広告

三国志の結末(最後)ってどうなるの?

2017年3月18日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

 

 

ハイ、それでは、三国志の世界をいろいろな角度から掘り下げていく「ろひもと理穂の三国志バンザイ」のコーナーです。

 

 

三国志のお話は諸葛亮孔明が亡くなると同時に急激に盛り下っていきます。一般的には三国志の前半の主役は曹操、後半の主役は諸葛亮孔明といわれています。主役がいなくなるわけですから盛り上がりに欠けるのは仕方のない話です。

 

斉王になる司馬攸

 

ちなみに諸葛亮孔明が五丈原で亡くなるのが西暦234年8月、晋の司馬炎(晋武帝)が呉を滅ぼして天下を統一するのが西暦280年3月。

 

黄巾賊を率いて暴れまわる何儀(かぎ)

 

この間の約半世紀の歴史が見事にはしょられるのが通常の三国志のお話です。黄巾の乱が起こったのが西暦184年のことでしたから、三国志の物語の前半50年と後半50年では扱われ方がまったく違うことになります。

 

曹操に立ち向かう劉備と孫権

 

私も三国志の後半はあまり好きではありません。なんか切なくなるからです。後半を読んでいると、前半時期が思い出され、あの頃はみんな活き活きとしていて良かったなーって、感慨深くなってしまいます。今回はあまり切なくならない程度に三国志の結末に触れてみましょう。

 

関連記事:超分かりやすい!三国志 おおざっぱ年表

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



三国の競い合い

 

三国志っていうくらいですから三国が競い合った時代です。三つ巴の競争ですね。芸能界のお笑いでいうと、「ダウンタウン」と「ウッチャンナンチャン」と「とんねるず」が覇権を争っていた時代のような感じでしょうか。これでひとり勝ちしてしまうと面白くないです。競い合っているからこそ互いに成長していくのです。

 

黄巾賊を退治する曹操

 

今更確認する必要はないかもしれませんが、三国志の三国は、曹操の、劉備の蜀、孫権の呉です。人気のあるのはやっぱり蜀でしょうか。三国志演義の影響が大きいですね。

 

周瑜、孔明、劉備、曹操 それぞれの列伝・正史三国志

 

判官贔屓の日本人の文化を考えると、弱小ながら必死に頑張る蜀を応援しちゃう傾向があります。呉を応援している人はよくわかりません(スミマセン。でも私は呉押しですよ)。

 

孫堅(37)の自慢の息子たち 孫策(17)、孫権(10)

 

呉の魅力って??かなり地味ですよね。ラーメンでいうと塩味かな……。ラーメンの王道は醤油味だし、でも味噌味も人気あります。わざわざ塩味?ってよく言われます。なぜなら私は塩味しか食べないからです。生まれてこの方、味噌味を食べたことがありません。

 

悪徳役人の8割をクビにし邪教の祠を叩き壊すなど真面目に役人をやっていた若き曹操に惚れる周旌

 

魏は人材が豊富だし、なにより英雄・曹操がいますからね、人気はあります。荀彧とか郭嘉とか軍師系も魅力的です。

 

関連記事:大人になっても嘘つきだった曹操【ミニコラム】

関連記事:4226名に聞きました!曹操の子供で一番優秀なのは?大調査!

 

曹操孟徳

 

 

 

晋ってなに?

 

で、結局天下を統一するのが「晋」だというのがやや白ける理由ではないでしょうか。せめて魏が統一してほしかった。この晋を建国したのがご存知「司馬炎(しばえん)」です。

 

三国志を統一した司馬炎

 

西暦265年のことですから、仮にシュミレーションゲームを西暦184年から始めたとして80年後です。ゲームでここまで天下を統一しないで続けるのは逆に至難の業です。はっきり言ってほとんどの武将たちが寿命で死んでいます。プレイしていてまったく面白くない世界になっていることでしょう。

 

関連記事:司馬炎はなぜ呉を滅ぼすのに15年かかった?中華統一はどうでもいいの?

関連記事:司馬炎の政治力が三国時代を終わらせた!晋の創始者の政治から学ぶ「妙」

 

晋の統治

 

そして何より納得いかないのが、こんな混迷の時代を統一した晋が30年で滅ぶということです。(西晋)。

 

三国志のモブ 反乱

 

内乱や異民族が原因らしいですが、そんなことはどうでもいいです。三国志を勝ち残った国があっさり潰れることが許せないのです。日本の戦国時代はその点、納得できますね。

 

野望を持ち始めた徳川家康

 

天下を統一した徳川家康の江戸幕府はその後200年以上天下を治めます。多くの人間の犠牲はあったものの天下泰平が訪れるのです。そのための競争であり、戦争だったはずです。

 

馬謖に重要な仕事を任せるなと孔明に伝えて臨終を迎える劉備

 

三国志の結末がどうしても好きになれない大きな原因って、これかもしれませんね。結局みんな滅んでしまうんですから。あっ、切なくなってきた。

 

関連記事:八王の乱から漢の建国、劉淵の凄さを徹底解剖します。

関連記事:八王の乱とは?残念すぎる三国志の真の結末であり中国史上最も醜い争い

 

八王の乱

 

 

三国志ライター ろひもと理穂の独り言

ろひもと理穂さん02b 背景あり

 

理想を言うと、関羽が生きている間に天下を統一してほしかった。まだ呉が建国されていない状態ですが……。みんなが元気なうちに決着をつけてほしかったですね。

 

赤壁の戦い

 

そう考えると赤壁の戦いで曹操が勝てばめでたしめでたしだったのでしょうか。いや、それだと物足りないですね。諸葛亮孔明の見せ場がないし。難しい。

 

皆さんはどうお考えですか。

 

関連記事:三国志を否定するのは呉の張昭?三国間の不毛な争いを終わらせようとした政治家

関連記事:天才魯粛の生涯!赤壁の勝利は魯粛無しにはあり得なかった?

 

伝説の企画 朝まで三国志 最強のワルは誰だ

朝まで三国志1

 

はじめての三国志Youtubeチャンネル3

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ろひもと理穂

ろひもと理穂

三国志は北方謙三先生の作品が一番好きです。 自分でも袁術主役で小説を執筆しています。ぜひこちらも気軽に読んでください! 好きな歴史人物: 曹操、蒲生氏郷

-三国志の雑学