広告

【え!狩猟の話じゃないの?】曹操の狩りの誘いにビビる孫権

2018年11月1日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

 

呉の家臣たち

 

江東でメキメキとその力を蓄えていた孫権(そんけん)。孫権は亡き父・孫堅(そんけん)と兄・孫策(そんさく)が成し遂げられなかった覇業を遂げるべく、期が熟す時が来るまで静かに牙を研ごうと考えていました。ところが、ある日突然曹操(そうそう)からお手紙が。何が書いてあるのかな?飲み会の誘いかな?ところが、手紙を読んだ孫権はびっくり!すぐさま重臣たちを呼び出して会議を開いたのでした。

 

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



曹家と孫家は姻戚関係にあった

銅雀台建設記念パーティーと曹操

 

三国志』といえば蜀の劉備(りゅうび)VS魏の曹操という対立軸があって、呉の孫権が劉備とくっついたり離れたりしているようなイメージがありますよね。このように、なんとなくわき役っぽいイメージの呉ですが、実際はその力は絶大で、曹操からかねてより危険視されていたようです。

 

孫権の父・孫堅は若い曹操を置いてけぼりにして董卓(とうたく)を追い込むほどの力を見せた豪傑でしたし、兄の孫策も火矢のように江東に勢力を拡大していった期待のルーキーでした。そんな孫家を曹操が見逃すはずはありません。しかし、曹操はその頃それほど力も無く、どう計算しても孫策を破ることはできないと考えたようです。

 

しかし、勝たないということで曹操はとりあえず孫策を捨て置いたのかと言えばそういうわけではありませんでした。曹操は孫策に「我が家と姻戚関係を結ぼうぜ!」と縁談を持って行ったのです。孫策はこの申し出を受け入れて孫匡(そんきょう)に曹操の姪子を結婚させ、曹彰(そうしょう)に孫策の姪子を結婚させたのでした。

 

これで曹操も一安心したわけですが、孫策は婚姻関係などどうでもいいと思っていたらしく中原に出る機会を虎視眈々と狙い続けていました。

 

 

 

曹操「中原ではなく呉で一緒に鹿を追いましょう♪」

曹操

 

しかし、中原進出を狙っていた孫策は孫策に恨みを抱いていた刺客に襲われたことにより命を落としてしまいます。そこで後を継いだのが孫策の弟・孫権でした。孫権は兄から受け継いだ重臣たちと力を合わせ、孫家による江東支配をより盤石なものにしていきました。

 

そんな折、曹操からこんな手紙が届いたのです。「水軍80万を呉の地に連れて行くから、孫権くんと一緒に狩りをしたいです。

 

へぇ~。狩り好きな曹操くんは、姻戚関係を結んで仲良くなった孫権くんと呉にしかいない動物を狩りに出かけようと言っているのかな?なんてボケて受け流したいところですが、これはそんな生易しいものではありません。狩りというのは戦争のこと

 

昔から天下を争うことを「中原に鹿を追う」と言っていましたから、曹操はこの言葉を踏まえて宣戦布告をしてきたのです。人によっては意味がわからないまま受け流してしまいそう…。言葉巧みな曹操らしい回りくどい言い回しですね。しかし、孫権は瞬時にその真意を理解。群臣たちをすぐに呼び集めたのでした。

 

 

呉の重臣たち、曹操にビビる

三国志のモブ

 

孫権も滅茶苦茶ビビったと思いますが、曹操の何ともいやらしい手紙を見せられた重臣たちもビビりまくり。80万て!80万てヤバない!?その数に圧倒された重臣たちは及び腰。

 

 

張昭

 

 

特に重臣たちの中でも古株で孫権の父のような存在であった張昭(ちょうしょう)は戦争に猛反対。「もう降伏しよう…。」誰もがそう思っていたのでした。しかし、その中である男だけが売られた喧嘩を買うべきだと唱えたのでした

 

魯粛の奔走

魯粛の奔走

 

その男というのは、皆さんもよくご存知の魯粛(ろしゅく)です。『三国志演義』ではお人好しな性格が強調されて呉のゆるキャラのようなイメージを持たれている彼ですが、実はこのとき誰よりも機敏に動いていました。

 

荊州で劉表(りゅうひょう)が亡くなったときにはいち早く弔問に訪れた際、呉が曹操から宣戦布告を受けたことを知った魯粛は南郡に走り、そこで更に劉琮(りゅうそう)が曹操に降伏し、劉備が南に追っ払われたということを知ります。魯粛は劉備と同盟すれば曹操から呉を守ることができると考え、更に劉備の元へと走ったのでした。こうして諸葛亮(しょかつりょう)という使者を得た魯粛は呉に帰り、更に呉の外に出ていた周瑜(しゅうゆ)を呼び戻して孫権に曹操と戦をすることを決意させたのです。

 

 

三国志ライターchopsticksの独り言

三国志ライター chopsticks

 

これが世にも有名な赤壁の戦いの直前の呉の様子だったわけですが、魯粛の機敏さには本当に驚かされますね。孫権は元々戦をしたいと考えていたとも言われていますが、やはり魯粛なしでは曹操と戦をする決意をすることはできなかったのではないでしょうか。

 

関連記事:孫権の妃達は地味な上にあまり幸福ではなかったって本当?

関連記事:孫権が暴露!蜀は孔明の国だった

 

赤壁の戦い

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
chopsticks

chopsticks

清朝考証学を勉強中。 銭大昕の史学考証が専門。 片田舎で隠者さながらの晴耕雨読の日々を満喫中。 好きな歴史人物: 諸葛亮、陶淵明、銭大昕 何か一言: 皆さんのお役に立てるような情報を発信できればと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

-三国志の雑学
-, , ,