歴史には、これから大活躍という時に寿命を迎えてしまう残念な人物が少なくありません。三国志においても、曹操さえ追い詰めた経歴を持ちながら蜀に投降した後は、特に目立つ手柄もなく病死してしまう馬超という人物がいます。
実は、あまりよく分かっていない馬超の死因は一体何だったのでしょうか?
この記事の目次
おお ばちょ!しんでしまうとは なにごとだ!
馬超は涼州軍閥で名門の末裔馬騰の息子であり後継者です。しかし、曹操が関中を直接支配しようと馬騰と一族200名余りを鄴に移動させると、馬超が関中軍閥を率いるようになります。その後、曹操が漢中の独立勢力張魯を攻撃すると明日は我が身と疑心暗鬼になった馬超が関中の独立を維持しようと謀反。
西暦211年、潼関で曹操と戦い騎兵で追い詰めたりしますが結局敗れ去り、おまけに叛いた見せしめに馬騰以下一族が皆殺しにされてしまいました。
その後も馬超は、しぶとく蜂起したり張魯を頼ったりしますがジリ貧になり西暦214年に成都の劉璋を包囲していた劉備に降伏、その配下になります。西暦221年、劉備は漢中王になると馬超を驃騎将軍に任じて涼州牧とし、
「異民族に勇名轟く馬超君をこれからも頼りにしているよ!
吼える虎のような武勇で悪党どもを征伐し民百姓を救い、漢の天下を取り戻してね!」
みたいな賛辞を掛けて激励したのも束の間、翌年に馬超は47歳で死んでしまうのです。61歳の劉備より14歳も若い馬超の死は蜀に取って痛恨であり、
「おお ばちょ! しんでしまうとは なにごとだ! 」 by有名RPG
でした。
関連記事:なぜ劉備は蜀王ではなく小さい土地である漢中王に就任したの?
馬超は急死っぽい
正史三国志では、死因などは説明されずに、○○歳で卒と締めくくられる人物は多いですが、馬超も多聞に漏れず、劉備に驃騎将軍に任命されたという記述の次には47歳で没したという記述があります。
しかし、馬超が長患いをしているなら、劉備も負担を掛けるような驃騎将軍への任命は、病気が回復するまで伸ばすのではないでしょうか?
そこから考えると馬超は突然死とはいかないまでも、かなり急激に病状が悪化して死んだのではないかと思えるのです。
また、馬超は死に臨んで劉備に遺言を残し、家督を従弟の馬岱に継がせるように言っているので、やはり突然死ではなく、急に病が重くなり、覚悟を決めて慌ただしく馬岱に家督を継がせて亡くなったと考えられますね。
関連記事:馬岱は馬超と蜀に降ったのに何故龐徳だけ漢中に残った?
馬超の死因:心因性ストレス
もし急死でないとすれば、長年のストレスが積もり積もった可能性もあります。馬超は遺言でも、曹操に一族をことごとく殺された事を書いているので、自分の軽率な行動で馬氏が滅亡の危機に瀕している事を気に病んで体調を悪化させたとも考えられます。馬超は蜀に親しい友人もいなさそうなので、ストレスを軽減させる事も出来なかったんでしょうね。
関連記事:馬超がかっこいい!入蜀後の功績が少ない理由は血筋の良さが五虎将軍随一だから?
関連記事:実は馬超は漢民族じゃなく異民族だった?
馬超の死因:環境に馴染めなかった
中国は日本の10倍以上の国土があり、国内と言えども州が違えば生活習慣や食べるものまで変わってしまいます。例えば荊州は北方の州の人々には疫病の州だと恐れられていて、赤壁では実際に曹操軍が疫病の流行で敗北しました。
現在でも、海外旅行で現地の水を飲んで激しい下痢になって、病院のお世話になる人の話は時々聞きますよね。このようなケースは荊州に限らないと考えられ、涼州から益州に移動した馬超も習慣や食生活に馴染めず、体調を崩してしまい急死してしまったわけです。
そうだとすると、幽州に生まれ中国各地を転戦しながら病気エピソードがない劉備は、相当頑丈な人だったんでしょうね。
関連記事:【衝撃】馬超は漢語が出来なかった?韓遂との不仲の原因を考える
【次のページに続きます】