呂布って本当に強いの?正史を見ると意外な呂布の戦績

2020年3月30日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

夏侯惇と呂布

 

呂布(りょふ)って本当に強いの?」という疑問を投げかけられました。筆者は「強いよ!ゲームとかでも最強だよ!」という頭の悪い返答をしてしまいそうになりましたが、そう言われて見ると呂布は正史では結構、敗退していることが多いんですよね。

kawausoと呂布と張遼

 

そこでもう一度呂布の戦績を振り返って、呂布が「本当に強い」のかどうか考えて見ようと思います。皆さんもどうかお付き合い下さいませ。

 

自称・皇帝
当記事は、
「呂布 本当に強い」
などのワードで検索する人にもオススメ♪

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



最強とも言われる呂布

呂布、黒山賊

 

呂布の強さに関しては三国志演義を見るまでもないと思いますので、まずは正史の三国志を見てみましょう。正史に置いても呂布は並外れた武勇の人物であり、力が強く、弓、馬術にも優れていたとあります。その強さから前漢(ぜんかん)の猛将、李広(りこう)の二つ名と同じ「飛将(ひしょう)」と呼ばれており、その武勇に匹敵する者はいないともされているほどです。

呂布に従う陳宮

 

また陳宮(ちんきゅう)曰く「善く戦って敵はいない」 と言い、陳寿(ちんじゅ)は「虎の強さを持つ」とも言っています。ただし謀が少ない、行動が短慮であるとは言っていますが、それでも個人的武勇において呂布は間違いなく最強と言ってもいい人物であったと言えるでしょう。

 

正史の呂布の戦績を見てみよう

呂布

 

ですがここで呂布の戦績をざっくりみてみましょう。

 

張燕をボコボコにする呂布

 

洛陽(らくよう)孫堅(そんけん)と戦い負ける。

董卓(とうたく)暗殺後、()カクと戦い負ける。

袁術(えんじゅつ)に迎え入れられ、黒山賊(こくざんぞく)と戦い勝つ。

濮陽(ぼくよう)夏候惇(かこうとん)に勝ち捕虜にする。(奪還される)

荀彧(じゅんいく)程昱(ていいく)棗祗(そうし)らが守る城は落とせないまま。

帰ってきた曹操(そうそう)に勝つ。(逃走される)

劉備(りゅうび)に勝つ。(逃走される)

張勲(ちょうくん
)
に勝つ。

臧覇(ぞうは
)
の城は落とせず。

最終的に曹操(そうそう)に敗北し斬首。

 

呂布

 

……あれ、結構負けている?勝っていない戦いもある?

というか劉備(りゅうび)と曹操を取り逃したのが最大のミスじゃない?

 

成廉、魏越、呂布

 

そう思った人も多いでしょう。そう、正史を見てみると意外にも呂布は勝ってばかりという訳ではないのです。

 

呂布の強さは戦績から理解することができる

袁術に助けを求める呂布

 

さてこれでも呂布は強いと言えるのか、と言うことですが、考えて見て下さい。負けているからこそ呂布は強い、と言えるのではないでしょうか。これは劉備にも言えることではありますが、敗北したのに生き残っているというのはそれだけで「強い」と言えます。そして敗北した場合そのまま立ち直れないことなど多々あるというのに、呂布はまた立ち直って敵対してくるのです。

 

曹操に命乞いをする呂布と反対する劉備

 

これは言ってしまえば脅威でしかありません。それこそ最期に曹操と劉備が「捕まえることができたんだから殺しておこう」そう考えて自然な、呂布の強さであり脅威ではないでしょうか。呂布の強さは、その生涯で呂布が敗北したことがあるからこそ分かるのです。

 

呂布の欠点は、戦いの歴史から分かる

騙し合う呂布と袁術

 

そして同時に、呂布の欠点もこの戦績から読み取れました。呂布はその時、その時で手を組む相手、敵対する相手を簡単に変えてしまいます。彼の最大の欠点として「目先の利益だけを見る」と言えるように、そこに利益を用意されれば昨日の味方であっても裏切ってしまいます。群雄割拠(ぐんゆうかっきょ)の世界では正直、長く付き合ってはいたくない相手でしょうね。

 

藏覇(臧覇)と呂布

 

そして良くある創作の呂布とは違い、呂布という人物はそこそこ頭が回るのが厄介な所。個人としては最強、軍も率いることができる、しかし目先の利益で転ぶ、だけどそこそこ頭が回る……正直な話をすれば、できる内に処断してしまいたいという相手でしょう。

 

呂布

 

呂布がある程度生き残り、そして途中で死んでしまったのはやはり、呂布という人間を表していると思いますね。

 

三国志ライター センのひとりごと

三国志ライター セン

 

今回は呂布の戦績を見てみて、改めて呂布の凄さ、そして彼が抱えていた欠点も分かりました。あの時こうだったら、そうしていたら、はもう過ぎた過去だからこそ言えることですが、呂布の人生を振り返るとなぜ呂布が処断されたのかも良く分かったと思います。

 

呂布の英雄石像

 

つくづく惜しく、そして然るべくしてそうなったとも言える武将、それが呂布ではないでしょうか。

 

参考文献:魏書呂布伝 夏候惇伝 程昱伝

 

関連記事:呂布はどんな最期を迎えたの?飛将軍の最後を紹介

関連記事:呂布の人物像はどうして生まれた?当時は嫌われていた呂布の生き様

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
セン

セン

両親の持っていた横山光輝の「三国志」から三国志に興味を持ち、 そこから正史を読み漁ってその前後の年代も読むようになっていく。 中国歴史だけでなく日本史、世界史も好き。 神話も好きでインド神話とメソポタミア神話から古代シュメール人の生活にも興味が出てきた。 好きな歴史人物: 張遼、龐統、司馬徽、立花道雪、その他にもたくさん 何か一言: 歴史は食事、神話はおやつ、文字は飲み物

-三国志の雑学
-