)の配下の辛評(しんぴょう)郭図(かくと)に、袁紹は周公旦(しゅうこうたん)の形ばかりを真似て人に(へりくだ)るのを浅ましいと切り捨てて仕官しない決断をしていますし袁紹の業を覇業と言っています。

袁紹の悪口を言う郭嘉

 

郭嘉の事績には、どこにも漢王朝の3文字がなく漢王朝の衰亡を見てとり、注意深く人付き合いを限定して登用されないようにしています。逆に荀彧は孝廉に挙げられて守宮令(しゅきゅうれい)を拝命していますから、まだ漢の臣の自負がありますが郭嘉にはありません。

郭嘉と曹操は意気投合

 

最初に仕えたのが曹操、最後に在籍したのも曹操軍、そこに郭嘉の俺は曹操の臣という自負があります。この点に荀彧以上に郭嘉を愛した曹操の心情が見えるのです。

 

郭嘉登場後、荀彧は留守番が多くなる

荀彧

 

荀彧(じゅんいく)が曹操に登用されるのは西暦191年で、曹操が袁紹配下で東郡太守だった時代でした。曹操は、荀彧を我が子房(しぼう)と激賞し、前漢の高祖劉邦の軍師だった張良(ちょうりょう)になぞらえます。

 

郭嘉を採用する曹操

 

その後の荀彧は兗州牧になった曹操の留守を守り、張邈(ちょうばく)と陳宮の反乱を乗り越え、その後呂布(りょふ)との抗争に勝利し、曹操に献帝奉戴(けんていほうたい)を進言して実行させ曹操の地位を高めました。

荀攸と荀彧

 

他にも人材を登用して荀攸(じゅんゆう)を見出して官渡の戦いで献策させ、鍾繇(しょうよう)を見出して西の関中を抑えさせるなど非常に大きな活躍をします。そして、郭嘉もまた荀彧によって登用されるのですが、そのインパクトは荀彧以上でありついには曹操の片腕になっていき、荀彧が置いてけぼりになっていきます。

 

袁氏討伐に尽力

呂布を水攻めする曹操

 

郭嘉の最初の手柄は、下邳に籠城した呂布を討った時でした。籠城が長引いたので、曹操の兵は疲労し曹操も引き上げを考え始めましたが、郭嘉は無理をしても呂布の息の根を止めるべしと進言。これに曹操は同調して呂布を捕らえる事に成功します。

 

郭嘉

 

その後、曹操が官渡で袁紹を破ると、遺児の袁譚(えんたん)袁尚(えんしょう)黎陽(れいよう)に討つのに従い、連戦してしばしば勝利します。諸将は勢いづいて、一挙に袁尚と袁譚を討とうとしますが郭嘉は押しとどめ、強く攻めると二人は協力するのでしばらく放置するように主張。

名探偵郭嘉

 

それで、荊州を攻めていると圧力が軽減された袁尚と袁譚は再び争いを激化させて潰し合いました。かくして郭嘉は官渡以来の策謀に関与し袁譚を死に追いやり、袁尚と袁煕は、さらに北の遼東に向かって逃げていきます。この間、荀彧は許で留守番していて外征には出ていません。常に曹操に付き従う軍師は郭嘉と荀攸の2人になっていました。

 

運命の烏桓討伐

烏桓族

 

ここで、曹操に究極の選択が訪れます。荊州の劉表か北の袁兄弟、どちらを先に討伐するかの問題が出てきたのです。しかし、群臣の意見は圧倒的に袁家は落ち目でオワコンだから先に荊州を討てでした。三国志武帝紀によるとこの時に袁兄弟の討伐を主張したのは郭嘉だけだったようです。つまり、荀彧や荀攸も反対だったのでしょう。

 

郭嘉は、「袁紹は北の異民族に恩徳を与えていて、彼らはその恩義に報いようとしているので、曹操が荊州に向かった場合、袁尚と袁煕(えんき)を担ぎ、隙を突いて攻め込んでくるリスクが高いとし、逆に荊州は劉表が劉備を信じてなく、仮に劉備が曹操を攻めるように進言しても動かないので脅威ではないというのです。

赤鎧を身に着けた曹操

 

悩んだ末に曹操は、大方の反対意見を覆し郭嘉の提案を採用して北方遠征を決定し、郭嘉は病弱ながら従軍、軽騎兵のみを率いた電撃戦で、食料と水不足に苦しみつつも白狼山(はくろうさん)の戦いで烏桓族を討ち、さらに北に逃げた、袁尚と袁煕も公孫康に討たれました。その間、荊州の劉表はピクリともせず、郭嘉の目論見は的中します。

【次のページに続きます】

 

次のページへ >

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
kawauso

kawauso

台湾より南、フィリピンよりは北の南の島出身、「はじめての三国志」の創業メンバーで古すぎる株。もう、葉っぱがボロボロなので抜く事は困難。本当は三国志より幕末が好きというのは公然のヒミツ。三国志は正史から入ったので、実は演義を書く方がずっと神経を使う天邪鬼。

-はじめての魏
-