広告

陸遜のエピソードは他の武将よりまとも?三国志演義の不思議


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

呂蒙を慰める孫権

 

三国志演義には色々な武将が登場しますが、良く言われるのが「蜀の引き立て役」。特に呉では周瑜(しゅうゆ)魯粛(ろしゅく
)
呂蒙(りょもう
)
と歴代都督(ととく
)
諸葛亮(しょかつりょう
)
の引き立て役のような扱いになってしまうのがお約束となっています。

 

陸遜

 

しかしそこで湧き出る疑問、陸遜(りくそん)はそこまで引き立て役ではない……?

今回はこの疑問点についてお話したいと思います。

 

自称・皇帝
当記事は、
「陸遜 エピソード」
などのワードで検索する人にもオススメ♪

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



三国志演義の周瑜~美男な諸葛亮の引き立て役~

周瑜

 

智勇兼備の美男子である周瑜ですが、三国志演義の周瑜はあくまで諸葛亮の引き立て役。活躍するもそれ以上に諸葛亮が活躍するので、結果として諸葛亮には絶対に勝てないと知って憤死してしまいます。

周瑜

 

諸葛亮を殺そうとして失敗する上に、なぜか後任の魯粛(ろしゅく
)
に難題を押し付けたりなどする性格的にも良くない描写も挿入されていて、むしろ周瑜ファンが慟哭(どうこく)しそうな感じに描かれているのは否めないところですね。

 

三国志演義の魯粛~お人好しすぎる~

魯粛

 

三国志演義の魯粛は何というかお人好しの一言。本来なら関羽(かんう)ともやり合う弁舌(べんぜつ
)
、知略の持ち主であるにも関わらず、そんな描写はほとんどカットされているためか、諸葛亮に良いように扱われてしまうお人好しな人というイメージです。

袁術を励ます魯粛

 

とはいえ良い人であることはイメージとして残るので、まだ周瑜に比べれば扱いが良いという声も……?

 

三国志演義の呂蒙~最期が壮絶~

関羽の呪いで殺される呂蒙

 

三国志演義の呂蒙はどちらかというと関羽(かんう)の被害者と言うべきでしょうか。関羽を討ち取ったもののその関羽に呪われ、孫権(そんけん)を罵った後に全身から血を噴き出して死ぬという壮絶すぎる最期を迎えます。

甘寧と凌統と呂蒙

 

実際には民衆にも細かく気を配る人物なのですがそれらのエピソードがあまり描かれていないのが残念ですね。

 

良く扱われていない歴代都督

孫権に煽られて憤死する陸遜

 

さてここまで述べてくると陸遜の最期もそりゃあ悲惨なんだろうな……と思いますが、実は陸遜は正史の方が悲惨な最期を迎えています。何よりも二宮の変(にきゅうのへん)という陸遜最大の鬱エピソードがばっさりカットされているからか、変な改編などもそこまでありません。

陸遜

 

陸遜というと関羽の討伐にも関わっただけでなく、夷陵の戦い(いりょうのたたかい
)
の呉の最大の功労者。その陸遜はどうして三国志演義での被害者になってないのでしょうか?

 

それについてちょっと考えてみました。

【次のページに続きます】

 

次のページへ >

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
セン

セン

両親の持っていた横山光輝の「三国志」から三国志に興味を持ち、 そこから正史を読み漁ってその前後の年代も読むようになっていく。 中国歴史だけでなく日本史、世界史も好き。 神話も好きでインド神話とメソポタミア神話から古代シュメール人の生活にも興味が出てきた。 好きな歴史人物: 張遼、龐統、司馬徽、立花道雪、その他にもたくさん 何か一言: 歴史は食事、神話はおやつ、文字は飲み物

-三国志の雑学
-