広告

張郃は司馬懿に暗殺された?張郃の死因に迫る!

2021年8月17日


 

はじめての三国志_ページネーション

こちらは2ページ目になります。

張郃の死因

1ページ目から読む場合は、上記の緑ボタンからお願いします。

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



殆どが

劉備

 

さて、前述したように張郃は231年に戦死しています。これは三国志時代のかなり末期であり、魏のみならず、呉、蜀でも多くの人物たちが既にこの世を去っている年代です。

 

法正に敗れる夏侯淵

 

例えば夏候惇は220年に、夏侯淵はそれに先駆けて219年に、曹仁(そうじん)は223年に……と言ったように、数多くの曹操の時代の武将たちはこの世を去っているのです。

 

張コウ(張郃)が曹操軍配下に加わり喜ぶ曹操

 

そう、張郃は数少ない、曹操の代から仕えている名将なのですね。

 

関連記事:惇兄ィじゃない方とか呼ぶな!実は補給と戦争の達人・夏侯淵特集

関連記事:夏侯淵が定軍山で戦死した原因は兵力不足だった?

 

法正

 

 

司馬懿「計画通り」

曹丕

 

因みに既に曹操はおろか、曹丕(そうひ)も亡くなっています。また曹真も既になく、殆どの武将たちが次世代に移り変わっている時代なんですね。

 

手柄を立てる張コウ(張郃)

 

そんな中でまだ生き残っており、しかも歴戦の名将。対蜀を任された自分に異議を唱えることができるような、そんな人物。自分が今後動く時に、邪魔になるかもしれない。

 

司馬懿

 

そう思った司馬懿が張郃を無理やり死地に追いやったのでは……?と、推理してみました。

 

関連記事:明かされた真実!曹丕・曹植の後継者争いは、曹操と曹丕が仕組んだ罠だった?

関連記事:曹丕は七歩詩をどうして曹植へ歌わせたの?

 

 

ともあれ張郃の年齢...

ポイント解説をするセン様

 

と、言ってはみたものの張郃はおそらくこの時点ではかなりの年齢。周囲を考えてもその内戦線から引いて亡くなるでしょう。だったらわざわざ暗殺することはないのでは……?と、考えたはいいもののここまで結論を出してしまった次第です。

 

司馬懿

 

今回はあくまで司馬懿の唯一の失態とも言える張郃の戦死に関して、敢えて、敢えて司馬懿の計画として考察して見た次第です。皆さんはこの司馬懿の唯一の失態に関して、どう思いますか?

 

良ければご意見を聞かせて下さいね。

 

関連記事:曹操は賈逵に暗殺された?曹操の葬儀を主宰した司馬懿の謎に迫る

関連記事:史実の司馬懿と三国志演義の司馬懿のイメージの差異を考察

 

 

三国志ライター センのひとりごと

三国志ライター セン

 

今回は推理とも言えない考察をしてみましたが、いかがだったでしょうか。確かに老齢だったとはいえ、張郃をここで失ったのは魏としても大きな損失です。今回はそこに「野心家・司馬懿の策略」をアクセントに添えて考察してみましたが、こういうのもたまにはね?

 

センさんが三国志沼にドボン b

 

ということで今回も三国志の沼からお届けしました……どぼん。

 

参考文献:魏書張郃伝 魏略

 

関連記事:雷銅とはどんな人?逃げる張郃を追って敗れた悲劇の仮面ライドー

関連記事:張郃はどうして張飛に負けても処罰されなかった?

関連記事:張郃は司馬懿のせいで殺されてしまった?

 

郭嘉特集

 

はじめての三国志Youtubeチャンネル2

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
セン

セン

両親の持っていた横山光輝の「三国志」から三国志に興味を持ち、 そこから正史を読み漁ってその前後の年代も読むようになっていく。 中国歴史だけでなく日本史、世界史も好き。 神話も好きでインド神話とメソポタミア神話から古代シュメール人の生活にも興味が出てきた。 好きな歴史人物: 張遼、龐統、司馬徽、立花道雪、その他にもたくさん 何か一言: 歴史は食事、神話はおやつ、文字は飲み物

-張郃
-, ,