広告

もし曹植が魏の初代皇帝になったらどうなったの?【if三国志】

2017年6月22日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

 

ハイ、それでは、三国志の世界をいろいろな角度から掘り下げていく

「ろひもと理穂の三国志・これが起きたら時代は変わった!」のコーナーです。

 

 

劉備(りゅうび)の後継者が劉禅ではなく養子の劉封だったら蜀はどうなっていたのだろうか?

孫策(そんけん)の後継者が弟の孫権ではなく、

子の孫紹(そんしょう)だったら呉はどうなっていたのだろうか?

後継者が違っていたら国の将来は大きく変わったはずです。

活躍した武将や軍師の顔ぶれも違っていたかもしれません。

果たしてどんな国になっていたのか想像は膨らみます。

 

 

今回はそんな中で、曹操(そうそう)の後継者が曹丕(そうひ)ではなく

曹植(そうしょく)だったらどうなったのかを妄想してみます。

 

関連記事:もし呂布が曹操に斬首されず助命されていたらどうなったの?

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



禅譲は行われたのか?

 

曹丕といえば中国の歴史上初めて禅譲により皇帝に即位した人物として有名ですが、

道筋はすでに父親の曹操が築いていました。

(新の王莽は禅譲ではなく簒奪という認識です)

曹操・曹丕親子が作り上げた禅譲の流れとは、

 

・九錫を賜ること

・娘を皇帝に嫁がせ外戚となり王となること

 

大まかにいうとこの2点になります。こうして帝位を受け継ぐ権利を有するわけです。

はっきりいって禅譲と簒奪の区別はつきにくいのですが、

この曹操・曹丕親子の禅譲がモデルとなり「魏武輔漢の故事」として

王朝が替わるたびに行われていくことになります

(モンゴル族の元などは別ですが・・・それを倒した明も別ですね)。

確認しておくと、曹操は皇帝になっていません。

禅譲で皇帝になったのは息子の曹丕です。

気になるのは曹操が皇帝になる気があったのかどうか。

息子を皇帝にする気があったのかどうかです。

実際に曹丕が皇帝になっているので、

きっとそう考えていたのだろうと思いますが、真相はわかりません。

曹丕は自らを文帝、父親の曹操を武帝と追号しています。

武より文の方が格上ですから曹丕は曹操に対抗するために皇帝になった可能性もあります。

それ以外に父親のカリスマ性をしのぐ手段はなかったのではないでしょうか。

 

 

曹操は息子の治世のためにあえて皇帝にならなかったのかもしれません(超希望的観測)。

そう考えると、仮に曹操の後継者が曹丕ではなく曹植であったとしても

禅譲は行われたかもしれません。

だとすると曹植は自らを武帝として、曹操に文帝を追号したのではないでしょうか。

 

兄・曹丕の待遇

 

後継者争いをした相手をそのまま重用するなど、古今東西聞いたことがありません。

父母が同じ兄弟であっても後継者争いをした相手への憎しみは異常です。

さらに油断すればいつ反乱を起こされるかわかりません。

殺しておいたほうが後々のためなのです。

当然のようにその腹心もまとめて処分します。

曹操は後継者を曹丕に定めた後、曹植を支持する楊脩(ようしゅう)を処刑し、

曹植と縁戚にあたる崔琰を自害させています。

曹植の側近の丁儀、丁廙は曹丕によって処刑されました。

しかし、曹植自体は殺されていません。

有名な「七歩の作詩」の兄弟愛に感銘を受けたのか、母親に気兼ねしたのか、

曹丕は曹植を殺さず、鄄城侯として片田舎へ送りました。

曹植が後継者になっていたらどうなっていたでしょうか。

本気で魏王を継ぎ、皇帝になるつもりであれば曹丕を処刑していたのではないでしょうか。

 

【奇想天外な夢の共演が実現 はじめての架空戦記

 

三国志ライター ろひもと理穂の独り言

 

曹丕だけでなく、その相談役の呉質、辛毗の命運も尽きていたことでしょう。

陳羣、司馬懿も同じ道をたどることになったかもしれませんね。

賈詡華歆、夏候惇あたりはそのまま起用したでしょうか。

司馬氏がこのタイミングで滅んでいたら、

少なくとも魏が晋に禅譲しなければならなくなる歴史は変わっていたかもしれません。

ちなみに日本の「大化の改新」あたりで活躍する遣隋使の「旻」は曹植の子孫だそうです。

こういった渡来人の活躍もなかったかもしれませんね。

 

関連記事:もし曹丕が夷陵の戦いの後に蜀に攻め込んでいたら蜀はどうなった?

関連記事:もし龐統が落鳳坡で亡くならなければ蜀はどうなった?

 

—古代中国の暮らしぶりがよくわかる—

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ろひもと理穂

ろひもと理穂

三国志は北方謙三先生の作品が一番好きです。 自分でも袁術主役で小説を執筆しています。ぜひこちらも気軽に読んでください! 好きな歴史人物: 曹操、蒲生氏郷

-if三国志
-,