戯志才とはどんな人?党錮の禁で一族を皆殺しにされ曹操に仕えた清流派人士なの?

2022年8月22日


はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

 

戯志才 三国志の政治家

 

戯志才(ぎしさい)郭嘉(かくか)が登場する前に曹操(そうそう)の軍師を勤めていた人物です。非常に有能で曹操躍進の裏には戯志才の献策(けんさく)があったと思われますが早くに病死したようです。今回は名前以外、謎に包まれた戯志才を解説します。

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



三国志に2人しかいない戯氏

三国志地図 新城郡

 

戯志才は戯氏(ぎし)ですが、この戯という(うじ)が大変に珍しく、三国志の時代では戯志才1人です。

もう少し時代をさかのぼると党錮の禁(とうこのきん)の時代に八及(はっきゅう)張倹(ちょうけん)(かくま)い一族皆殺しの目にあった北海郡の侠客(きょうかく)戯子然(ぎしぜん)がいるのみです。

 

さらに数百年時代を遡ると春秋時代、衛国太子荘公蒯聵(えいこくたいし・そうこうかいかい)の仲間に戯陽遫(ぎようそく)という人もいます。

 

荘公は、父霊公の夫人である南子を戯陽遫に殺害させようとしますが、戯陽遫が躊躇(ちゅうちょ)したので、何度も目配(めくば)せしている間に南子に気づかれて衛国を出奔(しゅっぽん)する事になりました。

 

衛国は河南の地にあり戯志才の故郷である豫洲潁川郡(よしゅうえいせんぐん)に近いので、戯陽遫は戯志才の先祖という事かも知れません。

 

春秋時代の名門小国衛の話

関羽に無視される孫権
【春秋左氏伝】兄弟思いの衛の二公子の切なすぎる顛末

続きを見る

 

三国志とりかへばや物語

 

 

張倹を庇い族滅した戯子然の一族では?

人形劇三国志の語り手風 kawausoさん、おとぼけさん

 

仮に戯志才を、張倹をかばって族滅された戯子然の一族と仮定してみましょう。

 

もちろん、これだけでは珍しい戯氏を名乗る時代が近い2人に過ぎません。しかし、戯志才と戯子然には、もうひとつ共通点があるのです。戯志然がかばい族滅の憂き目をみた「八及」張倹は、多くの犠牲を払いながら党錮の圧政を生き延び、建安年間の初め衛尉(えいい)として出仕します。

 

献帝を保護する曹操

 

これはもちろん、曹操が許に献帝を迎えたので後漢の臣として出仕したのです。張倹はその後、曹操が魏王になり権力欲を隠さなくなったために幻滅し役人を辞めて郷里に引き籠ったとされ、まもなく84歳で死去しました。

 

ここで面白い共通点が浮かんできます。

 

荀彧

 

戯志才が荀彧の推挙を受けたのも、曹操が献帝を許に迎えた頃なのです。

 

党錮の禁とは?

孔融と禰衡
党錮の禁とは何?刑罰なの?それとも皇帝の命令なの?分かりやすく解説

続きを見る

 

【社運をかけた挑戦 三国志マンガ始動】
はじめての三国志Youtube漫画

 

 

張倹を逃がした侠のネットワーク

逃走する太史慈

 

話は前後しますが、張倹が謀反の嫌疑をかけられて逃亡している時、彼を庇った人物として李篤(りとく)という人物も登場します。彼は青州東萊郡(せいしゅうとうらいぐん)の人で逃亡してきた張倹を受け入れて匿いました。

 

魏晋世語(書類)

 

後漢書袁宏伝(えんこうでん)によると、李篤は張倹を北海郡の戯子然の元に送り込む事に成功しています。しかし張倹を庇った家は族滅(ぞくめつ)の憂き目にあい、その数は数十家にもなりました。気軽に匿える相手ではなく、李篤と戯子然には命を懸けて張倹を守る決意があったと考えられます。

 

つまり、李篤と戯子然は侠の精神で繋がっていたと考えられ、中核には清流派人士のカリスマ、陳蕃(ちんばん)が定めた三君八俊(さんくんはっしゅん)を守るという考えがあったと推測できるのです。

 

1800年前の学生運動が党錮を引き起こした

はじめての三国志 画像準備中
SEALDsは後漢時代にも存在した?党錮の禁とSEALDsの共通点

続きを見る

 

はじ三Youtubeメンバーシップ

 

 

八俊の1人荀昱がカギ

 

さて、李篤や戯子然が命に換えても守る覚悟だった三君八俊には、荀昱(じゅんいく)という人物がいます。この荀昱の弟に荀曇(じゅんたん)がいて荀曇の孫が荀攸(じゅんゆう)でした。

 

荀攸

 

荀攸と荀彧は一族ですから、「八及」張倹をかばった李篤にせよ次の戯子然にせよ、曹操軍重鎮で潁川郡の名士である荀彧と繋がっていく事が分かります。

 

推測ではありますが、戯志才は族滅された戯子然の一族の生き残りであり、自己犠牲精神により清流派人士グループでは高く評価されていて、荀彧によって引き立てを受け、張倹と同じ頃に曹操の軍師になったと考えられないでしょうか?

 

華麗な荀氏の一族

荀攸と荀彧
【華麗なる一族】孫まで優秀な荀彧の一族

続きを見る

 

はじめての三国志ファンアートb

 

【次のページに続きます】

 

次のページへ >

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
kawauso

kawauso

台湾より南、フィリピンよりは北の南の島出身、「はじめての三国志」の創業メンバーで古すぎる株。もう、葉っぱがボロボロなので抜く事は困難。本当は三国志より幕末が好きというのは公然のヒミツ。三国志は正史から入ったので、実は演義を書く方がずっと神経を使う天邪鬼。

-はじめての魏
-