三国志演義には色々な武将が登場しますが、良く言われるのが「蜀の引き立て役」。特に呉では周瑜、魯粛、呂蒙と歴代都督が諸葛亮の引き立て役のような扱いになってしまうのがお約束となっています。
しかしそこで湧き出る疑問、陸遜はそこまで引き立て役ではない……?
今回はこの疑問点についてお話したいと思います。
「陸遜 エピソード」
などのワードで検索する人にもオススメ♪
この記事の目次
三国志演義の周瑜~美男な諸葛亮の引き立て役~
智勇兼備の美男子である周瑜ですが、三国志演義の周瑜はあくまで諸葛亮の引き立て役。活躍するもそれ以上に諸葛亮が活躍するので、結果として諸葛亮には絶対に勝てないと知って憤死してしまいます。
諸葛亮を殺そうとして失敗する上に、なぜか後任の魯粛に難題を押し付けたりなどする性格的にも良くない描写も挿入されていて、むしろ周瑜ファンが慟哭しそうな感じに描かれているのは否めないところですね。
三国志演義の魯粛~お人好しすぎる~
三国志演義の魯粛は何というかお人好しの一言。本来なら関羽ともやり合う弁舌、知略の持ち主であるにも関わらず、そんな描写はほとんどカットされているためか、諸葛亮に良いように扱われてしまうお人好しな人というイメージです。
とはいえ良い人であることはイメージとして残るので、まだ周瑜に比べれば扱いが良いという声も……?
三国志演義の呂蒙~最期が壮絶~
三国志演義の呂蒙はどちらかというと関羽の被害者と言うべきでしょうか。関羽を討ち取ったもののその関羽に呪われ、孫権を罵った後に全身から血を噴き出して死ぬという壮絶すぎる最期を迎えます。
実際には民衆にも細かく気を配る人物なのですがそれらのエピソードがあまり描かれていないのが残念ですね。
良く扱われていない歴代都督
さてここまで述べてくると陸遜の最期もそりゃあ悲惨なんだろうな……と思いますが、実は陸遜は正史の方が悲惨な最期を迎えています。何よりも二宮の変という陸遜最大の鬱エピソードがばっさりカットされているからか、変な改編などもそこまでありません。
陸遜というと関羽の討伐にも関わっただけでなく、夷陵の戦いの呉の最大の功労者。その陸遜はどうして三国志演義での被害者になってないのでしょうか?
それについてちょっと考えてみました。
【次のページに続きます】