広告

関平の死因は関羽との関係性にあった?苛烈な父を制御できなかった温厚な性格


 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



なぜ関平でなければいけないのか?

関羽を捕縛する馬忠

 

筆者は関羽の死亡の流れを唯一食い止められたのは、関平だったと考えています。その理由は劉備が入蜀の際に荊州の主要な人物を益州へと移してしまい、荊州に残ったのはわずかな人材だけだったからです。

 

大きすぎる関羽像

 

そのため、荊州は関羽の独立国だったとも揶揄されるわけですが、古参の武将ではかえって畏れてしまい関羽をコントロールできなかったでしょう。だからこそ、独立王国のナンバー2とも言える関平が関羽をコントロールする必要があったわけです。

 

関羽にネチネチ怒られる糜芳

 

それは孫権との縁談であったり、荊州軍単独での北伐であったり、士仁(しじん)糜芳(びほう)のケアでも良いのですが、傲慢な父の性格をサポートできていれば関羽は荊州北部への侵攻を改める、あるいは侵攻時期をずらしたかもしれません。

 

つまり、関平は自らの性格や立ち振舞が原因で己の死期を早めてしまったということです。

 

関連記事:関羽と糜芳、両者の関係は如何なものだったのか?

関連記事:関羽の死に関わってしまった糜芳の顛末!正当な評価されている?

 

赤兎馬はカバ

 

 

 

三国志ライターTKのひとりごと

TKさん(三国志ライター)

 

三国志時代は儒教思想が広まっていたことを考えると、親兄弟など目上の人に意見をするのは難しかったかもしれません。

 

周昭が諸葛瑾をベタ褒め

 

しかし、孫権が諸葛瑾(しょかつきん)の馬面を揶揄してロバに「諸葛子瑜」という札を付けた際、息子の諸葛恪(しょかつかく)が「諸葛子瑜“のロバ”」と書き足したように、波風を立てずにサポートする方法もあったはずです。関平にそういった器用さがあれば、荊州は「平坦で起伏のない」安定した統治が成されたのではないでしょうか。お後がよろしいようで。

 

関連記事:張苞の最期と関興の最期の違いは関平にあった?

関連記事:関平は関羽の実の息子!一体どこで生まれたの?

関連記事:正史三国志の関平が不憫すぎる!最期しか描かれていない関平がそれでも愛される理由

 

英雄の死因

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
TK

TK

KOEIの「三國無双2」をきっかけに三国志にハマる。
それを機に社会科(主に歴史)の成績が向上。 もっと中国史を知ろうと中国語を学ぶために留学するが 後になって現代語と古語が違うことに気づく。


好きな歴史人物:
関羽、斎藤一、アレクサンドロス大王、鄭成功など

何か一言:
最近は正史をもとに当時の文化背景など多角的な面から 考察するのが面白いなと思ってます。 そういった記事で皆様に楽しんでもらえたら幸いです。

-関平, 関羽
-, ,