五虎大将軍はほとんど残念な最期を迎えていたって本当?【三国志の意外な事実】

2022年8月30日


はじめての三国志_ページネーション

こちらは2ページ目になります。

五虎大将軍の残念な最期

1ページ目から読む場合は、上記の緑ボタンからお願いします。

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



劉備のボディガード 五虎将軍趙雲

五虎大将軍の趙雲

 

趙雲は(あざな)子龍(しりゅう)と言います。

 

当初は公孫瓚(こうそんさん)の配下でしたが、同じく公孫瓚の配下だった劉備と意気投合しました。趙雲はその後、兄が死んだので喪に服すために公孫瓚の陣営を離れ、劉備にも別れの挨拶をしますが、その後、偶然劉備と再会し正式な部下となります。

 

劉備に褒められる趙雲

 

趙雲は身長184㎝で、眉が太く目が大きく四角いアゴを持つ偉丈夫として描かれ涯角槍(がいかくそう)と呼ばれる3mの槍を得物として自在に扱いました。

 

阿斗を劉備まで届ける趙雲

 

そんな趙雲の見せ場は敵の豪傑との一騎打ちではなく、劉備の後継者である阿斗(あと)を懐にいれて、たった一騎で曹操の大軍を横断した趙雲の一騎駆けです。劉備の後継者を命懸けで守った事から趙雲は特に劉備に信頼され、最強のボディガードとなりました。

劉備を徹底サポートする趙雲

 

趙雲の地位は、関羽張飛馬超、黄忠に比較して2ランク以上低く、活躍の割に恵まれないポジションですが愚痴を言う事なく真面目に働き続け、五虎将軍では最期まで生き延び、孔明の第1次北伐に参加しています。

 

第1次北伐において、趙雲は鄧芝(とうし)と共に魏の曹真の軍勢と戦いますが、曹真の軍勢は強く、趙雲と鄧芝は大兵力ながら押されて退却する事になりました。

 

曹操軍の輸送車を襲う趙雲

 

これだけ見るとカッコ悪いですが、趙雲は責任を感じて自ら最後尾を守り、軍が崩壊しないよう粘り強く防衛、おまけに貴重な補給物資もほぼ捨てずに撤退します。

 

寿命を全うした70歳の趙雲

 

結果は敗北で趙雲は鎮東将軍(ちんとうしょうぐん)から鎮軍将軍(ちんぐんしょうぐん)に降格となりましたが、可能な限り奮闘したと言えるでしょう。趙雲の最期については、特に記載はなく西暦229年に70歳前後で病死したとされています。

 

趙雲の一騎打ち全記録!

趙雲に討たれる張コウ(張郃)
蜀の至宝!趙雲の一騎打ちの戦績

続きを見る

 

趙雲

 

 

実は一度も勢ぞろいした事がない五虎将軍

五虎大将軍a 関羽、張飛、馬超、趙雲、黄忠

 

五虎将軍は、三国志演義の脚色(さんごくしえんぎのきゃくしょく)で正史三国志において、関羽、張飛、馬超、黄忠、趙雲が五虎将軍と呼ばれた事はありません。それ以前に五人は揃った事さえなく、関羽は「馬超とはどんな人ですか?」と蜀の孔明に手紙を出しています。

 

関羽

 

その後、関羽は蜀に向かう事なく、曹操と結んだ孫権によって殺されるので、ついに五虎将軍が勢ぞろいする事はなかったのです。

 

三国志に一騎打ちは本当にありました!

桃園三兄弟 vs 呂布の一騎打ち
三国志のメジャー武将は本当に前線で戦ったの?

続きを見る

 

全訳三国志演義

 

 

三国志ライターkawausoの独り言

kawauso 三国志

 

今回は三国志演義をベースに残念な最期を迎えた五虎将軍を解説しました。

 

五虎将軍の最期は演義と正史で少し異同があり、寿命が延びた馬超や黄忠のケースもありますが基本は同じです。暗殺、病死、斬首と残念な最期が多い五虎将軍ですが、その時代が乱世である事を考えると、過酷な時代を精一杯生きて壮絶な最期を迎えたと考える事も出来ますね。

 

蜀滅亡後も戦い続けた羅憲とは?

羅憲の異常な忠誠心を評価した司馬昭
蜀滅亡後の戦い永安攻防戦を呉サイドから見てみると意外な事実が判明

続きを見る

 

 

蜀漢の滅亡

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
kawauso

kawauso

台湾より南、フィリピンよりは北の南の島出身、「はじめての三国志」の創業メンバーで古すぎる株。もう、葉っぱがボロボロなので抜く事は困難。本当は三国志より幕末が好きというのは公然のヒミツ。三国志は正史から入ったので、実は演義を書く方がずっと神経を使う天邪鬼。

-三国志の雑学
-, , , ,