馬超(ばちょう)のパパとして知られる涼州の猛将・馬騰(ばとう)。彼は韓遂(かんすい)と義兄弟の契りを交わして、涼州の独立勢力として維持しておりました。しかし最後は漢の朝廷に出仕後、あっさりと亡くなってしまいますが、いったいどのような人物であったのでしょうか。
この記事の目次
漢の名将馬援の子孫
馬騰は蜀の勇将として名を馳せた馬超のパパです。彼の家は非常に貧乏でしたが、先祖は漢の光武帝(こうぶてい)劉秀の部下で、名将として知られる馬援(ばえん)の血を引いております。しかし家がめちゃくちゃ貧乏なため、彼は毎日木材を切り倒し、売っておりました。当時の彼の身長は190㎝と非常に大柄で、体つきもがっしりとしていたため、少し怖そうな人物のように思えますが、怖そうな顔つきではなく、周りの人に優しくておとなしい性格でした。
義勇軍に身を投じる
馬騰が木材を切って販売していた頃、涼州(りょうしゅう)は悪政が行われておりました。そのため涼州で暮らしていた羌族(きょうぞく)達が反乱を起こします。羌族の反乱勢力の勢いは凄まじく漢軍は至る所で敗北。馬騰は羌族の反乱が凄まじい頃、街の中で「武力に自慢のある者を募集している」との立札を見つけます。彼はさっそく役所に行って志願。馬騰を見た役人は彼を採用し、兵を与えて反乱軍鎮圧に赴かせます。馬騰は兵を率いて反乱軍討伐へ向かい、反乱軍討伐で大いに功績をあげます。
反乱を起こした韓遂の元へ馳せ参じる
こうして反乱軍討伐で大いに功績をあげた馬騰ですが、涼州の反乱は止まりませんでした。涼州の豪族である韓遂は、反乱軍の首領達を殺害し、首領達が握っていた兵をすべて握って反乱を起こします。彼のもとに集まった兵士の数はなんと10万人以上。この人数で涼州を包囲し、涼州刺史を殺害します。馬騰は涼州刺史が殺害されると、以前から涼州の政治に不満を持っていたこともあり韓遂の元へ馳せ参じ、反乱軍に身を投じ、各地の城を攻略していきます。
董卓に呼ばれて長安へ
董卓(とうたく)のやりたい放題の政治に激怒した各地の諸侯は、名門袁家の棟梁である袁紹(えんしょう)を盟主に据え、連合軍を組んで董卓討伐軍を編成。この軍は一か所から進軍することをせず、多方面から進軍を開始します。董卓は連合軍から身を躱す為、長安へ強硬遷都を行います。彼は長安へ到着すると、涼州で独立勢力していた韓遂や馬騰に、長安へ来るように要請します。馬騰と韓遂は董卓の要請を受けて長安へ向かいます。
董卓が殺害される
馬騰と韓遂は軍勢を率いて長安へ向かいますが、途中で驚くべき報告を受けます。報告者は二人に「董卓が王允(おういん)達に暗殺されています。」と告げられます。二人は今後の方針をどうするか語り合いますが、いい答えが出てきませんでした。そんな中再び長安の状況を伝わってきます。その内容は「王允らが長安で漢の政治を取り仕切っていたが、
董卓軍の残党である李傕(りかく)と郭汜(かくし)らが長安を攻撃して陥落させ、王允らは李傕と郭汜軍らによって殺害されております。」と報告を受けます。この報告を受けた二人はとりあえず長安へ向けて移動を開始します。
李傕と郭汜から将軍の位をもらう
長安近辺に駐屯した二人は、長安の李傕と郭汜から将軍の位を与えられます。馬騰は征西将軍(せいせいしょうぐん)に任命されて、董卓が作った郿城へ駐屯するように命令を受けます。また盟友である韓遂は鎮西将軍(ちんせいしょうぐん)に任命され、長安からすごく離れた場所である金城へ行くようにと命令されます。
こうして二人はバラバラになってしまうのですが、二人の元へ長安から密使が届きます。
朝廷の使者がやってくる
馬騰(ばとう)は征西将軍(せいせいしょうぐん)として、郿城(びじょう)へ赴きこの地を治めます。涼州では豪傑として知られていた馬騰は、涼州や長安近辺で反乱が起きないよう、しっかりと小豪族達へにらみを利かせます。こうして馬騰がいる間は、小さな反乱すら起きず、郿城は平和に過ごしていきます。
そんな中、長安から使者がやってきます。使者は馬騰と対面すると「李傕と郭汜を長安から追い出すべく力を貸してほしい」と驚くべきことを伝えてきます。さらにこの使者は「あなた様の盟友である韓遂(かんすい)様にも、同じように伝えましたところ協力してくれるとの事でした。」と語ります。馬騰は盟友であり義兄弟でもある韓遂が協力している事を知ると、この使者に対して「私も協力を惜しまない」と返事を出します。朝廷の使者は大いに喜び「ありがとうございます。詳細な計画は後程お教えいたします。」と言い残し去っていきました。
長安へ向けて進軍
馬騰は韓遂が涼州からやってくると、すぐに長安へ向けて出陣を行います。二人は長安の近くまで進軍し、長安内部からの合図を待ちますが、数日たっても、長安からの使者はやってきませんでした。二人は途方に暮れ、今後の方針を決めるべく話し合いを行おうとした時、偵察に出していた部隊が必死の形相で、二人がいる幕舎に入ってきます。
そして偵察隊の隊長は「長安でのクーデターは失敗に終わった模様。さらに李傕と郭汜の部下である樊稠(はんちゅう)率いる部隊が、こちらへ向かってきています。」と報告を受けます。この報告を聞くと、大急ぎで樊稠を迎え撃つべく、迎撃の陣を敷きますが、樊稠軍の攻撃に対応できず敗北。馬騰と韓遂は涼州へ退却することになります。
李傕と郭汜からはお咎めなし
二人は本拠地である涼州へたどり着くと、逃げて帰ってきた軍勢の態勢を立て直した後、李傕と郭汜の出方を伺います。李傕と郭汜も涼州で軍勢を再集結している馬騰と韓遂に対抗するため、軍勢を集めて様子を見ます。こうして涼州の馬騰と韓遂、長安の李傕と郭汜は一触即発の状態での睨み合いが続きます。
こうして数か月が過ぎた頃、長安から李傕と郭汜の書状を携えた使者がやってきます。この使者は「馬騰殿を安狄将軍に降格。韓遂殿を安降将軍へ降格するとの事です。」と言い渡されます。馬騰と韓遂は「他には何かないのか」と聞き返すと、使者は「先日クーデターを起こそうとしたあなた達の処罰が、今回の将軍の位を降格することで決着をつけたいと申しておりました。」と返答します。
李傕と郭汜は馬騰達を刺激して、戦を行うよりは将軍の位を降格することで、クーデターの一件を終わらせたいと思っておりました。二人も戦になって兵の数や民心を疲弊させるくらいなら、将軍位の降格を受け入れ、一触即発の事態を回避することが無難な所であると思い、この使者の要件を受け入れます。こうして涼州VS長安の戦いは回避されることになります。
仁義なき兄弟喧嘩
馬騰と韓遂は義兄弟の契りを結ぶほど仲良しで、困難な状況に陥ると協力して、問題を乗り越えてきました。しかし長安との争いが終結すると一気に二人の仲は冷え切ってしまいます。その後馬騰と韓遂は仲良く食事をしておりましたが、馬騰が韓遂へ「兄貴、これめっちゃ旨くね」と聞きます。
すると韓遂は「そんな旨くないよ。それよりもこっちのほうが旨いぜ」と馬騰へ話しかけます。馬騰は「兄貴。そんな旨くねーよこれ。絶対こっちのほうが旨いって」と意見を譲らず自らの意見を主張し続けます。そして二人はおかずの旨い・旨くないで口論となりますが、お互いの意見が食い違ったまま喧嘩別れをしてしまいます。(※二人の喧嘩の原因は、表記されていないため、廉が勝手に喧嘩の原因を作り上げております。)二人は互いの領地へ戻っていきますが、馬騰は自らの領地に戻っても怒りが冷めず、軍備を整えて韓遂の領地へ攻撃を仕掛けます。
韓遂は馬騰からのいきなりの攻撃に、不意をつかれ敗北してしまいますが、兵を各地から集め、馬騰へ反撃を開始。こうして食事のおかずから口論となった喧嘩は、大戦争にまで発展してしまいます。この二人の争いのせいで、馬騰の奥さんは韓遂に殺されてしまいます。
曹操が喧嘩の仲裁に入る
二人は数か月の間、お互いの領土へ攻撃を仕掛け、決着はつかない状態でした。しかしこの二人のくだらない喧嘩はある時を境に、ぴたりと止み仲直りすることになります。彼らのくだらない喧嘩を止めさせるきっかけを作ったのは、三国志の英雄の一人である曹操です。
彼は涼州で馬騰と韓遂が争いを止めない為、涼州の土地が荒廃していると、関中地方を治める任務を遂行するため長安へ赴いていた鍾繇(しゅよう)から連絡が入ってきます。この連絡をもらった曹操は鍾繇へ「二人の争いを止めるように説得せよ」と命令を受けます。鍾繇は彼らの喧嘩を止めさせるため、馬騰と韓遂に「無益な戦いを止めて、民政に力を入れてもらいたいんだけどダメかな」と手紙を出して説得を試みます。
この手紙の効果はほとんど無く、二人の争いは終わることがありませんでした。しかし鍾繇はあきらめず何度も二人に手紙を送り続けます。曹操の執拗な手紙攻撃にうんざりした二人は、ついに争いを止めること同意します。こうして二人の仁義なき戦いは終結を迎えることになりますが、二人が再び仲良く手を携える関係にまでは修復できませんでした。
異民族の鎮撫に力を尽くす
馬騰は韓遂との争いが終結すると、異民族の鎮撫に力を尽くします。彼は北から侵入を繰り返している異民族に対して、痛撃を与えて追い返した後、再び侵入してくることが無いように、国境沿いにしっかりとした防備を構築。さらに涼州から少し南下している氐族にもしっかりと話し合いを繰り返し、攻撃を仕掛けてこないように頭を下げて説得します。そして涼州の各地にいる人材を積極的に登用し、民心の安定を図ります。これらの政策の結果、異民族からの攻撃が激減し、涼州一帯を含めた関中の民心は安定することになります。
曹操との共闘
四方の異民族の鎮撫に力を尽くし、関中一帯を安定させることに成功した馬騰。そんな彼に曹操の部下である鍾繇から「馬騰殿。幷州(へいしゅう)でわが主である曹操に、敵対している郭援(かくえん)討伐に、協力してくれませんか。」と依頼が来ます。馬騰は鍾繇のおかげで韓遂との争いを終焉に導くことができた恩を返すため、彼の申し出を快諾。
そして息子である馬超と龐徳(ほうとく)にそれぞれ兵を与えて、郭援討伐へ向かわせます。この時馬超は足に弓が当たり、負傷してしまいますが、龐徳が見事に郭援を討ち取る功績をあげます。こうして馬超や龐徳らの活躍により、郭援の勢力は見事に討伐されます。その後馬超が負傷したことにより、馬騰自ら前線に出て河北で反乱を起こしていた反乱勢力の駆逐に力を貸し、幷州近郊の反乱勢力は一掃されることになります。
朝廷へ出仕するか迷う
馬騰は曹操の河北統一戦に協力した後、国境の防備をしっかりと固め、異民族が侵攻してこないように努めます。こうした毎日を送っている最中、鍾繇の部下であった張既が自ら馬騰の元へやっています。彼は馬騰と対面し、一通りの挨拶を済ました後「馬騰殿。あなたが持っている軍を解散して、朝廷に出仕していただけないか。」と頭を深々と下げて、お願いします。馬騰は張既の姿を見て、彼の申し出に賛成の意を示します。張既は馬騰の応諾を見て大いに喜び「ありがとうございます。これで関中の平和をしっかりと維持することができる。」と言い残して、長安へ帰還。
その後馬騰は息子である馬超や馬鉄らの一族や武将達を集め、「私は息子に軍権を譲って、漢の天子である許へ向かおうと思う」と意見を述べますが、一族や武将達は馬騰の意見に全員反対します。馬騰は全員の反対意見を聞いて迷ってしまい、とりあえず会議をその場で解散します。
張既の策略
張既は馬騰が朝廷に仕えることを約束したのに、一向に長安へやってこない為、不審に思います。そこで彼は涼州で曹操の味方となっている太守を集めて、自ら太守達を率いて、馬騰を迎えに行きます。馬騰は張既自ら迎えに来た為、一族や家臣の反対意見を押し切って、一族である馬鉄達と共に張既に従って、長安へ向かいます。その後許へ向かって朝廷の家臣として仕えることになります。この時馬騰は衛尉(えいい=漢の朝廷の宮殿の門を守備する兵達を率いて、門を守る仕事)に任命されます。
荒れ地の猛将の最後
馬超は馬騰が長安へ赴いた際、彼が率いていた軍をすべて受け継ぎます。その後馬超は韓遂や関中で独立勢力を保っていた軍閥らと共に、曹操と敵対します。しかし馬超や韓遂らは潼関で曹操軍と戦い、大敗北してしまいます。曹操は遠征から帰還すると、衛尉であった馬騰や涼州から引き連れてきていた一族らを殺害します。こうして涼州の猛将として知られた馬騰の人生は幕を閉じることになります。
三国志ライター黒田廉の独り言
涼州の猛将として知られていた馬騰はあっさりと処刑されてしまいます。もし馬騰が張既自ら迎えに来た時に、曹操と敵対する決断を行っていれば、潼関の戦いは違った展開を見せていたかもしれません。また韓遂との仲が悪かったため、関中の豪族達は連合して戦う道を選ばずに、各地で戦っていたかもしれません。
すると曹操軍は反乱を起こした豪族達を一つずつ平定していかなかなくてはならない為、涼州平定に時間がかかり、天下の様相は違ったかもしれないでしょう。とにもかくにも馬騰が朝廷の臣下になる道を選んでしまったことが歴史を変えた行動になってしまったのは間違えありません。「今回の三国志のお話はこれでおしまいにゃ。次回もまたはじめての三国志でお会いしましょう。それじゃあまたにゃ~」
▼こちらもどうぞ