魏の五大将軍の一人とされている徐晃。しかし同じ五大将軍の中の一人、張遼は合肥の戦いで華々しい戦果を挙げています。さらに五大将軍の一人である張郃は幾つもの戦いで活躍し、劉備が建国した蜀の将軍連中から魏の将軍の中で一番恐ろしい人物として恐れられていました。
五大将軍ではありませんが、魏の曹仁は江陵攻防戦の時、周瑜軍に包囲されて部下を救うために数十騎の軍勢を率いて周瑜軍へ突撃を行い部下を包囲から救い上げることに成功しています。上記のように華々しい活躍をしている将軍が魏には多くいますが、徐晃の活躍はあまりパッとせず地味だといえるでしょう。では徐晃が地味なのは何が原因なのでしょうか。今回は徐晃が地味な原因にスポットライトを当ててみました。
この記事の目次
徐晃が地味な原因その1:裏方ばかりの戦いが多かった!!
徐晃が地味な原因のその1として、裏方ばかりの戦いが多かったからだといえるでしょう。徐晃は曹操に仕えた後、幾つもの戦いに参加することになるのですが、主力決戦に参加した回数は数回しかありません。
では徐晃は多くの戦に参加したのにどこで戦っていたのでしょう。それは主力決戦の裏方といえる所で戦っていたのです。例えば呂布討伐戦に徐晃も参加しています。この戦いは下邳に籠城した呂布を討伐するために行われた戦いで、主戦場は下邳を中心に行われます。徐晃はこの戦いのとき、主戦場である下邳城攻防戦に参加せず、呂布軍の別働隊との戦いに明け暮れていたそうです。
徐晃は呂布軍の別働隊の将軍を討ち果たす戦果を挙げることに成功。しかし呂布討伐戦の主戦場である下邳攻防戦の方が華々しく、あまり徐晃の活躍を知っている人は少ないでしょう。また官渡の戦いに徐晃も曹操から命令を受けて戦いに参加。この戦いの主戦場は官渡の砦が中心となって曹操軍と袁紹軍が激しい戦いを繰り広げることになります。
このとき徐晃は官渡の砦の守備を任されるのではなく、袁紹軍の兵糧輸送部隊の襲撃作戦を主な戦場としていました。そのため主力決戦の戦いに参加することなく、地味な活躍しかできませんでした。このようにあまり主力決戦の華々しい場面に遭遇することがなかったため、地味な将軍としてのイメージが残ってしまったのではないのでしょうか。
徐晃が地味な原因その2:関羽のイメージが強すぎ!!
劉備の義弟・関羽は三国志の中でもトップクラスの有名人といえるでしょう。そのため徐晃が曹仁を救援した襄樊救援戦で襄樊を包囲していた関羽を打ち破り、曹操からべた褒めされても有名にはなりませんでした。
なぜ徐晃は三国志一の勇将ともいえる関羽を打ち破ったのに有名になれなかったのか。それはこの襄樊救援戦の後に関羽が亡くなってしまうからです。関羽の死のイメージが強すぎて徐晃の活躍が霞んでしまったと言え、この点でも地味な将軍として徐晃が映ってしまったのではないのでしょうか。
徐晃が地味な原因その3:ゲームやマンガであまり取り上げられていない
最後に徐晃が地味な原因として考えられるのは、ゲームやアニメであまり取り上げられていないことが考えられるのではないのでしょうか。劉備や曹操、孫権、張飛、関羽、張遼、孔明など多くの人物が三国志のゲームやアニメで取り上げられており、知名度を上げています。
しかし徐晃は彼らに比べてあまりゲームやアニメで取り上げられていません。そのため現代の人々にも徐晃がどのような人物なのか、あまり関心をもたれることがなく、徐晃を知っていたとしてもどのような活躍をした将軍なのか知られていないことも彼が地味な将軍としての理由として挙げられるのではないのでしょうか。
三国志ライター黒田レンの独り言
三国志ではかなり活躍している徐晃ですが、やっぱり主力決戦に参加していないことなどが原因で地味めな人物として映ってしまっているのではないのでしょうか。しかし徐晃は地味な人物ではなくかなり活躍している人物です。どんな活躍しているのか知りたい方ははじさんの徐晃の記事をご覧になってはいかがでしょうか。
【参考】 正史三国志魏書など
関連記事:潼関の戦いに参加した異民族、阿貴と千万とはどんな人?
関連記事:潼関の戦いの原因と目的と経緯について簡単に解説するよ