広告

袁術が皇帝になれる唯一の方法とは?本気で認められる方法を考察


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

 

袁術

 

 

三国志の群雄の一人、袁術(えんじゅつ)。一時はかなりの勢力圏を築くものの、唐突に自ら「皇帝」を名乗って、「(ちゅう)」という王朝を勝手に立ち上げるという珍妙な行動をとり、

 

袁術が皇帝になることを辞めさせようとする閻象

 

それを諌めた家臣を冷遇したために続々と配下に離反され、その勢力は瓦解し、落ち延びる中でゆきだおれのような最期を遂げたとされています。

 

 

袁術

 

 

ですが今回はこの袁術のことをよく考えてみましょう。彼の「皇帝僭称(こうていせんしょう)」は、本当に無謀だったのでしょうか?

 

袁術

 

 

彼が皇帝として群雄達にも認められる道はなかったのでしょうか?

 

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



『正史』と『演義』でやや異なる袁術「皇帝への道」の背景

正史三国志_書類

 

まずは、袁術が皇帝を名乗った背景を整理してみましょう。

 

 

先読み袁術

 

『正史三国志』によると、袁術はいちおう、時代の趨勢を見て「今なら皇帝を名乗れる」と判断したことがほのめかされています。それは、董卓(とうたく)の死とその後の混乱の中、献帝(けんてい)がほうほうの体で都を脱出した時でした。袁術なりに「後漢王朝はこれで滅亡したも同然」と考えたようです。

 

献帝を保護する曹操

 

実際にはこの後、献帝は曹操に保護されて生き永らえるわけですが、都から献帝が落ちた以上、もはや帝位は空席、と袁術なりに考えたのでしょう。そうであったとしても、なぜ袁術自身が皇帝を名乗ってよいのかの意味はわかりませんが。

 

三国志演義_書類

 

ただし『三国志演義』では、もうひとつ、袁術を後押しした動機が付け加えられています。

 

孫策は皇帝・袁術について語る

 

袁術が、孫策(そんさく)から「玉璽(ぎょくじ)」を譲り受けたから、と説明されているのです。皇帝の象徴である重要アイテムが、戦乱の中で孫堅の手に落ち、そこから孫策を経由して袁術の手に。

 

玉璽に興奮する袁術

 

「これがあればわしが皇帝を名乗れる」と袁術は考えたようです。もちろんこの場合も、「皇帝だけが持つことを赦されているアイテムを偶然手に入れた」というだけのことであり、常識から考えると袁術の行動にはやはり飛躍を感じますが。

 

こちらもCHECK

イケメン孫策と袁術
袁術が孫策を手放さず上手に「謎の国家『仲』の皇帝」を続けていたら三国志はどうなる?

続きを見る

 

袁術祭り

 

 

袁術は袁術なりに合理的に計算をしていた?

袁術

 

ただし、今回はあくまで袁術に寄り添いたいと思います。

 

玉璽

 

背景としてはわかりやすさの為に『演義』の解釈を採用し、偶然とはいえ「玉璽」というアイテムが手に入っている状態だとしましょう。もしかすると袁術は、こう考えたのかもしれません。

 

玉璽を返還する徐璆

 

「後漢王朝は事実上滅んだ!これからは各地の群雄達が、続々と勝手に皇帝を僭称する時代がやってくる!どうせ僭称者が無数に現れるとわかっているなら、わしが玉璽の威光をもって皇帝をさっさと名乗り一番手になっておこう」と。

 

袁術の最後

 

「皇帝僭称を考える奴はわし一人ではあるまい」、これはいちおう、合理的な考え方です。もしこう考えたのだとすると、袁術にとっての最大の誤算は、献帝が曹操の下で生き延びてしまったことでしょう!曹操が余計なことをしてくれたせいで、次の時代への先手を打ったつもりが、ただのフライングに!

 

こちらもCHECK

先読み袁術
皇帝を名乗った男、袁術の帝位僭称について迫る

続きを見る

 

まだ漢王朝で消耗してるの?

まだ漢王朝で消耗しているの

 

ここから袁術が生き延びられるたったひとつの道とは!

張昭(ポイント)

 

しかし!諦めてはいけません!展開が史実通りだったとしても、袁術がたったひとつ、大逆転で「皇帝」を公式に名乗ることができる秘策があり得るのです。袁術の状況は以下の通りでした。

 

献帝

 

・都から献帝が落ちていったというニュースを受けて、フライングで皇帝を名乗ってしまった

・ところが献帝は生きているとわかった

・しかも曹操がその献帝を利用しようと企んでいる

 

メタ認知について学ぶ袁術

 

それがわかった時点で、唯一、袁術が生き延びる道は・・・そうです!あえて火中に飛び込み、曹操に「献帝よりもわしのほうが皇帝として担ぐに向いている」と猛烈にアピールするのです!

 

賈詡

 

特に、賈詡(かく)あたりの大局観のエグい策士と手を組めば、賈詡から曹操に、「後漢王朝を引きずっている献帝よりも、袁術というあの単細胞のほうが操りやすいですよ」と進言してもらえるかもしれません!

 

こちらもCHECK

袁術
袁術さんはどうして皇帝を名乗ったの?

続きを見る

 

 

if三国志

 

 

曹操に保護してもらうという秘策で皇帝になった袁術の運命は?

袁術

 

玉璽をもって曹操(そうそう)の元に逃げ込み、曹操の保護下で正式に皇帝として扱われることになった袁術。これは群雄達も考え込んでしまうのでは?

 

曹操にコテンパにされる袁紹

 

まして曹操が袁術を抱き込んだまま、数年後に官渡(かんと)の戦いに勝利すれば、「この後は曹操の時代になる。ならば、曹操が皇帝として迎えている袁術を我らも皇帝として認めるか」と賛同者も出てくるでしょう。献帝になりかわり曹操に「かつがれる」皇帝になった袁術!

 

 

彼が本当にやりたかった、酒池肉林(しゅちにくりん)の贅沢生活も、やりたい放題です。袁術は数年間、曹操の傀儡として、人生の春を楽しむでしょう。

 

 

袁術

 

ただし・・・このシナリオには、恐るべき運命が待っています。

 

賈詡

 

ある日、賈詡がやってきて、こういうでしょう。「袁術陛下。実は曹操殿が、あなたに頼みがあると。前王朝の生き残りである献帝とその家族が、まだ中国大陸のどこかに落ち延びて生きているようです。献帝とその一家を暗殺してくれませんか?」

 

 

「うむ。確かにわしも、前の帝が生きていることは気がかりじゃ。よし、紀霊あたりに命じ暗殺しよう。いやあ賈詡殿、いつもながら的確なアドバイス、ありがたいぞ」

 

 

そして袁術の手のものが献帝を暗殺した途端、曹操が天下に向かってこう言うことでしょう。「私が正式な皇帝として迎え入れた袁術は、前王朝の皇族を暗殺するという卑劣なことをした!おまけに私のところにいても毎日、酒池肉林の贅沢三昧!このような者を皇帝としてこれ以上は崇めることはできぬ!」

 

 

「いや!献帝を殺せというのはあなたのさしがね・・・!」と袁術がいまさらマッサオになっても手遅れです。

 

曹操

 

さんざん利用された袁術は、曹操と賈詡にコロリと態度を変えられ、処刑されて玉璽を奪われ、結果としては史実よりも曹一族の「皇位簒奪」を速めるだけの結果に終わるでしょう。

 

こちらもCHECK

袁術
皇帝に即位した袁術とは何者か?早すぎた改革者に迫る

続きを見る

 

官渡の戦い特集

 

 

三国志ライターYASHIROの独り言

三国志ライター YASHIRO

 

 

袁術が皇帝として認められたものの、実際には曹操にさんざん使われた上で、よい頃合いに殺される運命。

 

袁術

 

 

しかし、このシナリオならば袁術は史実よりも数年長生きできるだけでなく、皇帝としての贅沢生活を、数年は、楽しむことができるのです!いっそのこと、このほうが袁術本人としては史実よりも幸せなのかもしれない、などと考えましたが、さあ袁術ファンの皆様、このシナリオはいかがでしょう?

 

こちらもCHECK

袁術が皇帝になることを辞めさせようとする閻象
閻象とはどんな人?袁術の暴挙を止めようとした恐れを知らない人物

続きを見る

 

袁術くんの成長日記

 

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
YASHIRO

YASHIRO

とにかく小説を読むのが好き。吉川英治の三国志と、司馬遼太郎の戦国・幕末明治ものと、シュテファン・ツヴァイクの作品を読み耽っているうちに、青春を終えておりました。史実とフィクションのバランスが取れた歴史小説が一番の好みです。 好きな歴史人物: タレーラン(ナポレオンの外務大臣) 何か一言: 中国史だけでなく、広く世界史一般が好きなので、大きな世界史の流れの中での三国時代の魅力をわかりやすく、伝えていきたいと思います

-if三国志, 袁術
-,